※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています これでどこでも「ジ・ウーズ」が遊べます PCやスマートフォンに接続することで、スーパーファミコン/メガドライブのカートリッジがそのまま利用可能になる、ユニークなアダプタが発表されました。価格は58.90ユーロ(約5800円)で、発売日は1月23日を予定。海外の製品ですが、公式ストアでは日本への発送も受け付けているようです(送料は9.90ユーロ)。 製品名は「Retrode」。外見は小さめの筆箱のような感じですが、フタを開けると、中からスーパーファミコンとメガドライブのカートリッジスロットが出てくる仕組み。ただしスーパーファミコンのスロットは海外用で、残念ながら日本のカートリッジは挿さらないのでご注意を。 これが通常の状態 カバーを開けると、中にはカートリッジスロットが 夢の2本挿しも可能です 使う時は別途PC側にスーパーファミコン
スーパーファミコン生誕20周年記念 IGNが「スーファミ神ゲーTOP100」発表 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/27(土) 15:58:21.99 ID:9rlUNHx20 ?PLT TOP100 SUPER NINTENDO GAMES 1位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース 2位 クロノトリガー 3位 スーパーメトロイド 4位 ファイナルファンタジーVI (海外名:FinalFantasyⅢ) 5位 スーパーマリオワールド 6位 ストリートファイターⅡターボ 7位 スーパーマリオ ヨッシーアイランド 8位 スーパーマリオカート 9位 スターフォックス 10位 スーパーマリオRPG 11位 聖剣伝説2(海外名:Secret of Mana1) 12位 ロックマンX 13位 マザー2(海外名:EarthBound1)
ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」が近日中に発売されることが明らかになりました。 海外の製品ではありますが日本のスーパーファミコンのカートリッジとも互換性があり、捨てるに捨てられずためこんでいたスーファミのソフトを使って、いつでもどこでも遊ぶことが可能です。 また、AV出力やコントローラーの接続もできるようになっているため、据え置き機と同様の使い方もできるマルチな用途を持つハードとなっています。 ポータブルなスーファミ「SUPABOY」のスペックなどは以下から。これがポータブルのスーパーファミコン「SUPABOY」。スクリーンサイズは3.5インチ、バッテリーは5.5時間持続するそうですが、これは音を出さない状態で稼働させたテストの際の値だということです。本体の大きさは8.5×4×1.5インチ(約21.59×10.16×3.81センチ)、重さは11.5オンス(
1 やなな(dion軍) 2010/11/21(日) 09:02:28.31 ID:QBsaOOVyP ?PLT(12001) ポイント特典 今年の11月21日は任天堂のゲーム機 「スーパーファミコン」の20周年記念日だったりします。 このハードの後継機であるNINTENDO64が発売されるまでは ずーっと任天堂が据え置き機でも一強だったため、 今はプレイステーションやXboxを中心に遊んでられる方も このハードに関しては思い入れのある事が多いのではないのでしょうか? http://ameblo.jp/kentworld/entry-10707848363.html 3 かほピョン(栃木県) 2010/11/21(日) 09:03:13.18 ID:TALoy7Rm0 今のほうが純粋に楽しんでます、性的な意味で 6 ソーセージおじさん(佐賀県) 2010/11/21(日
スーファミのすげえ面白そうなゲーム買ってきたwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:26:02.51 ID:5SOpnDUP0 さっそくプレイするwwwwwwwwwwwww これ絶対隠れた名作だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww間違いなすwwwwwww 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:28:24.92 ID:mhqglnGuP すげぇパケ絵だな 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:29:04.03 ID:QX6GXnml0 90年代はじまったな 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:29:20.41 ID:5SOp
スーパーファミコンの思い出 1 名前: ぬこ(茨城県) 投稿日:2008/02/07(木) 11:14:15.64 ID:YNaCxBbu0 ?PLT スーパーファミコンにカセットを差し込んで、電源を点けてみたものの、いつまで待っても画面が変わらない…。こうなったらフーフーするしかない! と、カセットと本体の差し込み口に息を思いっきり吹きかけていたあの頃。 でも、次々と新しい仕様のゲーム機が発売されて、今ではカセットをフーフーすることも少なくなってしまった。 では、現在みんなが所有しているゲーム機は何なのだろうか? オリコンで調査した結果【プレイステーション2】(62.3%。複数回答可)が1位、 【ニンテンドーDS】(55.4%)が2位にランクインした。そんな中、注目は、 今年で発売18年目を迎える【スーパーファミコン】(42.5%)が3位という結果に。 続々と次世代ゲーム機が登場する一方
恐れていたことが現実になっていました。 以前、Windows Vistaが走るスーパーファミコンを紹介したときに、「スーパーファミコンのエミュでも走らせてみますか…」などと書いてましたが、まさか実際にやっていた人物がいたとは…。しかも彼はスーファミの改造に半年掛けてますよ! ちなみに、彼をそこまでして改造に走らせた理由も書いてありました。 今回のマシンはスーファミでポピュラスをやろうと思ってカセット買ってきたら本体を捨ててしまっていた事が発端だからです。驚きを超越した脱力感でいっぱいです。 半年の試行錯誤の末、完成したマシンの雄姿は以下からどうぞ。 でもプレイしているのは、スーファミ版のポピュラスです。 改造の詳細は、以下のリンク先にて、ご確認ください。 SuperFamicom改[しーど君の工作記] (常山剛) 【関連記事】 スーパーファミコンでWindows Vistaを走らせる 【関
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く