Later today In a couple of days, if everything goes fine, and definitely by the end of this week, NoScript 10, the first “pure” WebExtension NoScript version, will be finally released for Firefox 57 and above, after years of work and months NoScript 5.x living as a hybrid one to allow for smooth user data migration. NoScript 10 is very different from 5.x: some things are simpler, some things are i
新形式の長所と短所 Firefox Quantumでは旧式の拡張機能が一切使えないようになっており、サポートされるのはChromeの拡張機能と共通する部分の多い新形式(WebExtensions)のものだけだ。Firefox 56以前で使用していた拡張機能が既にこの新形式に移行している場合はいいが、そうでなければ同じような機能を提供する別の拡張機能を探す必要がある。 もっとも、新形式の拡張機能は従来よりも制約が大きい。旧式拡張機能の時代に、Firefox本体を大幅に書き換えることさえ許容していた結果、さまざまなバグの温床となったうえ、拡張機能の互換性を維持することが重荷にもなっていたことに対する反省を踏まえ、新形式では拡張機能ができることを絞ったのだ。特に、Firefox本体のユーザーインターフェイス(UI)にはごく限定された範囲でしか介入できないようになっている。そのため、従来のようなオ
Latest topics > Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « シス管系女子でShellshockについてやるのかどうか Main 万人が楽しめるであろうハートフルヒーローアニメ「ベイマックス」 » Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 - Nov 13, 2014 Firefoxのマルチプロセス設計への移行がいよいよ目前に迫っている。 Firefoxにおけるマルチプロセス化のための仕組みそのものはElectrolysis、略してe10sと呼ばれており、Firefox 4の頃から既に入っていて、Firefo
Here is the English version of this article. この投稿は個人サイトとのクロスポストです。 2017年の8月下旬に思い立って、ツリー型タブのWebExtensions版を作り始め、去る9月26日にバージョン2.0としてリリースしました。 重い腰を上げて取り組む気になれたのは、必須と目していたAPIが一通り実装されてきて、Firefox 57でようやく技術的に作れる目処が立ってきたからでした。 関係者の皆さんの尽力に改めて感謝の意を表明します。 やっている事自体はそう難しい話ではなく、技術的に目新しいトピックは無いのですが、主に歴史的資料としてレガシーなアドオンの移行の一事例の記録を残しておこうと思います。 ツリー型タブとは? 一言でいうと、ツリー型タブ(Tree Style Tab、略してTST)は「Firefox用の、タブ同士の来歴・関係をツリー
Your personal research assistant Zotero is a free, easy-to-use tool to help you collect, organize, annotate, cite, and share research. Download Available for Mac, Windows, Linux, and iOS Just need to create a quick bibliography? Try ZoteroBib. Collect with a click. Zotero automatically senses research as you browse the web. Need an article from JSTOR or a preprint from arXiv.org? A news story from
疑惑どころか 99.99% くらい黒な話。 (後記:セッション盗まれたと思ってたけど、よくよく考え直してみると生パスワードごと盗まれてる可能性もあるしやばい) 追記:続報 11月3日 今回指摘した HTTP Headers 以外にも、「Tab Manager」「Give Me CRX」「Live HTTP Headers」等で同様(?)の問題が報告されています。第三者が元の作者からソフトウェア権利を買い取って悪用する、というケースが割とある模様(?)。皆さま情報ありがとうございます。 11月4日 Zaif については、「不正な Chrome 拡張」と「スクリプトから保護されていなかったクッキー」のコンボによりセッションが盗まれていた可能性あり。 Zaif のセッション情報が盗まれた原因のひとつについて。JavaScript からクッキー値を取得させない方法。 - clock-up-blog
Firefox 3を使っていて、起動が異様に遅くなっていて困っていました。 今回、どうやら解決した模様なので備忘録までに記載します。 Firefox 3にバージョンアップしてから、メインで利用しているPCで Firefox の起動が遅くて仕方がない、ipv6検索を無効にするとか試してみたけどもかわず、という状態でした。 だいたい同じAdd-onを 他のPCにも入れて利用していますが、そちらははそう遅くはないので、プロファイル系かあ、までは切り分けしてそのまま利用しておりました。 プロファイル再作成、面倒ですしね。 で、ふと思い立って Firefox 3 で利用している、SQLite データ群をかたっぱしから Reindex したら、 昔のスピードが再現しました。はやい! 改善:2つ 1)起動が速くなった(起動に1-2分かかる→すぐ起動。劇的に改善。) 2)サイト表示もはやい。 cookie
「Glasser」は、Windows Vista上で動作している「Firefox」のナビゲーションツールバーに“Aero”のグラス効果を追加して半透明化できる拡張機能。「Firefox」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.3で動作確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。ただし本拡張機能は、実験的なアドオンとして公開されているため、ダウンロードには“Firefox Add-ons”のアカウントが必要。 本拡張機能をインストールすると、[戻る][進む]ボタンやロケーションバーが表示された“ナビゲーションツールバー”の領域にもグラス効果が追加され、Windows Vistaの“ウィンドウのデザインと色”で指定した色や透明度が反映されるようになる。野暮ったい灰色から半透明のデザインに変
「Simple Mail」は、「Firefox」に送受信対応の高度なメール機能を追加する拡張機能。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.3で動作を確認した。 「Firefox」のタブとして動作する仕組みで、メール機能を内蔵したWebブラウザー「Opera」と同等の使い勝手を「Firefox」で再現できる。一般的なメールソフトと同様に直感的に操作できるユーザーインターフェイスで、マルチアカウント、POP/IMAPに対応するほか、メールのフィルタリング、WYSIWYG編集、テンプレート、mbox形式を利用したインポート・エクスポート機能など、「Simple Mail」という名前からは想像できないほど多彩な機能を備えるのが特長。もちろん、日本語メールの送受信も問題ない。 本拡張機能を導入したら、ステータスバーに
以前のページが更新できなくなったので,移転しました. MouseoverDictionaryは Firefox 2 以降にのみ対応しています. News バージョン0.6.3には必要なファイルが含まれていないというミスがあり,これが環境によって問題を起こしていたようです. これを修正したバージョン0.6.4を公開しましたので0.6.3が動かなかった方はお試しください.ご不便をおかけして申し訳ありません.(2008/7/31) 若干の修正を行い,Firefox3に対応したバージョン0.6.3を公開しました. ショートカットキーが[Alt]+[M]に変更されています. (2008/6/18) セキュリティ上の問題を修正し,若干パフォーマンスを改善したバージョン0.6.2を公開しました. 以前のバージョンを使用している方はアップデートをお願いします. 問題の報告をいただいた発見者の方
あとで読みたいWebページを、サムネイルや日付とともにメモできる「Firefox」拡張機能「Taboo」v0.1.1が、3日に公開された。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.9で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「Taboo」は、“あとで読む”を支援する「Firefox」拡張機能。インストールすると2つのツールボタンが追加され、[+]ボタンを押すことで閲覧中のWebページを独自にブックマークできる。登録したブックマークには、WebページのURLやタイトルだけでなく、閲覧時のスクロール位置なども合わせて記録されるため、Webページの閲覧を一時中断しても、あとでスムーズに再開できる。 もう1つの[T]ボタンを押すと、ブックマークの一覧がサムネイルつ
第2日目:闘うための準備をはじめよう――Stylish:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ フォクすけを完全にあなたの支配下に置くための究極のブレインワークアウト、フォクすけブートキャンプへようこそ。第2日目はStylishを使ったカスタマイズだ。 フォクすけブートキャンプへようこそ。第2日目、準備はいいかい? 今日は、Stylishを使ったカスタマイズだ。 まずはStylishについて解説しておこう。Firefoxは、あるファイルを編集すれば、ユーザーインタフェースやサイトの表示をカスタマイズできる。そのファイルがそれぞれuserchrome.cssとusercontent.cssだ。とりあえずここでは、Firefoxでは、画面表示をユーザースタイルシートを用いることでユーザー自身が自由に制御できるということを覚えておけばよい。 いきなり専門的な話になってしまったが、今
Firefox拡張機能(extension)の作り方 Firefox拡張機能(extension)の作り方を説明します。 Firefox 拡張機能とは Firefox add-onの一種です。 add-onは次のように分類できます。 plugin ...実体はexeやdll。C++で作成。素人にはお勧めしません 検索バー ...実体はXMLの設定ファイルのみ。見れば分かるので説明はしません スペルチェッカ ...日本語には無縁なので未調査(たぶんファイルを作るだけ) 拡張機能 ...実体はXML、JavaScriptとCSS。必要なら、C++で書くXPCOM。これから説明します テーマ ...拡張機能のサブセット。CSSのみの場合をテーマと呼びます
第1日目:1分でFirefoxをしなやかに――WellRounded:Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ 短期間であなたのFirefoxを見違えさせる集中カスタマイズ。しかも紹介するのは厳選された珠玉のエクステンションだけだ。ようこそ、フォクすけブートキャンプへ。 「ブートキャンプっていいよね」と聞いて、アップルのBoot Campを思い浮かべてしまうそこのあなた。残念ながら本連載はBoot Campの動作原理を紹介するものではない。世間一般でブートキャンプと言えばこちらを挙げる人が多いであろう「ビリーズ・ブートキャンプ」さながらに、短期間であなたのFirefoxを見違えさせるのが本連載の目的だ。 見違えさせると言っても、一生で何度使うとも知れないようなエクステンションを紹介するわけではない。無駄な脂肪は誰も求めていない。本当に厳選されたエクステンションでFirefoxを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く