タグ

男はつらいよに関するneofreudianのブックマーク (27)

  • 自分の嫁が馬鹿にされたら、ぶん殴るのが男だろ - 死体を愛する小娘社長の日記

    私は何度も記事に書いたけど 多かれ少なかれ程度の差があるが、日人は「判官びいき」と言う気質を持っている (判官 源義経 ) 故に先日、ウィル・スミスが自分の奥さんをバカにした司会の黒人をステージでビンタした事を皆は 「気持ちは判るけど暴力はダメ」と言うけれど、「司会の黒人も悪いのだからビンタされても仕方ない」そう思っている人は半分近く居るはず。 私もその一人だ しかし、判官びいきの気質を持つ日の男でさえ、ウィル.スミスと同じ立場になった時、嫁の為に怒り、嫁の為に面と向かって抗議出来る者が何人いるのだろうか……ヾ(・ω・`) 私なら間違いなくやっているって断言できる ビンタではなくて……コンスタンチンの様に 何時もポケットに入っている“メリケンサック”を指に付けて、怒りのままに”グーパンチでぶん殴っているし…… しかし、この辺りがウィルスミスの良いところ。 自分の怒りにまかせると「グーパ

    自分の嫁が馬鹿にされたら、ぶん殴るのが男だろ - 死体を愛する小娘社長の日記
    neofreudian
    neofreudian 2022/04/15
    ももはなさんが有毒な男性性を好むとは意外だった…因みにジェイダは浮気してたと云うし…クリス殴ったくらいでウィルは妻の歓心買えたのだろうか…
  • 雪つもったら、やだな・・・。大人びた息子の発言のウラには驚きの願望が!

    「雪はもううれしくない」と言ったのは、自分を大人っぽく見せたくてついたウソであったと打ち明けてきた息子。 普段から言動は大人っぽい息子なのですが、彼自身「大人っぽく見られたい」という願望があったことに驚きでした。 しかもそれを「もう雪なんかではしゃがないぜ、オレは」という虚勢でアピールしてきたとは。笑 なんじゃそれ!と呆れると同時に、当はまだ雪がうれしい息子がまだまだ幼く、かわいく感じたのでした。

    雪つもったら、やだな・・・。大人びた息子の発言のウラには驚きの願望が!
    neofreudian
    neofreudian 2022/02/11
    チョロいので泣きそうになった(笑
  • [夫婦生活]セックスレスがつらい。

    夫婦でセックスを最後にしたのは昨年の2月頃だったろうか。セックスレスになって1年3か月ぐらいになる。 誰に相談できるわけでもなく、悶々とした気持ちが続いているので、ここで吐き出してみる。 解決できるようなものではないだろうというのは何となくわかっている。 ---------------------- 自分は現在40代後半。 結婚して20年ちょい。 奥さんは1つ下。専業主婦。昨年ぐらいからパートも少し始めた。 性格も穏やかで優しい良い奥さんだと思う。 娘は二人(高校生と中学生) ---------------------- 夫婦間でのセックスは、これまでは、せいぜい月1回とか、運が良くて月2回、運が悪いと2~3か月に1回、というレベル。 自分としては、できれば週1は無理でも、月に2回ぐらいはしたいと思っていたが、いろいろな理由をつけられて、実際には年間で10回もない。 下の子が小学生にあがる

    [夫婦生活]セックスレスがつらい。
    neofreudian
    neofreudian 2021/12/09
    言葉にできない不満が積もり積もって「セックスしたくない」女性は多いと思う。丁寧に言語化したくない人も多そう。日本ではカップルカウンセリング男性の方がヤル気アル人多いかもな…ってなった
  • 性暴力加害者に「そのときの気持ちは?」 精神状態を探り再犯防ぐ | 毎日新聞

    福岡県の性暴力加害者相談窓口では臨床発達心理士の大黒剛さん(左)のほか精神保健福祉士や精神科医ら6人がチームを組んで相談者と向き合っている=福岡県内で2021年1月21日午後4時33分、飯田憲撮影 性犯罪の発生率が全国的に高い福岡県が、性暴力の加害者や性的な問題行動に悩む人を対象とした相談業務に乗り出している。性犯罪で刑事処分を受けた人の相談窓口は大阪府も開設しているが、犯罪の有無に関係なく相談を受け付ける自治体の窓口は全国初だ。2020年5月の開設から受けた問い合わせは150件に上る。相談者の声に耳を傾ける臨床発達心理士がこの1年半を振り返った。 「その時の気持ちを教えてもらえませんか」。福岡県内の某所。臨床発達心理士の大黒剛さん(50)は個室内で向き合った男性に語りかけた。男性は盗撮をやめられないでいる。性欲やストレスを感じる精神状態をひもとくために、言葉を選びながら質問していく。 男

    性暴力加害者に「そのときの気持ちは?」 精神状態を探り再犯防ぐ | 毎日新聞
    neofreudian
    neofreudian 2021/11/23
    無料部分しか読んでないが隔週でこの手の「依存」に取り組むのは困難がスギるやろ…ってなった
  • 男もちゃんとレイプされるという話|ハルオサン

    先月、レイプに関するホラー漫画を描きました。それが話題になり拡散されたのですが、女性側に偏り過ぎていたので男性側の問題についても書かせて下さい。 ■「ネタ化するホモレイプ」 どこにでもあるような話だ。 ・・・・男性による男性のレイプは珍しくない。 むしろ男だらけの閉鎖空間ではよくある話だ。 性欲を持て余した先輩が後輩の服を脱がせたり。 罰ゲームと称して・・・・口にふくませたり。 みんなの前で・・・・いじらせたり。 ・・・それ以上のことだってよくある話。 全く珍しくもなんともない。 (※内閣府男女共同参画局の調査報告書である「男女間における暴力に関する調査」によると、回答した男性1569人中の23人が「レイプされた経験がある」と答えている) (http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/chousa/pdf/h29danjokan-gai

    男もちゃんとレイプされるという話|ハルオサン
    neofreudian
    neofreudian 2021/08/22
    米でも男女の別なく性被害アルアルだけど…男性被害者は「話せる」まで2−30年かかるとかザラザラある。「男として」あってはならないことなのだと思う(彼らの多くは「加害者」でもある
  • 「男の生きづらさ」について改めて考えてみる/峰なゆか・卒業♡アラサーちゃん|AM(アム)恋愛メディア

    男の生きづらさについて考えてみる 今日は男の生きづらさについて考えてみようと思う。有り体に言えばそんなことはぜんぜん考えたくない。なぜかというと、女たちはすでに散々考えさせられているからだ。 女が「女の生きづらさ」について話していると「男だって辛いんだ!!」と突撃してくるヤツが必ず現れる。え? いま男の話なんてしてないんですけど? 女の話をしているんですけど??? なんで女が女の生きづらさについて話していると男の生きづらさについても当然語られねばならないと思っているのか? 国際女性デーで「女ばっかり!! 国際男性デーはないのか!!」と突撃してきた男が「ありますけど? 11月19日ですけど?」と返されている光景はもはや春の季語みたいな感じになってきているけど、でも私が空恐ろしさを感じるのは肝心の国際男性デーで男たちがあまりにもシーンとしているところ。男が「男の生きづらさ」を語るとき、「女の生

    「男の生きづらさ」について改めて考えてみる/峰なゆか・卒業♡アラサーちゃん|AM(アム)恋愛メディア
    neofreudian
    neofreudian 2021/03/09
    イジメもセクハラも「男の方が言い辛い」時点で「もしかしたら私達よりもキツイのでは…」とならないのは…何故?となった
  • カレーライスを食べよう。 - Everything you've ever Dreamed

    カレーライス最高!カレーライスには作った人間とべた人間を幸せにする力がある。だからカレーライスには金と手間をかけるようにしたいと強く思う。唐突にこんな話をするのは、高齢化の進む弊社上層部にバイキングにおけるカレーライスの役割について説明をした際、「何を言っているんだ」という顔をされ、自分の説明に自信がなくなったからである。 バイキングというのは、ご存知のとおり、定額でいろいろな種類のべ物がべ放題でいただける提供スタイルだ。最近ではイチキュッパー、二ーキュッパーといった安価な価格帯で、時間制限を設けるサービスが多い。品会社に勤めているので、クライアントさんの中にはバイキングを導入しているところがいくつかあって、材を納品するだけでなく、メニュー提案や運営アドバイスもしている。収益のよろしくないバイキングから相談を持ちかけられたとき、僕が最初にする助言は「カレーに力を入れよう」である。

    カレーライスを食べよう。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2021/01/04
    最後の一文でクスってなった(笑 けど加齢臭で疎まれるおっさん(=自己)憎悪を克服し「理想」の父を回復するには自由連想がイチオシです
  • 【創作漫画】ハトぱっぱその5~立つ鳥跡を濁さず~ - ハトぱっぱ

    neofreudian
    neofreudian 2020/10/19
    英語では自分の面倒見ることLook after one selfという。ちゃんと自分の後ろ見てキレイにできるように育たなかった日本男児が臭いオヤジになってしまったのだろう。と常々思う。トイレキレイに使えないの困るよね
  • 僕とおっぱいの三年戦争 | 爪切男「クラスメイトの女子、全員好きでした」

    よみタイ新着記事 連載 9/13 酒のつまみは、宇宙のはなし 火星人は当にいるかも!? 生命の痕跡が見つかるかもしれない火星探査に注目が集まっている! 佐々木亮 特集 9/13 「現場が暑くて当によかった。どれだけ泣いても汗だって言い張れるから」…ドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』原作者・爪切男の最終回ロケレポート 爪切男 連載 9/12 イラストレーター、准教授になる 大変のち大満足! 完全自前の「社会人向けイラスト講座」を開催【イラストレーター、准教授になる 第11回】 進藤やす子 連載 9/11 ちゃぶ台ぐるぐる 御飯の量を増やす 群ようこ 新着をもっと見る 爪切男 つめ・きりお●作家。1979年生まれ、香川県出身。 2018年『死にたい夜にかぎって』(扶桑社)にてデビュー。同作が賀来賢人主演でドラマ化されるなど話題を集める。21年2月から『もはや僕は人間じゃない』(中

    僕とおっぱいの三年戦争 | 爪切男「クラスメイトの女子、全員好きでした」
    neofreudian
    neofreudian 2020/07/03
    中島らも氏とこだまさんを足して2で割ったような感じだ…と思った。日本の男たちは潔くおっぱいに完敗するのが清々しいw欧米だと男根至上主義なので男達は常にカッコつけてなければならない
  • 妻が口をきいてくれるよう頑張ってみた(1ヵ月目) | 野原広子「妻が口をきいてくれません」

    よみタイ新着記事 連載 9/13 酒のつまみは、宇宙のはなし 火星人は当にいるかも!? 生命の痕跡が見つかるかもしれない火星探査に注目が集まっている! 佐々木亮 特集 9/13 「現場が暑くて当によかった。どれだけ泣いても汗だって言い張れるから」…ドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』原作者・爪切男の最終回ロケレポート 爪切男 連載 9/12 イラストレーター、准教授になる 大変のち大満足! 完全自前の「社会人向けイラスト講座」を開催【イラストレーター、准教授になる 第11回】 進藤やす子 連載 9/11 ちゃぶ台ぐるぐる 御飯の量を増やす 群ようこ 新着をもっと見る 野原広子 のはら・ひろこ●イラストレーター。作品に『離婚してもいいですか?』『離婚してもいいですか? 翔子の場合』『ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望』『娘が学校に行きません 親子で迷った198日間』『

    妻が口をきいてくれるよう頑張ってみた(1ヵ月目) | 野原広子「妻が口をきいてくれません」
    neofreudian
    neofreudian 2020/06/30
    重たい内容なのに笑えるようにほのぼのしてるの…愛を感じる
  • 「正しく恐れる」とはどういうことか。 - Everything you've ever Dreamed

    数年間音沙汰のなかった平塚のキャバ嬢みなみちゃんからの突然のLINEに激怒した。「こんばんは~最近どうしてる~?」。ふざけている。新型コロナの影響で客が激減した席を埋めるための営業。その手に乗るか。僕にもプライドがある。安全面も不安。雑居ビルのワンフロアという密閉された空間は、ウイルス感染の危険度が高い。そのような劣悪な環境で、不特定多数と接触しているギャルと濃厚接触をしたら、長年の不摂生で弱り切った中年のカラダはひとたまりもないだろう。こんなときにわざわざ行くやつはアホである。 「行かないよ」と返信。だが脳からの指令に反して、右手が勝手に動いて、「行くイク~。リンジー同伴しよ~」と返事を打っていた。新型コロナによる自粛ムードに嫌気がさしていたのだ。閉塞感を少しでも吹き飛ばしたかったのだ。昨夏から蓄積した欲求不満を飛翔体「愚息1号」に詰めてドカーンと発射したかったのだ。だが、同伴は許されな

    「正しく恐れる」とはどういうことか。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2020/03/11
    わざわざ自らの所作で失望を反復するオトコの神経症的悲哀に涙した…怒ってもらえないほど冷めてしまったワケではないらしい。リンジー・ローハンは流石に分からんわw
  • ビビっている人は話し方に出てしまう。「仕事ができない人の話し方」トップ3|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    マコなり社長YouTubeチャンネルより ビビっている人は話し方に出てしまう。「仕事ができない人の話し方」トップ3 話し方について、上司から具体的なアドバイスを受けたことはありますか? 日最大級のプログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社divの代表、真子就有(まこ・ゆきなり)さんは、登録者数45万人を超える(2020年2月20日現在)自身の YouTubeチャンネルで、「人の話し方には、仕事の能力がすべて現れる」と語っています。 話し方によって、仕事ができない人であることが、一瞬でわかってしまうのだそう。 今回は真子さんが、実際に部下にも注意しているという「仕事ができない人の話し方トップ3」をお届けします。 【真子就有(まこ・ゆきなり)】株式会社div代表取締役。1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。2

    ビビっている人は話し方に出てしまう。「仕事ができない人の話し方」トップ3|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    neofreudian
    neofreudian 2020/03/11
    トップ1と2は不安の症状でもある。部下を安心させられない上司が多いんじゃないか?3も「良い」上司ならちゃんと根拠を追求するだろう。部下に安心感を与えられないクソ上司についてたら無能になってしまうのだ
  • もう一度、昔のカノジョがつくった料理を食べてみたい。 - Everything you've ever Dreamed

    奥様がつくった生姜焼きは美味しかった。二人だけのダイニング。スヌーピーの丸皿に残った豚肉の脂が虹色に揺れて光っている。いつものように「ごちそうさま」を言ったとき、稲に打たれたように、僕は、10年前にべた生姜焼きを思い出した。当時、付き合いのあった女性がつくってくれた生姜焼きだ。その思い出は僕の心に特濃で刻まれているけれど、その生姜焼きの味は薄味だった。「おばあちゃんのために薄い味付けにしているの」と彼女は笑った。 彼女は病身のおばあちゃん(すでに故人だった)の体を気づかって、味付けを薄くしていた。タレはしょうが多めで、口に残らないさっぱり風。豚肉は、軽く焼いて脂を出したあと、さらにお湯を通して脂を流していた。「薄味でしょ。クセが抜けないの。でも体にはいいはずよ」と彼女は言った。最近、「優しい味」という言葉が安売り大バーゲンされているが、来、優しい味とはあの生姜焼きのような作り手の優し

    もう一度、昔のカノジョがつくった料理を食べてみたい。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/26
    自らの手で壊してしまったモノを修復し喪われた「愛」を回復するためにも…是非とも精神分析を!
  • シュナムル(@chounamoul)さんについて調べてみました! - 空白雑記

    シュナムルさんは多分独身在日韓国人でしょ。 子は妄想、娘ではなく弟の姪っ子ではないか? そう思ったきっかけはこれです 韓国映画は、過去20年見てきた中で「こういう映画作るの凄いな」という作り手の質だけじゃなく、「こういう映画がヒットする社会凄いな」という観客の質への感嘆も毎年いや増してたので、ポンジュノもすげーけど韓国映画業界、ひいては韓国人もすげーよというのが今回の受賞の俺の受け止め方です。 — シュナ(IU) (@chounamoul) 2020年2月10日 へー韓国映画は過去20年見てきたんだ 初めて怪物とか殺人の追憶見た頃は韓国のこと殆ど何も知らなかったから、今見ると「クッソウケるwww」ってなる所でも当時は意味が分からずスルーしてたところいっぱいあった笑 — シュナ(IU) (@chounamoul) 2020年2月10日 へー、ポン・ジュノのグエムルを初めて見た頃は韓国のこ

    シュナムル(@chounamoul)さんについて調べてみました! - 空白雑記
    neofreudian
    neofreudian 2020/02/14
    ゲスだから読みに来て楽しかったしシュナムルさんはサイコパスだとは思ってた(知らん)けどこれはちょっと可哀想だしヤバイんちゃうか…悲しい前例もあるし追い詰めない方が良いと思う
  • 街角のクリエイティブ

    neofreudian
    neofreudian 2020/01/25
    「とことん口ばかりで…」男のロマンだな
  • 「草食系男子」は、どうすればジェンダー平等への一歩を踏み出せるか(前川 直哉) @gendai_biz

    系男子の出現は「フェミニズムの勝利」か 「草系男子」という言葉が一世を風靡してから10年余りが経ちました。この語を流行させた立役者の一人・哲学者の森岡正博さんは、2009年に刊行した『最後の恋は草系男子が持ってくる』(マガジンハウス)で 「草系男子とは、心が優しく、男らしさに縛られておらず、恋愛にガツガツせず、傷ついたり傷つけたりすることが苦手な男子のこと」 と定義しています。草系男子の定義は人によって様々ですし、10年余りの間の変遷もありますが、まずはこの定義を踏襲するとしましょう。 「私自身、若いときには草系だった」と述べる森岡さんは、一貫して草系男子を肯定的に描いています。2011年の論考「「草系男子」の現象学的考察」(The Review of Life Studies Vol.1:13-28、こちらで全文公開)では「マッチョであることを中核とした従来の男らしさの

    「草食系男子」は、どうすればジェンダー平等への一歩を踏み出せるか(前川 直哉) @gendai_biz
    neofreudian
    neofreudian 2020/01/16
    草食系男子はフェミニズムの勝利ではなく過渡期だろうし…「男子」は「男」にならないとアカンということだろう。男女がお互いの個性を尊重し評価するのがジェンダー平等のあるべき様だと思う
  • 「稼ぐ女」と「稼げない男」は、なぜ結婚できないのか?(荒川 和久) @moneygendai

    いまや社会問題となっている日人の「未婚化」。20年後には、なんと人口の約半分が独身者になるという。著書『結婚滅亡』で知られる「独身生活者研究」の第一人者、荒川和久氏によれば、とくに未婚率が高いのは「低年収男性」と「高年収女性」だそう。なぜこの両者はマッチングしないのか、統計をもとに考察する。

    「稼ぐ女」と「稼げない男」は、なぜ結婚できないのか?(荒川 和久) @moneygendai
    neofreudian
    neofreudian 2020/01/16
    オトコが卑屈だからだよ。カネなんてなくても女は愉しませてくれる男には弱いんだ。女を愉しませられる男が子供も楽しませることができたらカネなんて関係なくなるんだよ
  • 『二年連続で息子が書く衝撃のサンタへの手紙は・・』

    息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます 突っ込みどころ満載の息子・小熊。 母は躊躇無くツッコミを入れさせてもらいますよ もうすぐ・・クリスマスですね。 毎年恒例、小熊がレゴのパンフレットに・・ 一生懸命・・ サンタにお願いする商品の候補を選び・・ 丸を付けまくっております。 で、最終的に、丸の中から一つ選ぶと言う作業を 毎年彼は繰り返しております。 多分今年も・・小熊のクリスマスプレゼントはレゴですね (ちなみに小熊はまだサンタを信じています。 小熊の友達もサンタを信じています。 皆で仲良く信じています・・可愛いなw) で、その流れでサンタの話になりまして・・ 子供はサンタさん来てくれていいなぁって 言ったもんだから・・・ 小熊はある事を思い出してしまった。 そう、去年の・・ある「願い事」を・・・ それは一年前の出来事。 ある日、テーブルの上に手紙が一枚あって これは何?と聞いたら・・

    『二年連続で息子が書く衝撃のサンタへの手紙は・・』
    neofreudian
    neofreudian 2019/12/22
    いいwめちゃくちゃイイwww
  • 言ってほしい - ちょっ子さん

    言わせたよね。 私には毎日「ママだいすき」と言うきゃん太を見て 「俺は??」となったアキラさん。 3コマめで実に事務的な反応をしているきゃん太ですが、 当はちゃんとパパのことが大好きなんですよ。 きゃん太を笑わせるのが世界一うまいのは 間違いなくアキラさんだと思いますしね…。 ただきゃん太にとってはアキラさんて 時に敵であったり 時に執拗にちょっかい出してくるウザイおっさんであったり また怒るとめちゃめちゃ怖い存在であったりで 母親のように、四六時中好き好き言って まとわりつきたいような対象とはちょっと違うんだと思います。 うん、でもほんとに大好きなはずだから。多分。 ドンマイ。アキラさん。 ↓きゃん太が持ってるのはクリスマスプレゼントのこれ。↓ 見ないで描いてみたらまったく似てなかった。 Schleich シュライヒ 恐竜 テリジノサウルス 14529 posted with カエレバ

    言ってほしい - ちょっ子さん
    neofreudian
    neofreudian 2019/12/03
    どんまいwww
  • 妻がカロリーメイトをくれました。 - Everything you've ever Dreamed

    現在2019年10月4日午前11時45分。神奈川県某所にある公園のベンチでこれを書いている。13時の約束に備えて少し早めのランチだ。 私事で恐縮だがという書き出しをかなり高い頻度で使っているが、今、僕の心にあるのは恐縮ではなく恐怖の2文字。実生活はこづかい減額のため緊縮の2文字。昼代と酒代を確保するためにSpotifyとダゾーンとAmazonプライムは解約した。「神とロックンロールは死んだ!」と嘆いていたら、今朝、が「こづかいを減らしちゃったから」といってカロリーメイトを10箱くれた。ランチの足しにして欲しいとのことだ。そのうち一箱をカバンに入れて、今、べようと取り出して前立腺まで戦慄している。 賞味期限19.7.22  日は19.10.4  古いやん。は管理栄養士として働いている。「仕事柄」といって我が家の材の期限はラベルを貼って管理しているくらいだ。そのが7月に期限切れし

    妻がカロリーメイトをくれました。 - Everything you've ever Dreamed
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/05
    カロリーメイトの甘みは神の怒りに触れたモノの苦渋