タグ

興味深いに関するnekotetumamoriのブックマーク (22)

  • 台湾の天才IT相「スマホ画面を指で操作しない」訳

    GIGAスクール構想で問題になった教師の位置づけ 堤:「デジタル民主主義」において、教育の果たす役割についてお話しさせてください。 『デジタル・ファシズム』の中で、私が一番力を入れたのが教育の章です。日では今、「GIGAスクール構想」という政策の下、すべての小中学生へのタブレット配布や、教科書の電子化が進められているのですが、これについて、現場の教師たちをはじめ、かなり議論になっているのです。 タン:はい、そのことは私も聞いています。 堤:タブレット学習は効率化されるなどメリットもありますが、ここで問題になるのは教師の位置づけです。元経産相はこうも言いました。これからはもう、知識伝達の授業については、名人のオンライン授業を皆がタブレットで見ればいい、1教科につき全国に1人教師がいればいいのだ、と。 タン:タブレットを教科書や教師の代わりにしようとしているのですか?! 堤:デジタルリテラシ

    台湾の天才IT相「スマホ画面を指で操作しない」訳
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2022/05/23
    タン氏のデジタルに対する考え方は興味深い。まあツールは所詮ツールでしかないわな。しかし聞き手の方がスマホ脳理論に陥ってしまっているのがなんとも。(まあ名前でお察し案件ではある。)
  • 年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意

    年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 4Gamerは日(2021年12月29日)が年内最終更新日。ということで,恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集をお届けしよう。年は147名の方に参加いただいた。 2021年のゲーム業界も,残念ながら新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から抜け出すことはできなかった。開発の遅れなどから発売が延期となったタイトルが目立ったほか,世界的な半導体不足のあおりを受けたゲーム機の品不足,PCパーツの価格高騰といった問題も解消されていない。 だが,観客数を制限してオフラインで開催されるイベントが増え,東京ゲームショウ2021にも(プレス・インフルエンサー向けとはいえ)オフライン会場が設けられるなど,2020年に比べると

    年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2022/01/06
    いまこれ読んで気が付いた。ナイアンのピクミンブルーム案件で名前が出ていた東京オフィスの片山氏のコメントあったんか。
  • 「A Ubisoft Original」ブランドは、なぜAnではなくAなのか議論勃発。英語話者でも戸惑う文法と発音の答え - AUTOMATON

    「A Ubisoft Original」ブランドは、なぜAnではなくAなのか議論勃発。英語話者でも戸惑う文法と発音の答え - AUTOMATON
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/07/20
    Ubiは取り敢えず社名の全世界共通読みを提示するところから始めようか……ASUSはそれをやったぞw
  • 定期代が上がる!? 鉄道の“変動運賃制度”が検討開始、利用者負担は

    定期代が上がる!? 鉄道の“変動運賃制度”が検討開始、利用者負担は:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) 鉄道事業者は大都市の通勤通学利用者に対して、定期券による大幅割引を実施している。「毎日乗ってくれる人は割り引きますよ。だから1カ月、3カ月、6カ月分の運賃を前払いしてくださいね」。 つまり「お得意様割引」である。週に1回のお客様よりも、週に5回のお客様を大切にしたい。週に1度の乗車で往復500円。週に5回なら2500円。それが4週間なら1万円。それだけ乗ってくれるお得意様なら、2割、いや4割引きで提供しましょう。 この、明治時代から続いていた考え方が、実は間違っていたのではないか。 たくさん乗ってくれるお客様に割引サービスを提供します。これはボリュームディスカウントである。缶ビール1売るより、6売ったほうが1当たりの値段は安い。ソーセージもたいていのスーパーマーケットで2

    定期代が上がる!? 鉄道の“変動運賃制度”が検討開始、利用者負担は
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/07/18
    これ日本の鉄道会社が都市郊外の不動産物件を主要な副業にする時代が完全に終わりつつある、という事でもあるんかな?
  • アニメと共振するテン年代のUSラッパーたち。響き合う作品世界 | CINRA

    アメリカのポップカルチャーで存在感を強める「Anime」のイメージ 「Anime」という英語がある。ここには、ディズニー映画『シンデレラ』のようなアニメーションは入らない。ウェブスター辞典の表現を借りれば、展開の多い物語のなかで色鮮やかなグラフィックでキャラクターが描かれた「日発祥のアニメーションスタイル」、つまりは日式アニメを指す言葉なのだ(異論が出そうな定義だが、稿では以下、これを「アニメ」と記述)。 米国文化圏におけるアニメのイメージは、アニメファンとして知られる人気ラッパー、Lil Uzi Vertの“Ps & Qs”(2016年)ミュージックビデオを見れば捉えやすいだろう。 ヒップホップ文化と混じり合っているものの、巨大な目、カラフルな髪色、ティーンの主人公と学園舞台、「さん付け」文化、そして『ドラゴンボール』に代表されるような派手なアクションとパワーアップする変身……こう

    アニメと共振するテン年代のUSラッパーたち。響き合う作品世界 | CINRA
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/06/25
    "「ラッパーがアニメファンになったんじゃなくて、若い頃のアニメファンたちが成長してラッパーになっているんだと思う」"じゃあこの流れは10年(いや5年)も経たないうちに廃れるかな。
  • ネコにマタタビの謎、蚊よけ成分付けるため 酔うのは?:朝日新聞デジタル

    ネコはなぜ、マタタビにすりすりと体をこすりつけるのか。江戸時代には既に知られていたネコにまつわる謎の答えを、岩手大や京都大、名古屋大などの研究チームが実験で突き止めたと発表した。マタタビに蚊を寄せ付…

    ネコにマタタビの謎、蚊よけ成分付けるため 酔うのは?:朝日新聞デジタル
  • 『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間 - ナナメなHIGOLOG

    僕には線が見えていた。 そしてそれに支配されながら生きていた。 突然のことで何のことかと驚かれるかもしれないが、こう言う以外に伝え方が分からない。 目や脳の異常で実際に見えているわけではない。 感覚的に見えていただけだ。 今ではほとんど見えなくなっているため過去形とした。 具体的にどういうことかと言うと、 例えば、目の前にあるノートパソコンであれば、それぞれの角から内側には対角線が、外側には垂直方向に2、斜め45度に3見えている。 同じような四角い形状の物や近しいものであれば全ての物から線が見えてしまう。 紙、机、スマホといった物から、床の模様や柱などから見えてしまう。 その線はどこか別の物に接するまで続いている。 ここまではたまに見えている人や意識してしまう人がいるかもしれない。 しかし、僕はその線の上に何か物体が乗っているのが無性に気になってしまっていたのだ。 このよく分からないも

    『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間 - ナナメなHIGOLOG
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2020/05/21
    こういうの、やはり空間認識の個人差の現れなんだろうけど、自らの生活にマイナス面を与えるようだとそりゃツラいわな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • なぜガイルはアメリカ人に絶大な人気があるのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    (C) Capcom USA アメリカ人が考える「格好良さ」を体現したガイル ストリートファイターシリーズの主要な登場人物の一人であるガイル。 日を始め多くの国のファンにももちろん人気があるのですが、アメリカではなぜか別格扱いされています。主役級のリュウに匹敵するか、それ以上の人気を誇ります。 なぜガイルはアメリカで人気なのか、アメリカ文化史や社会史の観点から考察していきたいと思います。 なお、この記事はある程度ストリートファイターシリーズについて知っている前提で書きます。ストリートファイターシリーズやガイルについての基的な説明は省いてお話しします。あらかじめご了承ください。 1. アメリカで主役級の扱いであるガイル ガイルがアメリカで人気で、主役級の扱いであることを皆が知ったのは1994年の映画「ストリートファイター」からではないかと思います。 この映画では、ジャン=クロード・ヴァン

    なぜガイルはアメリカ人に絶大な人気があるのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】

    PlayStation 4 (以下、PS4)の販売台数が全世界で 4000 万台を突破したという。 スマホゲームが強い日では、あまり実感がないかもしれないが、海外では現在も家庭用ゲーム機(据え置きゲーム機)の需要は高いのだ。『アンチャーテッド』や『The Last of Us』などのAAAタイトルの名作に支えられて、今やPS4は家庭用ゲーム機としては歴代最速のペースで、世界中でその数字を伸ばし続けている。 PS4の販売台数は全世界で4000万台を突破した。(プレイステーションオフィシャルサイトより)――そんなPSの伝説の始まりとなった、初代PSが我々の目の前に登場したのは、今を遡ること遙か昔、22年前の1994年。 当時は、スーパーファミコンに続く、次世代家庭用ゲーム機のプラットフォーム戦争が激化するまっただ中。同年に発売されたセガの「セガサターン」、96年の任天堂の「NINTENDO6

    「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2019/07/04
    まだ読んでなかったので今頃ブクマ。PSに関する任天堂と確執の話が一般的な伝聞と微妙に異なるが、それでも任天堂のやったことがクソ過ぎてPS登場後に覇者の座を追われるべくして追われたのは当然という感しかしないw
  • 『だって「?」って描いてあれば、みんな叩くじゃないですか』::Colorful Pieces of Game

    Re:ゼロから始める ゲームシナリオ ライトニング伝説 さよならハドソン ドラクエとFFと ToHeart 誰得ゲームライフ ときめきメモリアル の時代 イースI・II製作メモ ■頒布ページ■

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2019/01/12
    元記事は記事タイトルの元になったエピソード以外もなかなか興味深い話がたくさん。記事タイトルの話はコインで似た話が公式にあるが実は宮本茂の発案ではないそうで。https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol2/index5.html
  • しりからあぶら

    スルメッ★パイ @orzlz 前から知ってたけど実際やった人をみたかったんでw(ちなみにアメリカのFDA承認のダイエット薬に、油の吸収を阻害させる作用でお尻から油が出ちゃうのがあるようですヨ。) RT @Mihoko_Nojiri: すごくおもしろかった。 初老の主婦そえじま @soejimasa @Mihoko_Nojiri 私は鯨の尾の身をしこたまべて(お土産で貰った。家族は敬遠した。)翌日同じ目にあったことがあります。動揺し家族にバレないよう光速でズボンを脱ぎタライに。そしてポケットに入れたままの携帯が水没・・・orz

    しりからあぶら
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/02/26
    デイリーポータルZの記事に端を発したバラムツをめぐる話。コメ欄で噴いたw
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/12/08
    早川センセは「何とかしたい」感がかなり先走ったのだろうなあ。
  • ダライ・ラマと日本メディアの「保守性」

    チベットと聞いて人々が想像するもの──雪に覆われた山々と息をのむような絶景、風にはためくチベット仏教の祈祷旗、透き通るような青い空、サフラン色の法衣をまとい祈りのマニ車を回す僧。そして何より、時が止まったような神聖さ。 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世もやはり特別だ。揺るぎない信念と深い慈悲の持ち主で、彼自身が啓示であり道義的な羅針盤であり、騒然とした現代の国際社会にあっても航路を照らし続けてくれる灯台だ。 独立運動や困難な政治状況を脇に置き、西側にとってのチベットの意味をひとことで表すとすれば、「けがれなさ」だろう。こうしたイメージは、リチャード・ギアやスティーブン・セガールなどのハリウッド・スターがチベット独立を崇高な運動に祭り上げるよりずっと以前から定着していた。 少し前の記事になるが、誌2010年3月3日号に載ったフォーリン・ポリシー誌の記事「ダライ・ラマは聖人にあらず

  • JR西日本:プレスリリース一覧 > 5月定例社長会見

    2 大阪駅開発プロジェクト (1)「大阪ステーションシティ」のグランドオープン 5月4日(水曜日・祝日)に「大阪ステーションシティ」がグランドオープンいたしました。  当日は約50万人のお客様にご来館いただきました。多くの社員を動員し万全の体制で当日を迎えましたが、大過なくグランドオープンすることができ、大変嬉しく思っております。なお、5月4日から18日まで、1日平均約37万人のお客様にご来館いただいております。比較的順調であると考えております。  また、大阪駅の乗降客数について券売機のご利用実績では、対前年比114%となりました。大阪駅も賑わっていると考えております。 (2)今後の方向性 大阪駅開発プロジェクトを開始したとき、当社のことのみならず、梅田地区の発展、さらに大阪の発展を考えました。そこで他の梅田地区の百貨店も比較的好調であると聞き、大変喜んでおります。これからも競争しつつ協調

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/05/28
    朝日新聞の「残念な大屋根」記事について→「グランドオープン時にホーム屋根を全部取り外すという計画は当初より入っておらず」ほうw/折れない遮断棒のソースもココ。
  • 自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい

    自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい 2011-05-24-4 [News] 原発事故関連では煽り記事が非常に多く、あまり煽ると正しい情報が伝わらないと常々思っている私としては心配になります。 で、「現代ビジネス」の煽り記事。 - 実はこんなに高い あなたの町の「当」の放射線量 公式発表は「低く出る」よう細工をしていた http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5688 東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交差点」がある。この東京のど真ん中で、購入したばかりのガイガーカウンターを用い、放射線量を計測した人物がいる。国土交通省政務官の小泉俊明代議士だ。 真新しいガイガーカウンターが示した数値は、「0・128μSv/h(マイクロシーベルト毎時)」。この結果を見て、小泉氏は目を疑った。 「私の事務所には、小さなお子さんを持つ親御さんから放射線量

    自然放射線量を考慮してない測定値で煽らないでほしい
  • 石棺の福島

    2011年3月11日発生の東北 地方太平洋地震と福島原発メルトダウンは事態を出来るだけ詳細に推理したもので、情報に飢える人々に歓迎された。しかし次第に終息に向かっている ため、人々の関心は今後どうするということ移ってきている。 破 壊された炉心から強烈な放射線をだす、熔けたデブリを取り出して容器に収めて永久保管する作業は結局、無理で石棺方式しか手はないと思っていたが、 2016/7/15に福島県知事が原子力損害賠償・廃炉等支援機構が第一原発の廃炉計画で熔けたデブリを原子炉建屋ごとコンクリートで封じ込める石棺に言 及したことに抗議したため、機構は技術戦略プランから石棺ということばを削除した。当面削除したのは政治的なごまかしで、それより原子炉建屋を地下水脈か ら遮断して地下水汚染防止が先ではないか? 真っ先に逃げる関東軍 事故当初、東電は当初当事者能力を喪失していたようだ。敗戦時の関東軍が市民

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/05/13
    いい考察。他国の状況にも触れ実情は日本と似ていてもやはり日本は絶望的だとする意見は同意。やはり日本は滅亡するしか現状打破の解はないというのであれば激しく同意。
  • 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 2010年12月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 砒素。画像はWikimedia NASAの研究者らが12月2日付けで『Nature』に発表した「砒素で生きる細菌」(日語版記事)について、他の研究者たちから、研究手法などの問題点を指摘する声が上がっている。 ブリティッシュ・コロンビア大学の生物学者Rosie Redfield氏は、発見された砒素は、細胞の中ではなく、ゲルの中に存在していたものである可能性が考えられると指摘している。同氏は12月4日に、自身の研究ブログに批判を掲載し、現在までに4万ヒットの閲覧を受けている。 Redfield氏の指摘は、今回の研究では、DNAとRNAを他の生体分子から分離

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/12/09
    科学者の方々はヒソヒソ話なんてNASAらないのですよ……w(汗
  • 「Yuriはレズビアン・アイデンティティー無きレズビアン・コンテンツ」:米国の出版関係者と同性愛者の、「Yaoi」「Yuri」コミックについてのパネルディスカッションが面白い - みやきち日記

    ニューヨークで先日開催された「ニューヨーク・アニメフェスティバル2010」で、米国の出版関係者と同性愛者が「Yaoi」「Yuri」コミックなどについてパネルディスカッションを行ったそうです。また、同時に参加パネリストによるGBLTQ読者向けの推薦20作品リストも発表されたとのこと。 ニュースの概要は以下。 hon.jp DayWatch - 米国の出版関係者と同性愛者たちが「YAOI」「YURI」コミックについてパネルディスカッション、推薦20作品も選出 このhon.jp DayWatchの記事によると、 米About.comの記事によると、ニューヨーク市内で先週開催された「NY Anime Festival 2010」展示会において、米国の出版関係者と同性愛者たちが読者層を増やしつつある「YAOI」「YURI」「BARA」コミックなどについてパネルディスカッションを開催し、盛況だったとの

    「Yuriはレズビアン・アイデンティティー無きレズビアン・コンテンツ」:米国の出版関係者と同性愛者の、「Yaoi」「Yuri」コミックについてのパネルディスカッションが面白い - みやきち日記
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/26
    確かに『百合』も『やおい』も、同性愛者としてのアイデンティティ-とかいう話がごっそり抜け落ちてるなあ。
  • 玄牝 (2010) - 映画評論家緊張日記

    朝日新聞10月29日夕刊に河瀬直美監督作品『玄牝』の映画評を書いた。作は愛知にある吉村医院を追いかけたドキュメンタリー。河瀬直美+吉村医院ということで、どんな怖ろしいものができているのかと恐怖に駆られた人も多いのではないか。 吉村医院は自然分娩を標榜し、一部で熱狂的な支持を受けている産院である。その一方で妊婦と胎児を不必要に危険にさらし、周辺の医院に無用な負担をかけている、とする意見もある。以下のような議論を参照していただきたい。信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 その二 見る前は「お産ともなると精神的なものも大きいし、精神ケアとしてはありかな」くらいに考えていたんだが、映画がはじまって五分くらいで「こりゃないわ」と思ったよ。 吉村医師はこんな調子なのだ。 「今のお産が異常なのは、社会が異常だからだよ。江戸時代ぐらいの社会に戻れば、お産の異常なんかなくなる……医者がお産は危険だ危険だって

    玄牝 (2010) - 映画評論家緊張日記
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/01
    どうしようかなあ、やはりdis目的で見に行こうかなあ。悩む。しかしその前にカネがないorz/「どいつもこいつも森ガール」ワロタw確かに好意的なのはそんな連中だw