タグ

.netに関するnekotankのブックマーク (8)

  • LINQの拡張メソッド一覧と、ほぼ全部のサンプルを作ってみました。 - 地平線に行く

    C#のLINQメソッドは超便利!!、なんですが…肝心のAPIがわかりづらいです。 そこで、種類ごとにまとめて、簡単なサンプルを書いてみました。 結果の表示に、独自の拡張メソッド ToResult(this IEnumerable) を使用しています。このメソッドは、文の最後に記載しています。 サンプルコードのダウンロードはこちら。 要素の取得(単一) メソッド名 機能 ElementAt ElementAtOrDefault 指定した位置(インデックス)にある要素を返します。 First FirstOrDefault 最初の要素を返します。 Last LastOrDefault 最後の要素を返します。 Single SingleOrDefault 唯一の要素を返します。該当する要素が複数ある場合、例外をスローします。 該当の要素がない場合は… 「〜OrDefault」が付いていないメソッ

    LINQの拡張メソッド一覧と、ほぼ全部のサンプルを作ってみました。 - 地平線に行く
    nekotank
    nekotank 2016/03/28
    LINQをつかうときに助かる
  • 今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略

    3. まずなによりも、業務系において  .NETは「変えないこと」の大切さをわかってる 既存のアプリ 既存の.NET (.NET 4.5) 既存の.NETで動いてたなら だいたい※動く .NET vNext (.NET Core 5) • 事前Native化 • SIMD演算対応 • モジュール化 • ソースコード配置 既存の.NETの 延長 (.NET 4.6) .NET 2015世代の新機能 はランタイムの内部で 頑張ってるものが多い • アプリの変更少なく • アプリの適用範囲が広がる ※ ReflectionとかInteropとかで変なことしていなければほぼ

    今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
  • C# Win32 API および DLL の利用 - MyMemoWikiOld

    SetWindowText using System.Runtime.InteropServices; // DLL Import class Win32Api { [DllImport("User32.Dll", EntryPoint="SetWindowText")] public static extern void SetWindowText(int hwnd, String text); } C# では、DLLImportを利用して、コンパイラにどこにラッパー関数とバンドルするエントリーポイントが存在するのかを伝える 例ではWin32としているが、クラス名は任意であり、ネームスペースに置くことも可能 ライブラリとして作成しておけば、任意の C# プロジェクトから利用可能 LPTSTRに対応する 上記 SetWindwText を呼び出してみる 呼び出し側 private void

  • C++/CLIのデストラクタ/ファイナライザって難しい - .NET Claimwork 3.0

    OpenCVでカメラからのキャプチャを行うような事をC++/CLIでやろうとしています。で、まあリソース管理の為のコードを書くのは避けて通れない訳で、Disposeパターンに従って作ろうとしたら、public: virtual void Dispose(bool);が通らない......予約されていると? と思って見てみたら、こんなページがMSDN Libraryにありました。 Destructors and Finalizers in Visual C++ URIが日語用(ja-jp)なのに翻訳されていないというのはとりあえず置いておいて、C#に慣れた頭で読んでみると驚きの連続でした。ついでに眠いせいか難しい。一通り読んだだけでは収拾がつかないので、デストラクタ(Wikipedia)なども見つつ重要そうな所を僕なりにちょっとまとめてみます。 C++/CLIにおけるデストラクタとファイナ

  • C#/.NETがやっていること 第二版

    2. 今日の内容 • C#や.NET Frameworkがやっていること • どうしてそういう機能がある • (自前で実装するなら)どうやればできる • (自前でやる上で) 気を付ける必要がある点 3. 注意 • ベースは3月にBoost勉強会でやった内容 • 通常の3倍速で1時間で話した • 来、1時間で話す内容じゃない • かなりの前提知識を仮定 • 3時間話します • いくつか追記 • 前提をだいぶ緩めたので背景説明など • .NET vNextがらみ追加 • 5月の非同期勉強会での内容も少しマージ 同じような内容でも回数重ねてこなれてきてたり

    C#/.NETがやっていること 第二版
  • Windows 8 and .Net Framework 3.5

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    Windows 8 and .Net Framework 3.5
    nekotank
    nekotank 2014/03/04
    Windows8で.NET3.5入れるのめんどいね。
  • 第1回 dynamic型(1/3) - @IT

    C# 4がやってきた 6月19日に行われた「第3回 .NET中心会議」にパネラーとして出席させていただいた。 その際、実は大きな思い違いをしていたことに気付いた。多くの開発者はMSDNの契約を行っていて、サブスクライバー・ダウンロードからすでにVisual Studio 2010を入手済みであることは前提。しかし、まだ開発プロジェクト格的な利用はされておらず、現行のVisual Studio 2008から当に移行してよいか悩んでいる……と思っていた。 しかし、実態はそうではなかった。実は、2008をスキップして2005から2010に進むことを検討しているユーザーが多いどころか、Visual Basic 6.0からの移行という計画を持っているユーザーすらまだいる。しかも、いまだにJavaというユーザー層までいて、恐らく彼らはVisual Studioですらない。Ecliseという名前は

  • いげ太のブログ: [C#] Excel COM をエレガントに扱う試み

    あくまで試みであって、ベスト プラクティスなんかでは到底ないのであしからず。要はチラ裏ネタだ。て、このブログ自体チラ裏以外の何物でもないか。 さて、ここ最近 COM 周りについて調べているのだけれど、サンプル コードがなかなか見つからない。こうすればいい、ああすればいいって方法論は見かけるんだけど、じゃあ具体的にどうするのってのは書いてくれていない。そこは自分で考えろ、てことなんだろうか。 で、ない中で見つけたのが Hongliang さんの記事。んー、とってもありがたい。そして、とっても難しい。 自分の不勉強を思い知らされ、とりあえずとばかりに前回はお勉強エントリを書き、そして今回、実装にこぎつけた。こんな感じでどうだろうか。 using System; using System.Collections; using System.Collections.Generic; using S

  • 1