タグ

Windowsとieに関するnekonikeのブックマーク (3)

  • IE MenuExt

    IE MenuExt 概要 IE4/5のコンテキストメニューをカスタマイズするためのソフトです。 IEにはスクリプトの書かれたHTMLファイルをコンテキストメニューから呼び出す機能がありますが、 その管理を容易にするためのソフトです。 ※カスタマイズできるのはメニューのうち、ユーザによって変更可能な部分(MenuExt以下)のみです。 【注意】 このソフトはレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\ に対して操作を行うアプリケーションです。 ご利用前には必ずレジストリのバックアップを取ることをお勧めします。 特徴 メニューの項目の追加/削除が出来る メニューの項目の並べ替えが出来る(Win2000不可) レジストリファイルで保存/読み込みが出来る CSV ファイルで保存/読み込みが出来る

  • ieCM - IEのコンテキストメニューを整理

    年末にキヤノンのプリンタ iP8600を購入しました。 このiP8600に付属する一連のツールをインストールしたら、Canon Easy-WebPrintというツールバーとコンテキストメニューが自動的にIEに追加されました。(右図) そんな頻繁にウェブページを印刷するわけでは無いので、普段はツールバーは隠しています。 ツールバーは簡単に表示/非表示を切り替えられるので良いのですが、困ったのがコンテキストメニュー…。 右図を見てもらえばわかりますが、私の環境にはCanon Easy-WebPrint以外にも、ダウンロードソフトのFree Download Managerや、ウェブスクラップツールのWeBox等のツールがインストール時に作成した項目がコンテキストメニューに追加されていて、ずいぶんと下に長くなってきていました。 他にも色々と役立つBookmarkletなどをコンテキストメニューに

  • IE詳細設定

  • 1