4月1日はエイプリルフール!1年のうちで唯一ウソをついていいといわれるこの日には、例年通り、名だたる企業がムダに気合の入ったウソを公開しています。2015年の各社のエイプリルフールネタを最速でまとめました。もちろん全てウソですよ!
By mera 普段はまじめに仕事をしている各種サイトが4月1日になると全力全開で事前に仕込んでおいたネタをこのときとばかりに爆発させ、一体何がホントウで何がウソでどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていくおそるべき24時間、毎度おなじみエイプリルフールが今年も始まりました、ぱんぱかぱん! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日(水)0時~24時まで、文字通り24時間ネットにはりついてリアルタイムで更新し、この記事にまとめ続けます。記事は時間の経過とともにどんどん記事末尾に追加され、信じられないボリュームになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新していられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウ
はなまるの注文スタイルは、本場「讃岐」と同じセルフ形式。初めての方でもご安心いただけるよう、はなまるを美味しく召し上がっていただく6つの注文方法をご紹介します。もちろんテイクアウトもOK!
世界43カ国で刊行されている女性誌『エル(ELLE)』連携の公式サイト「エル・オンライン」。世界各国から届く最新ファッションやコレクション速報、海外セレブ情報のほか、感度の高いスナップ写真に、ビューティ&ヘルス・ダイエット、さらに占いの情報を毎日更新でお届け。ターンテーブル型 爪とぎ Cat Scratch Turntable Suck UK/DMRオンラインショップ(http://www.dmr.co.jp/) Photo : ロイター/アフロ、Album/アフロ、Rome's Biopark/AP/アフロ、Splash/アフロ、Coutesy of @ellesophie via Instagram
カラーミーショップを運営するGMOペパボ株式会社(旧株式会社 paperboy & co,)に今日から新入社員として、「おもちさん」という猫がやってきます。このページでおもちさんの新卒研修のようすをお伝えしていきます! 猫の新入社員「おもちさん」の4月1日の研修予定 10:30 出社 12:00 書類作成 13:00 ランチ 15:00 名刺交換の練習 17:00 デスクワーク 19:00 退社 それぞれの時間になったらこの下で研修の様子を更新していきます。 おもちさんの研修の様子を見守ってあげてください。 twitterでは2014年4月1日10時30分より、@colormeshop でおもちさんがつぶやいていますので、話しかけてみてください。 10:30 出社 12:00 書類作成 13:00 ランチ 15:00 名刺公開の練習 17:00 デスクワーク 19:00
昨日リリースされたFireworks CS10はもうダウンロードされましたか?今回のバージョンでは様々な機能が強化されていましたが、イラスト制作には嬉しい自動調整機能が2つ追加されていましたのでご紹介します。 かわいさ・コントラスト まずはベースのイラストを作成します。いい感じに出来たつもりでも、クライアントから「もう少しかわいくして」「もっとシャープな印象に」という修正が入ることがよくあります。そんなときに便利なのが「かわいさ・コントラスト」です。 フィルターに「かわいさ・コントラスト」のメニューが追加されていますのでそれを選択して数値を調整します。 かわいさを上げるほど幼い印象になり、コントラストを強めると立体感が増してゆきます。細かい調整で、様々なバリエーションがすぐ作れるのが便利ですね! 画像の照英化 もう一つの追加機能は日本版のみの「画像の照英化」です。 日本で人気の照英さん。イ
By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterのGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は
※2013年版はこちら ネット上でさまざまな企業・団体・個人が全力全開でこの日のために事前に仕込んできたネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が本当かわからないカオスまみれの一日となる年に一度のエイプリルフールが今年もやってきました! というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。24時間リアルタイム更新しますので、ときどき記事を更新すると新しいエイプリルフールのサイトが追加されているはずです。また、ある程度更新する度にTwitterのGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていきます。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれ
今年もインターネット上でさまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が本当かわからないカオスとなるエイプリルフールがやってきました。というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新します。また、更新する度にTwitterのGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていく予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのかもしれないが元のサイトの状態が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く