タグ

Androidに関するnaqtnのブックマーク (16)

  • Android機種依存動作まとめ - Qiita

    この記事はRetty Advent Calendar 2017 における 11日目の記事です。 昨日は @tkngue のデータベースレス で サーバーレス な 社内図書システムをGoogle App Script (GAS) で作ってみる でした。 はじめに RettyAndroidエンジニアをやっている福井です。 Android開発をしていている皆様、いかがお過ごしでしょうか?2017年も終わろうとしていますが相変わらず機種依存と戦っていることだと思います。私は戦っています 機種依存はAndroid開発をする以上避けて通れない問題かと思いますが、なかなか一覧でまとめられている記事を見かけない気がしたので作りました。Rettyに入社してからの2年半で私が出会った機種依存のあれこれです。それではどうぞ。 機種依存挙動 AQUOS かつ OS ver 4.1.2 android:windo

    Android機種依存動作まとめ - Qiita
  • Android端末をBluetoothトランシーバーにするとすごく楽しい

    Android端末2台をBluetoothトランシーバーにすると新しい世界が見えてくる 二人で散歩中、Android端末2台をBluetoothでつないで常時通話状態にしていると、案外楽しいですよっと。 (※写真はイメージです。実際にはApple EarPodsは使えない模様) 必要なのかそれ? って思う人もいるでしょうけれど、人ごみの中を歩いていて、離ればなれになってしまいがちなとき、市街地の歩道を歩いているときなどの縦列フォーメーション中でも会話ができると楽しいし、便利。 Bluetoothの近距離通信で意味あるの? Bluetoothって他の電波の影響受けやすいし、それほど遠くまで飛ばないと思うんだけどなあ そりゃそうですね。 徒歩では意味がないかもと思いつつ1日試して再認識しましたが、肉声が届くサイドバイサイド状態じゃない瞬間って結構あるものですよ。 〜じゃダメなの? キャリアの無

    Android端末をBluetoothトランシーバーにするとすごく楽しい
  • Android用一筆書き文字入力「Graffiti Pro for Android」が無料化かつ高解像度端末対応に

    Android OSで一筆書き入力を実現する「Graffiti Pro for Android」が2016年1月29日にアップデート。高解像度端末対応を果たし、価格が$2.99から無料になっています。 Graffitiは、1990年代後半から2,000年代前半に一世を風靡したモバイル向けOS、Palm OSに搭載されていた、一筆書き風ジェスチャを使用した入力方式です。 特徴は以下のようなものです。 ジェスチャ認識領域を広く使って入力ができるので、小さなボタンを押すストレスと無縁 ジェスチャの正確性があまり求められない 英数記号のみの入力(日語はローマ字入力モードで対応)である代わりに、誤認識がほぼゼロ 「A」を「Λ」と書くなど、独自のジェスチャを採用するほか、数字入力領域を分けて「0」(ゼロ)と「O」(オー)、「Z」と「2」などの識別をユーザ側に委ねる代わりに認識率を高めている 慣れると

    Android用一筆書き文字入力「Graffiti Pro for Android」が無料化かつ高解像度端末対応に
  • Nox App PlayerにPokémonがいた - いろいろやってみるにっき

    ここのところ地味にアクセスのあった下記のエントリ。 昨日からもさらにアクセス数が上がっている。 今のメインマシンThinkPad W530には入れていなかったので、じゃあ入れてみるかとサイトにアクセスしてみて鼻水が出た。 なんかPokémon GOのロゴがあるじゃないかw。あざといというかなんというか。Nox App PlayerはGPSエミュレートできるから、家に居ながらあちこちへ行こうとか、日でリリースされる前にGPSだけじゃなく国も偽装してPokémon GOをやろうとか、そういうことだったのかも。 相変わらずカーネルはAndroid 4.4.2だった。Pokémon GOやるにはギリじゃん。 インストール編 インストーラをダウンロード、起動してみるとインストールウィザードが表示される。 [クイックインストール]をクリックするとインストール開始。 デバイス ソフトウェアのインストー

    Nox App PlayerにPokémonがいた - いろいろやってみるにっき
  • Android のタッチイベントを理解する(その1) - Unmotivated

    タッチイベントがうまく流れてこなくて困ったり、自力でイベントをルーティングしたりするときに困ったりと、ちょこちょことタッチイベントについて勉強したのでまとめておきます。 主にタッチイベントがどう流れてどう止まるかなどについて調べています。 イベントの流れを理解するには以下の資料がかなり参考になりました。 Mastering the Android Touch System (PDF) 毎度のことながら、間違いがありましたらご指摘頂ければ幸いです。 タッチイベントを処理する主要なメソッド 実際の流れを理解する前に、主要なメソッドを三つ紹介しておきます。 メソッド名 概要 onTouchEvent() (View) タッチイベントに対して何かを処理するメソッド。setOnTouchListener() で登録した listener はこのタイミングで呼び出される。 onInterceptTou

    Android のタッチイベントを理解する(その1) - Unmotivated
  • 「Android NでJava8がサポートされた」とはどういうことか

    追記: StreamやOptionalはpreview-2で実装されたようです。 gfx.hatenablog.com Android N previewが公開されましたね!このバージョンではJava8のサポートがあると発表されています。また、標準クラスライブラリがOpenJDKベースの実装になったことで、Java8との互換性が高まるのではないかという前評判もありました。 First Preview of Android N: Developer APIs & Tools | Android Developers Blog エントリでは、この「Android NでJava8」について解説します。 三行まとめ Android N runtimeはOpenJDK7ベースで、Java8クラスライブラリは一部のみ移植されている Android N SDKに同梱されているJackコンパイラはlam

    「Android NでJava8がサポートされた」とはどういうことか
  • Android案件を見積もる場合に考えておくことリスト - Qiita

    Android Nから 縦横という概念自体がなくなる ので、デザイナーが対応できるかも考慮が必要。(-land就職子はdeprecated。-sw320などを使う) WebView有無 WebViewをアプリの一部として使う場合、レイアウト崩れを誰が解決するかを確定させておく必要がある。Android 4.3以下、4.4、6.0でそれぞれWebViewの挙動が多少変わったため、必ずOSバージョン選定と一緒に、WebViewの挙動チェックを行う端末も選定しておく。 「既存コンテンツをWebViewで表示する」案件 これは多くの場合炎上する。 なぜなら、そのように「既存コンテンツを再利用」するということは、モバイルコンテンツに対するコスト意識が希薄で、「簡単に考えている」からだ。 大抵のリスク説明は「そんな風には考えていない」「簡単でしょ」とと言われる傾向にある。 例えばレイアウト崩れの問題が

    Android案件を見積もる場合に考えておくことリスト - Qiita
  • スルー防止も? BLEがもたらすビジネスチャンス

    スルー防止も? BLEがもたらすビジネスチャンス:ものになるモノ、ならないモノ(53)(1/2 ページ) 最近、Bluetooth Low Energy(BLE)に関するニュースを目にする機会が多くなった。この新しいスキームを利用した、さまざまなサービスの可能性について考えてみたい。 最近、Bluetooth Low Energy(BLE)に関するニュースを目にする機会が多くなった。AppleがiOS7のフレームワークにおいて、BLEを利用して位置情報の取得や端末特定を行い、個別の情報をやりとりする仕組みを実装したことがきっかけで、この新しいスキームを利用した、さまざまなサービスの可能性が取り沙汰されているからだろう。Appleは、プログラミングガイドの中でこの技術を総称して「iBeacons」と呼んでいる。 メジャーリーグは、2014年シーズンから球場に「iBeacons」を導入し、座席

    スルー防止も? BLEがもたらすビジネスチャンス
  • スマートフォン開発研修教材の公開について - mixi engineer blog

    クラフトワークの来日公演3-D CONCERTS 1 2 3 4 5 6 7 8を観にいったら、顔が大きいのか、3Dメガネがきつくて切なかったもりもとです。 株式会社ミクシィでは、新卒入社スタッフをはじめ、これからスマートフォンアプリ開発を行っていく全スタッフを対象に、社内で「スマートフォン開発研修」を始めています。その研修資料をこのたびgithubで公開させていただきました。 mixi-inc/iOSTraining · GitHub https://github.com/mixi-inc/iOSTraining mixi-inc/AndroidTraining · GitHub https://github.com/mixi-inc/AndroidTraining これら文書は、それぞれCC BY-SA 3.0およびApache License 2.0とCC 2.5 Attributi

    スマートフォン開発研修教材の公開について - mixi engineer blog
    naqtn
    naqtn 2015/08/13
    コンパクトにまとまっていて良い感じ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • https://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/

    https://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/
  • Android WebViewの cookieではまった。 - Snippets

    仕事でハイブリッドアプリケーションを使っていてはまったので、他山の石となるべくメモ。 あと、これは 4.2.2 (Jellybean) でのことなので、4.4の Chromiumベースの WebViewでは 話が違っている可能性も大。 WebViewの session cookieは、かなり生存力高くリブートしても消えない! Session cookieっていうのは、expireが指定されておらず、ブラウザのセッションが終わったら (= PCではブラウザアプリが終了したら) 消えてなくなる cookieです。 ところが Androidではこれがほっといても消えない! Activityがなくなっても、あまっさえデバイスが再起動しても消えない!まあ、考えてみるとスマフォでは「セッションってなんだ?アプリケーション終了って?」って話なので、セッションなんて環境依存したものに依拠した仕様がどうかと

    Android WebViewの cookieではまった。 - Snippets
  • 第5回 Android StudioとGradle[前編] | gihyo.jp

    広い意味で取れば、Android StudioのProjectはEclipseのワークスペース(Workspace)に相当しますが、Eclipseと異なり関連のあるModuleだけで構成されています。そのため感覚的には 「EclipseのProject=Android StudioのProject+Module」 のほうがしっくり来るのではないでしょうか。 仕方が無いことなのですが、このようにIDEによってプロジェクト管理方法や用語が異なることが、Android Studioへの乗り換えやEclipseとの併用の大きな妨げになっていると思います。 Android StudioのベースとなったIntelliJでは、プロジェクトを作成すると「Projectと同じ場所に1つのModuleができる」が基形なのですが、Android StudioではGradleとの兼ね合いにより、 「Projec

    第5回 Android StudioとGradle[前編] | gihyo.jp
  • Handlerクラスの正しい使い方(Androidでスレッド間通信) - ちくたく

    AndroidのHandlerクラスは別スレッドからUI部品操作を用いる際に、よく使われる。Androidの場合はUIスレッドからでないとUI部品を操作できないという制約がある。どのサイトを見てもUIスレッドへイベントを送るための仕組みとして語られている。 いやいや、それは事実だが、それだけでない。 Handlerクラスはスレッド間通信のための仕組みである。もっと正確に言うと、Handlerインスタンスを生成したスレッドへイベントを送るための仕組みなのである。当たり前だと思う人も多いかもしれないが、多くの人はこのことを理解できていない。 ソースレベルで説明してみる。よく書かれるソースは以下のような感じである。 Handler handler = new Handler(); // (1) handler.post(new Runnable() { @Override public void

    Handlerクラスの正しい使い方(Androidでスレッド間通信) - ちくたく
    naqtn
    naqtn 2015/01/25
    久しぶりに Android さわっていて何だっけと調べたら、実に短く分かりやすくまとまっていて助かった。
  • AppleがHTCを懸念するべき10の理由

    台湾のHTCが9月15日に新しいスマートフォンを2機種発表した。新端末「Desire HD」「Desire Z」は、これまでと大きく違った体験を求める顧客に、素晴らしい機能を提供するだろう。Desire HDは4.3インチのフルタッチスクリーンを備え、Desire Zはバーチャルキーボードをあまり好まない人のために、QWERTYキーボードを搭載している。 HTCの発表は事実上、同社と米Motorolaがモバイル市場で米Appleに対抗する構えであることを示している。これまでのところ、同社はDROID Incredibleのおかげでかなり成功している。 だが今はAppleがリードしている。同社はほとんどの企業が懸念するべき唯一の企業だ。とはいえHTCは有力なライバルであることを、毎月を経るごとに示している。そしてHTCは、Appleが懸念するべき企業だ。その理由を以下に挙げる。 1. これま

    AppleがHTCを懸念するべき10の理由
  • 元祖 Graffiti for Android - 聖アンドレアスの失敗

    宣伝 entryです。 Graffiti for Android というものを、 弊社で開発しました。 弊社って言うほど会社を代表した立場じゃないんですが、 ちょこっとだけ関わった身としてもうすこしネット上での 露出が上がるといいんじゃないかなあ、と思うのです。 命は欧米 (というかアメリカ) なので日語で グチグチかいててもだめな気もするけど。 閑話休題。Graffiti というのは 10年ぐらい前、Palm という PDAで流行った手書き用のアルファベットの入力方式です。 以下のような特徴があります。 ほとんどの文字を一筆書きで入力できるため高速 アルファベットを元にしてるため覚えやすい 識字率は高い。なれれば百発百中 単純なので当時の低速CPUでも充分処理できた 1とi, 0とo など区別来にくい数字と英字は、書く場所をわけるというコロンブスの卵的対処 このシステムは Palm

    元祖 Graffiti for Android - 聖アンドレアスの失敗
    naqtn
    naqtn 2010/07/12
    これは気になる。端末持ってないけど(を
  • 1