キャッシュレス時代に突入、今年に入り、企業が続々と「QRコード決済」(スマホ決済)の新サービスを打ち出している。LINEが6月28日、同社の決済サービス「LINE Pay」を8月から本格的に普及させていくことを発表。NTTドコモも4月から決済サービス「d払い」の提供を開始している。 QRコード決済とは、スマホで簡単に支払いができる、現金もクレジットカードも不要な決済サービスのことだ。 スマホに各社の専用アプリをダウンロードして、アプリ画面に表示されたQRコードをレジで提示すると、店員が専用端末でコードを読み取り、支払いが完了する。代金は、あらかじめ登録したクレジットカードから引き落とされる。 現在、サービスを開始しているQRコード決済は、NTTドコモの「d払い」、楽天の「楽天ペイ」、LINEの「LINE Pay」、ベンチャー企業の「Origami Pay」がある。これらを使うことのメリット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く