タグ

関連タグで絞り込む (205)

タグの絞り込みを解除

Webに関するnakakzsのブックマーク (409)

  • Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、サイトにツイート一覧を貼り付けている人向けのお知らせです。というのも、Twitterが提供しているツイート一覧をサイトに掲載する仕組みが3月には使えなくなってしまうのです。 Twitterは、標準のサイト貼り付け用ツイート一覧ボックス(「Join the conversation」と表示されるやつ、ウィジェット)の提供を近いうちに終了することを発表しました(代替手段については後述)。 「 "Join the conversation” ウィジェット」提供終了のお知らせ(Twitterブログ) Twitterの新しいAPI(プログラムによるツイートデータ取得の仕組み)への移行によるものです。この「Join the conversation」ウィジェットは古いAPIを使っているため、新APIへの切り替えにともなって使えなくなるのです。 正式な提供終了時期は確定していませんが、完全に終了

    Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • アブラハムPB「いつかはゆかし」の担当者が、市況かぶ全力2階建にエントリー削除要請 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    遠くのほうで黒煙が上がっていたので見物に逝きました。 するってえと、局地的に大人気ブログ「市況かぶ全力2階建」に対して3度にわたり記事の削除要請をしていたらしく、その文面もまた見事で、ああ、匿名で情報発信をしている人たちが一番嫌がることを良く分かっているな、何といっても匿名で情報発信することに慣れているからな、と得心が逝く次第であります。 17:30 市況かぶ全力2階建 削除要請による該当記事削除に関するお知らせ http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65734186.html どうも削除された記事には、私がTwitterで書いたコメンツが多数無断引用されているようでありますが、誰でしょう、そんな無粋なことをしたのは。いやー、これはぜったいにゆるせませんね。 ところで、アブラハムから全力2階建氏に対して記事の削除依頼にいたった理由というのはこの辺のよ

    アブラハムPB「いつかはゆかし」の担当者が、市況かぶ全力2階建にエントリー削除要請 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nakakzs
    nakakzs 2013/02/20
    そこそこ加減をしつつ消火活動をしている現場において、喜々としてナパーム弾を撃ちこむ準備をしているたいちょーの図が目に。
  • はてなとのやりとりのまとめ - la_causette

    ここ数日のはてな株式会社とのやりとりをまとめてみました。 2010/11/02 「英語を各力を向上させたいという方のために家人が英語添削塾を開催しております。」という内容のエントリーがアップロードされる。同エントリーにて、「Paul Robson(ポール・ロブソン)教授」が講師として紹介され、「ロンドン大学ロイヤルフォロウェー校教授。ケンブリッジ大学で博士号取得後、ケンブリッジ大学のビジネススクールであるジャッジスクールにて研究員として応用経済学研究に従事する。」などの経歴が表示される。 2011/09/28 上記英語塾が話題となっていたので、「Paul Robson 教授」が実在するのかを確認する。その中で、ロンドン大学ロイヤルフォロウェー校のウェブサイトにおいて、このページを見つけたので、このページにはてなブックマークを付け、「メーロマさんの夫」というコメントを付ける。 2013/01

    はてなとのやりとりのまとめ - la_causette
    nakakzs
    nakakzs 2013/02/06
    うーん。一応双方の見解を聞きたいところ。|こういう万が一が起きたときがイヤなので、Webサービスの利用やブログもあちこち分散させている自分。
  • ニュースも課金時代へ ヤフーと朝日新聞が有料配信 - 日本経済新聞

    ヤフーは23日、ニュースサイト「Yahoo!ニュース」で有料記事の配信を開始、第1弾として朝日新聞と連携した有料ニュース配信サービスの提供を始めた。料金は月額380円で、購読者は月間約300の有料記事を閲覧できる。国内最大のニュースサイトが課金サービスに踏み切ったことで、ネットでは無料が当たり前だった記事配信のあり方が変わりそうだ。Yahoo!ニュースは、新聞社など約120社、約180媒体と

    ニュースも課金時代へ ヤフーと朝日新聞が有料配信 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/01/23
    もし無料の選択肢なくなるなら、月額でない900円のロイターiPhoneアプリ買うなあ。
  • IT屋さんが「情弱死ね」っていう発想になったら、その国の情報技術は終わるよ。

    やまけん @yamaken ひろみちゅ先生も正論かましてるけど、全国電話帳共有の作者も正論。インストール時に了承してるんだから、外野がなにを言っても無駄。そんなにいやなら告訴して法廷で白黒はっきりさせれば良い。 2013-01-20 01:30:09 おにくやさん @nomoreunk 今の同意の取り方だと、アプリをインストールした人の情報はアップロードしてもよさそうだけどそれ以外の人の情報はダメだよね。そこのところは、相変わらず何も説明がないし同意を取るべき相手から同意を取っていない状態。 2013-01-20 01:30:34

    IT屋さんが「情弱死ね」っていう発想になったら、その国の情報技術は終わるよ。
    nakakzs
    nakakzs 2013/01/20
    IE6死ね、という発想もしたら終わりでしょうか。
  • Techwaveも満足に運営できなくて、次にどんな大きい仕事があるのか知りたい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    湯川鶴章さんがtechwave編集長を降りるそうです。お疲れ様でした。 僕がTechWaveの編集長を降りる理由【湯川鶴章】 http://techwave.jp/archives/51776213.html いわゆるwebメディアとセミナーとコミュニティ、というまるでTechCrunchの二番煎じのようなサイトだったので、明らかにサイトパワーで劣るTechWaveはどこまで運営を続けられるのだろうと興味深く見守っていたのですが、このタイミングでしたか…。 一部ではGIZMODOの二番煎じ的な記事も多くて、TechWaveのファンだ、セミナーでお金を落とすぞ、コミュニティに活気を、という人たちはどういうクオリティ判断センスなんだろうと思っていたのですけれども、個人事業主3人での運営とのことで、どうやって金を儲けて維持していくつもりだったのか不思議でした。最近では、身の回りで言及される回数も

    Techwaveも満足に運営できなくて、次にどんな大きい仕事があるのか知りたい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nakakzs
    nakakzs 2013/01/15
    利益を目的とするサイトは、大ブレイクして、且つそれが存続していない限りは、3年が一つのヤマのように感じる。でも消えてくだけならだいぶマシで、エロ広告等多数のデマサイト化するのもあるしなあ。
  • web有名人の隆盛と衰退 島国大和のド畜生

    随分まえにお気に入りのサイトが1つ閉鎖しまして。 その時にwebで有名になった人が期待や揶揄に潰されるという感じだったので。 何か時々俺もweb有名人にカウントされててビビったりするし。(別枠にしてください) ちょっと隆盛と衰退について思ったことをたらたらと書いてみることにする。 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」 みたいな感じ。 1webデビュー 2アクセス獲得 3飽きられる 4飽きる 基的なステップはだいたいこんな感じか。飽きられる、飽きるは順番が逆になる事がままある。 昔の話だが。 一時期テキストサイトが隆盛してその時に多くのサイト主が有名になった。同じようにFlashアニメやgifアニメの作者も有名になった。 彼らのうち何名が今も活動しているのかあまり知らない。 情報発信者が情報を発信し続けるのは大変なので、アクセスを獲得したとしてもし続けるのはキッツい。 また

    nakakzs
    nakakzs 2013/01/13
    よく話題に上がっていたサイトもだいたい3年くらいで更新が激減するなと。|よくはてブとかでアクセス数を稼ぐためノウハウとかのエントリーが書かれるけど、まず3年続けられるかどうかのほうが先かと思う。
  • 「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い(1/2 ページ) サイバーエージェントのスマートフォン向けサービス「Amebaスマホ」が成長している。大規模なテレビCMや交通広告などを展開し始めた11月以降、1日4万人以上のペースで会員数が急増。日別のユニークブラウザ数も1100万を超えているという。 Amebaスマホは、多数のコミュニティーサービスやソーシャルゲームを共通ID「Ameba ID」で利用できるサービス。スマートフォンのWebブラウザやiOS/Androidアプリ経由で利用でき、12月現在で23のコミュニティーサービスと66のソーシャルゲームを展開している。 提供中のサービスは全て同社による内製だ。ブログサービス「アメーバブログ」からスタートしたAmebaだが、現在ではPC向けサービスの新規開発を全てストップ。必要最低限

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い
    nakakzs
    nakakzs 2012/12/26
    うーん……でもなんだか最盛期ちょっと過ぎあたりのmixi臭さを感じるのは気のせいだろうか。|そいや大昔、ニコニコとアメーバの動画サイトって連動してたよね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • ネット選挙:安倍氏「来夏解禁」 「偽物」どう防ぐ?- 毎日jp(毎日新聞)

    nakakzs
    nakakzs 2012/12/22
    ネットに完全に本人かどうかを特定する方法はないが(後から「あれは乗っ取られた」って言う人もいるしねえ)、とりあえず自サイトやブログでの発信や、認証とれてるTwitterアカウントからの発信から徐々に。
  • 大豊作だった2012年のウェブ炎上――ワタミから片山さつきまで | 日刊SPA!

    スカイツリー開業にロンドン五輪と、今年もいろんなことがありました。が、ニッチな世界の出来事も、大きな世界の潮流を映し出す。というわけで、さまざまなジャンルのウォッチャーたちに今年の10大ニュースを聞いた! 【ウェブ炎上ニュース】タレント揃いの大豊作の一年 テレビや新聞などとは、また違う事件や騒動が起こるネットの世界。山一郎氏は「一昨年、昨年は脊髄反射的な炎上が多かったものですが、今年はタレントが粒揃いで、連続性をもって楽しめた。大豊作の一年でしたよ」と振り返る。 「上杉vs町山論争を筆頭に物語的な展開を楽しめる騒動が多かったですね。町山さんの脇で小田嶋隆さんが煽り、上杉さんのシンパに茂木健一郎さんがいるという勢力図も面白く、何かが着実に壊れゆく過程は一年をかけて大団円へと目指す大河ドラマのようです。武雄市長の樋渡啓祐さんも高木浩光さんという好敵手を得ましたし、何かが起こると高木さんが狼煙

    大豊作だった2012年のウェブ炎上――ワタミから片山さつきまで | 日刊SPA!
    nakakzs
    nakakzs 2012/12/21
    とりあえずあとで自分でこそこそまとめてるWeb年表に入れておこ。|それはそうと隊長+クリスマスとなると、10年前2chの共同管理してた時、「何がクリスマスだこの野郎!」と愚痴カキコしてたの思い出す。
  • さくらのVPS -phpMyAdminのインストールと初期設定-

    WEBベースのデータベース接続クライアントツールであるphpMyAdminをインストールします。さくらのVPS(centOS 6.2)ではEPELのレポジトリがはじめから効いているので、普通にyumでインストールすれば結構新しいバージョンが入ります。感動。 yumでインストール phpMyAdmin.confの設定 クッキー認証の導入 1.yumでインストール yumで一発インストールします。 phpMyAdminは単なるwebツールなので、yumを使わなくても、ダウンロードしてwebアクセスできるフォルダに展開するだけでいいのですが、yumを使うとバーチャルホストの設定なども記述してくれるので楽です。 $ sudo yum install phpmyadmin 2.phpMyAdmin.confの設定 ブラウザからアクセスできるように初期設定をします。 $ sudo vi /etc/ht

    さくらのVPS -phpMyAdminのインストールと初期設定-
  • 今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日はちょっとだけ実用的なお話です! はい! タイトルの通り、『今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法』。 なんだか、うさん臭いですね>< でも、やり方はシンプルで簡単です。 やり方: スマートフォンでアクセスされた時に、 一番上 (ファーストビュー) に 300x250 のレクタングル広告を貼る。 これだけ。 ちなみにこんな感じになります。 (スクロールさせようとすると、絶対に広告に指が触れてしまう!) 最近は、この方法で広告を貼っているサイトが増えてきているので、見たことがある人も多いと思います。 うざいですよね。わかります。 けど、この方法で貼られた広告は、クリック率がハンパない。 しかも、(今のところは) 規約違反じゃない。 それどころか、アドセンス公式ブログで推奨すらしています。 (推奨している位置は記事下だけど) ブログの場合、通常の広告クリック率はだ

    今すぐサイトの広告収入を2倍にする方法 - ぼくはまちちゃん!
    nakakzs
    nakakzs 2012/12/11
    うーん。ユーザビリティを失わせると、利便性と信頼性の二面から見えないところでその反動が来そうなので自分はやりたくない。開き直りやヤリ逃げ的サイトならともかく(でもそういうのが多いのだよね)。
  • 「悪のSEO」に泣かないために~SEO業界の実情&裏事情と現実的な取り組み/辻 正浩氏 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2012 Autumn

    基調講演に登壇したのは、SEM専業代理店アイレップなどを経て独立し、フリーランスSEOコンサルタントとして活躍する辻正浩氏だ。現在は大規模サイトや中小ECサイトなど数十サイトをサポートし、ハウツーサイトとして急成長している「nanapi」のSEOを手がけていることでも知られている。 新規の仕事は引き受けていないので、きょうはSEO業界の現状を、完全にポジショントークなしでお話しします。どうか空気を読んだシェアをお願いします。 このように切り出した辻氏の講演を、レポートでは全力でシェアしていきたい。 辻氏はまず、SEO会社には、大別して「ホワイトハットSEO」「ブラックハットSEO」の2種類があることを説明した。ご存じの方が多いだろうが、あらためて紹介すると次の通りだ。 ホワイトハットSEO 検索エンジンのガイドラインに従って、Webサイトを正しく評価させるSEO手法ブラックハットSEO

    「悪のSEO」に泣かないために~SEO業界の実情&裏事情と現実的な取り組み/辻 正浩氏 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2012 Autumn
  • 【衆院選】「公選法抵触の恐れ強い」 藤村官房長官、橋下氏のツイッター公示後更新で - MSN産経ニュース

    藤村修官房長官は5日午前の会見で、日維新の会の橋下徹代表代行が衆院選公示後も短文投稿サイトのツイッターを更新していることについて「公職選挙法の規定に抵触する恐れが強い。一般的には更新を自粛している事例が多い」と述べた。 同時に「違法か適法かの判断は関係機関がすることだ」として、適否の最終判断は司法機関などに委ねる考えを示した。 橋下氏は公示日の4日以降もツイッターでの発信を続けている。総務省がツイッターを含むインターネットでの選挙運動を認めていないことを「バカみたいなルール」と批判している。

    nakakzs
    nakakzs 2012/12/05
    でも都知事選のほうの怪しいのには全く触れられてないと。http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1797.html
  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
    nakakzs
    nakakzs 2012/12/05
    今に始まったことじゃないからなあ。フィルタかける仕組み作らず、無秩序に投稿できるようにしたことのデメリット。食べログとかも似たようなとこあるし。故にAppBankとか記名レビューの需要があるのだし。
  • 2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ | Web活メモ帳

    2012年にはてなで話題になった記事やWEBサービスを 1位から50位までブクマ数順にランキングを付けてみました。 2012年はてなブックマーク数ランキング50 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった – しのごの録 クックパッド史上、最もはてなブックマークのついたおかず&ご飯系レシピ25選 | little_shotaro’s blog 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com 仕事Excel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ – NAVER まとめ アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ Excelの使い方 – NAVER まとめ 女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ – NAVER ま

    nakakzs
    nakakzs 2012/12/05
    ライフハック系の抽出か、それともこういうのばかりはてブで上位になるのか。まあはてブ数=良記事でもないので、そういうのを除外しているとも言えるが、いい記事、悪い記事も主観だしね。
  • 2012年度のアフィリエイト市場、前年度比112.6%に拡大 - 矢野経済研究所 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    2012年度のアフィリエイト市場、前年度比112.6%に拡大 - 矢野経済研究所 マイナビニュース 12月4日(火)10時10分配信 矢野経済研究所は12月3日、国内のアフィリエイト市場に関する調査・分析結果を発表した。同調査はアフィリエイトサービス事業者 / インターネット広告実施企業 / 広告掲載媒体展開企業を対象に、2012年6月〜11月に実施されたもの。 発表によると、近年のスマートフォンの普及によってPC以外のデバイスによるインターネットアクセスが増加したことでEC市場が活性化しており、その盛り上がりに連動するかたちでアフィリエイト市場も拡大を続けているという。 同社は2012年度のアフィリエイト市場規模を、前年度比112.6%となる1276億9000万円と見込んでいる。また、2011年度から2015年度までの年平均成長率は10.0%で、2015年度には1659億円まで市場が

    nakakzs
    nakakzs 2012/12/04
    市場の拡大はいいけど、「質」をどうにかしないと、今後信用を無くしていくだけだと、Web巡回する度に常々思うのですよ。
  • 自民党の政権公約が神すぎる! 日本から「Google」のような会社を作るぞ!!! : SIerブログ

    1 : ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/11/22(木) 21:34:54.48 ID:lKm2pjMIP 41 新しい「モノづくり」につながる「コト」づくりの推進 わが国経済が成長していくには、従来の「モノづくり」の強みを活かすだけではなく、 時代や人のニーズを先取りした、新しい「モノづくり」を行い世界市場に打って出ることで、 国内だけではなく「海外で儲ける」ことが、我々の目指す新しい国家経済モデルの一翼を担うと考えています。 そこで、新しい「モノづくり」を生み出すには、より多 くのアイデアや技術が組み合わさることが重要であり、 多くのヒトやモノがボーダレスにつながる手段として現在、「Facebook」や「Google」など、「コト」が注目されています。 わが国においても、世界に類を見ない「コト」が生まれるよう「コト」づくりを強力に推進するため、 「コト」をつくり出す新しい価値創造

    nakakzs
    nakakzs 2012/11/24
    『青少年健全育成基本法』の制定公約とか、ネット規制、表現規制に繋がる公約出しておきながらどの口が言うか、という感じ。しかもGoogleが検閲反対の呼びかけした時に(http://goo.gl/OoxuR)。
  • GameSpot Japan、2012年12月17日で終了 ― 今後はCNET Japanに / GameBusiness.jp

    ゲーム情報サイトGameSpot Japanは、2012年12月17日で終了することが発表されました。今後のゲーム情報は「CNET Japan」にて配信されることになります。 GameSpot Japanは、2007年にアメリカGameSpotの日版として開設。日独自のニュース記事などを提供するほか、海外GameSpotの主要記事を翻訳して掲載していました。サイト終了と同時に過去記事の閲覧も不可能になるということです。 なお、今後ついては、同サイトを運営する朝日インタラクティブのITニュースサイト「CNET Japan」で、ゲームを含めたデジタルコンテンツを扱うエンターテインメントチャンネル、周辺情報などを扱うオフトピチャンネルにて情報が提供されるということです。