タグ

増田とfacebookに関するnakakzsのブックマーク (7)

  • 親父がネトウヨでつらい

    親父がFacebookを始めたらしく、なんとなしに、どんな事投稿してるか覗いてみたら、保守速報とネットギークをシェアしまくってた。。。 安倍首相への応援ポエムを書いてたり ネトウヨ仲間と韓国の差別コメントで意気投合してたり 顔写真、名晒してなにしてんだよ!

    親父がネトウヨでつらい
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/21
    話ややずれるけど、facebookって絶対名簿業者に利用されてると思う。実名と年齢学歴職歴趣味、さらにメアドなどが結びついたデータなんて名簿業者にとってはものすごく美味しいわけで。
  • 区議会議員がFacebookで仕切った結果

    Facebookで俺が住んでる区の地域コミュニティが出来たというので参加してみた。 当初は区内のどこぞで事故があったとか、どこそこの店が美味いとか、あそこの廃墟が解体されたとか、まさに地域コミュニティならではの内容だったのだが、参加人数が増えるに連れてだんだん情報量が膨れ上がり、それに連れて変な奴が増えてきた。 特に目立ったのが加藤(仮名)というカメラマン。 加藤はあちこちのテレビ局に出入りしてるのか知らんが、タレントの誰それに会ったとか、六木ヒルズが見える会議室で仕事してるとか、神田の蕎麦屋が美味いとか、地域コミュニティとは全く無関係な情報を垂れ流し始めた。そのうち何を勘違いしたか、 「◯◯区コミュの皆さん、私は今夜徹夜仕事なので返事が出来なくてごめんなさい」 と単独トピックを立てるなど、コミュニティを私物化し始めた。 当然揉めるよね、地域コミュニティなのに、全く関係ない六木やら神田

    区議会議員がFacebookで仕切った結果
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/23
    前世紀の掲示板でそこで管理人でもないのに仕切る常連問題ってあったが、10年以上経ってもやっぱり何も変わってないんだな。
  • Facebookやってない者は人にあらず

    っていう雰囲気、マジで形成されててどうすればいいんでしょう。 数ヶ月の努力が実ってさ、なんとか誰もが知ってるあの企業への就職が決まったわけですよ。4月から晴れて社会人なわけ。 嬉しかったよね、そりゃ。親も安心させられたしさ。 その後、内定者向けの懇親会とか飲み会とか、何回か出たわけ。 かわいい女の子とも結構喋ったのよ。その子とLINEとかも交換すんじゃん。楽しいよね。そういうの。なんかドキドキすんじゃん。 そこでさ、ふと気になったのよ。 こいつら、もしかして、みんなFacebookとかやってんのかなって。 たまにFacebookのウォールがどうしたこうしたって、飲み会の席で話題に上がってたしさ。(そういう時俺はボケーッとしたまま受け流してるだけなんだけど) で、ちょっと調べてみた。登録時に電話番号が必須じゃなかった頃に取った捨て垢を、今更復活させて、LINEに登録した友人の名前とか検索して

    Facebookやってない者は人にあらず
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/11
    軽い記事連携程度ならともかく、あんな個人情報掘り出しツールを深くやってる方がアレだと思う。自分とかストーカーされる可能性のある層は仕事以外使うな、ダミー混ぜろと警告するし。
  • 子育てハラスメントってないの?

    FBにあげられてる子育ての写真を見せつけられるのが異常にツライんだけど あれってハラスメントにはならないの? もちろん写真をあげてる当人に悪気がないのは分かるんだけど 赤ん坊が寝てる写真とかさ、パパと顔がそっくりだとかさ、運動会で頑張ったとかさ、 どうでもいいんですよ、こっちは こちとら子供が欲しかったけど、子宝に恵まれなかったんで だからといって、他人様のご家庭を妬むのもおかしな話なのは分かってるって でも、こうも子供の写真を見せられると、 自分の生き方に問題があったから、この幸せを見せつけられてるの? 前世?前世が問題なの?? と、誰かに責められて、怒られて、自分の責任を探す毎日なわけですよ そのうち慣れるかなと思ったけど、全然慣れない。つらい [追記] ブコメありがとうございます 直接、文句は言わないようにガマンしてる(というか文句を言えることでもない)けど、 そうか、繊細チンピラな

    子育てハラスメントってないの?
    nakakzs
    nakakzs 2013/09/23
    それを言い出したらキリがない。介護の最中、ふとテレビやラジオで介護の大変さとかその病気の重さの番組があったのだが、それが苦痛だったし、今も介護とか難病にかかっている人は同じだろうし。
  • FacebookがMixiに続く気持ち悪い慣れ合いの場

    ということに気づいてしまったので辞めることにした。 いや正確には辞めると何か聞かれてうざいので更新しないことにした。 表面上だけの慣れ合いの奴らがうざい。 そんな奴らとうまくやっていこうと無理をしている自分も面倒だ。 褒め合い、いいねしてる姿が気持ち悪い。 いい歳こいた30超えたBBAどもが女子会~とか氏ね。 てめぇは女子じゃねーんだよ行き遅れ。 メンヘラーで会社の愚痴と自分をかまって欲しいだけの糞お局女も氏ね。 かまってちゃんはうざいだけなんだよ氏ね。 もうすぐ会社辞めるからって社内の一番和解女に手を出すチャラ男も氏ね。 お前、高収入彼女いてヒモ生活してるくせに何やったんだ100万回氏ね。 そんな無駄話してないでさっさと仕事しろ。 そんな社内事情がわかってしまうくらいにプライベートが全てもろ代わりなのが気持ち悪い。 既にmixiで気づいていたはずなのに、同じ轍を踏んでしまった。 毎日、て

    FacebookがMixiに続く気持ち悪い慣れ合いの場
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/24
    いやずっと実名制mixiだと思っていましたが。mixiでのコミュ疲れが蔓延してきたときにちょうど登場して移ったけど、やっぱりそこでのコミュ疲れになりだしてるってだけであって。たぶんNextSNSも。
  • Facebookってどれくらい放置していて良いだろう?

    Facebookってどれくらい放置していて良いだろう? お酒が入っていたから、飲み会の場で登録をして、友達としてリクエストをしてみたんだけど。 Fscebook上で何人かと接点ができて、翌朝すっかり忘れたまま出かけて、帰ってきてパソコンつけたら思い出した。 しまった。素面だとつらい。 面倒くさい。やりたくない。 みんな使ってるのかと改めて認識してさびしいなー登録しよう。その場の勢いでアカウント作ってみたけれど。 自分がいつどこでなにやっていようと、それを誰かに積極的に伝えたいと思わないし。 他人がどうしているのかということにも、あんまり興味がないし。 時間の無駄、労力の無駄。 私は己がさびしい人間だったということを失念していた。 それを増田に書いているあたり、 私が虚飾にまみれた人間であることを他人に知られて、或いはそれを自分が意識するのを怖がっているのかも。 人間関係って社会で生きていく

    Facebookってどれくらい放置していて良いだろう?
    nakakzs
    nakakzs 2012/12/23
    Facebookに限らず、Webサービスは使わなくなったときが縁の切れ目。そもそもそこで切れて困る大切な縁なら他にバックアップ取っておくだろうし、その程度だったと思いねえ。|mixiアカまだ消されてないな。
  • エヌ氏の一日

    エヌ氏の一日は、「いいね!」ボタンをクリックすることから始まる。 「いいね!」ボタンは、エヌ氏が参加している仮想世界上の友達の日記やひとりごとつぶやき機能についているお手軽評価ボタンのことだ。 エヌ氏の友達は、熱心に仮想世界上の日記に日々のできごとを綴っていた。 朝ごはんにべたもの、今いる場所、気がついたこと、天気のこと、や花の写真とありとあらゆるものが仮想世界上の日記としてほぼリアルタイムに書き込まれていた。 エヌ氏は仮想世界上の友達との友好的なコミュニケーションを円滑に果たすために、早起きしてエヌ氏が就寝してから起きるまでの間に書かれた日記にたいして、「いいね!」ボタンを次々と押していった。 来は、どういうふうに「いいね!」なのかを感想コメントとして残すべきなのだが、何せエヌ氏が読まなければならない日記の量は膨大で一日のうちのかなりの時間をそれに費やしていた。そんな状態だったので

    エヌ氏の一日
    nakakzs
    nakakzs 2011/07/29
    この「いいね!」をつけ続ける生活が病気などで崩れた(「いいね!」を付け続けていた人がつけなくなる)時の、周囲の反応も物語になりそうな。一気に評判が悪くなったり死んだことにされそうだし。
  • 1