東京 大田区の物流倉庫で業者の3人が死亡した火災で、警視庁は配管の溶接作業を行っていた作業員を業務上過失致死などの疑いで書類送検しました。 溶接の器具を正しく設置しなかったため、電流が予期しない場所へ流れる「迷走電流」が発生し、倉庫の壁の断熱材に熱が伝わって火が出た疑いがあるということです。 警視庁が安全管理に問題がなかったか捜査した結果、屋上で行われていた配管の溶接作業で、溶接の器具を正しく設置しなかったため倉庫の壁の断熱材に熱が伝わって火が出た疑いがあることがわかったということです。 警視庁によりますと、溶接の器具の電流を正しい場所に流すため、本来は「渡り」と呼ばれる金属の棒を配管の間に通すなどの必要がありましたが、これを怠ったことから、電流が予期しない場所へ流れてしまう、「迷走電流」が発生したということです。 そして、溶接場所からおよそ20メートル離れた倉庫の壁に電流の熱が伝わり、断