タグ

研究に関するnabesoのブックマーク (48)

  • Natureが研究者にブログで研究成果を公表することを勧めている | 5号館を出て

    Natureに掲載が決まった論文については、論文を掲載した号が出版される当日まではマスコミ報道してはならないというルールは有名です。 このことから、Natureは自分のところに掲載される論文についての情報の発表を禁じていると信じている人が多いと思います。私もそうだと思っていました。それで、ブログを推薦しているNatureのEditorial記事「ブログはいいぞ It's good to blog」をざっと流し読みした時にも、科学者が自分の出した論文について、解説したり読者と議論したりするのにブログが良いというような一般的な話かと思い、あまり真面目に読んでいなかったのですが、さきほど全文を読んで、ちょっと驚きました。 なんと、Natureに掲載が決まった論文の内容について、出版前にブログで取り上げて解説したり、議論したりすることは禁止しないと宣言しているのです。 Editorial Natu

    Natureが研究者にブログで研究成果を公表することを勧めている | 5号館を出て
    nabeso
    nabeso 2012/03/23
    へー
  • 有期雇用5年超で無期雇用転換を義務付ける労働契約法改正案が研究者コミュニティーに与える影響について

    Ken Takeuchi @kentakeuchi2003 いまさらですが、この法律を大学に適用すると、任期付きの研究員は最大5年で終わりということですかね。ポスドク問題が大変なことに。他人事ではありません。 RT 契約社員も上司も追い詰める“改悪法”の実態 http://t.co/7k4Rbnrt 2012-03-22 06:04:49

    有期雇用5年超で無期雇用転換を義務付ける労働契約法改正案が研究者コミュニティーに与える影響について
    nabeso
    nabeso 2012/03/23
    昨日から流れていたのはこの話だったのか
  • 山中教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「3月の京都マラソンを完走するので、研究資金の寄付を」。iPS細胞(新型万能細胞)を開発した山中伸弥・京都大学教授が、趣味のランニングを生かして、研究に必要な寄付金の募集をインターネット上で始めた。 民間の寄付金が当初目標を下回っており、寄付の受け皿となる基金をアピールするのが狙いだ。 iPS細胞は再生医療の切り札とされ、国は山中教授らに多額の研究資金を出している。しかし、2014年度以降の資金確保のめどはついていないという。京大は09年度に、個人や団体から寄付を受ける基金を設立。寄付金の目標は年間5億円だが、約3年で集まったのは3億円余りにとどまっている。 山中教授は昨年10月の大阪マラソンに出場、4時間29分53秒で完走した。寄付募集サイトの山中教授のページは、http://justgiving.jp/c/7882

    nabeso
    nabeso 2012/02/21
    ほほう
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ふるさと納税してリッチな気分♡「長岡産キャビア」3種のフレーバーをべ比べ、泳ぐ芸術品「錦鯉」を育てる… 新潟長岡市の返礼品に仲間入り

    47NEWS(よんななニュース)
    nabeso
    nabeso 2012/02/21
    名市大の得体のしれない研究ばかりやっているところの不正疑惑。これの続報ないのかな。
  • 情報の値段:論文誌出版社を学者がボイコット

    2012年2月4日 The Economist 雪崩は、たった一粒の小石によって引き起こされることもある。 1月21日、ケンブリッジ大学の数学者 Timothy Gowers が、 長年に渡ってエルゼビア社の論文誌をボイコットしている理由について、ブログに書いた。 オランダに社を置く同社は、一流誌 Cell や Lancet をはじめとする定期刊行誌を2000誌所有している。 ノーベル賞の数学版とされるフィールズ賞を受賞した Gowers 博士は、この状況を望ましくないと考え、 今回のブログ記事が他の学者もボイコットに参加するきっかけになれば、と望んでいた。 実際、それが起こった。 Gowers のブログに感化されて、数学者 Tyler Neylon がオンライン署名サイトを設置し、 そのサイトを通じて研究者2700人以上(訳注:日語訳執筆時点では5300人以上)が署名し、 自分の研究

    情報の値段:論文誌出版社を学者がボイコット
    nabeso
    nabeso 2012/02/14
    オープンアクセスでなくてもいいんだけど、どうしたらいいものかね
  • バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?…なわけない。

    斎藤和志氏(東京フィルハーモニー交響楽団 首席フルート奏者)の見解です。僕はその明晰で的確な考察に心打たれました。楽器が肉体に及ぼす影響まで踏み込んで、とても論理的です。加えて経験と「番」とは何かという確かな裏付けがあります。 一方で、新聞記事にあったこの研究の次なる仮定が適切なのか、とても疑問です。取りあえず、僕は元の論文の梗概をゆっくりと読んでみようと思っています。 新聞記事「バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00304.htm 続きを読む

    バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?…なわけない。
    nabeso
    nabeso 2012/01/09
    体調によって演奏の出来は毎日違うまで読んだ
  • Home

    An enhanced and expanded version of PHRASEBANK is available in PDF or Kindle format: Home page The Academic Phrasebank is a general resource for academic writers. It aims to provide you with examples of some of the phraseological ‘nuts and bolts’ of writing organised according to the main sections of a research paper or dissertation (see the top menu ). Other phrases are listed under the more gene

    Home
  • ネット上の努力の、公的な地位は? - Freezing Point

    当ブログでは2009年春ごろから、《つながりの作法》という、日語としてはやや奇異なフレーズを育てていました(参照)。 いわば問題意識のキャッチコピーであり、当時はこれでネット検索をかけると、このブログしかヒットしない状態でした*1。 そこに、以下のが登場。 つながりの作法 同じでもなく 違うでもなく (生活人新書) 作者: 綾屋紗月,熊谷晋一郎出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2010/12/08メディア: 新書購入: 9人 クリック: 165回この商品を含むブログ (28件) を見る 屋で見つけた時はショックでしたが、「フレーズが流通すれば、それ自体が持つ力があるかもしれない」などと考え、わざわざ好意的に取り上げています(参照)。 ところがけっきょく自分でも、「俺のほうが剽窃を疑われるんじゃないか」と感じてしまい、このフレーズを使えなくなってしまった。案の定、アイデアの剽窃を

    ネット上の努力の、公的な地位は? - Freezing Point
    nabeso
    nabeso 2011/08/23
    "私が論文を書くとき"ご自身のurlを参照したらよいのです。そんで注釈として、”同様の議論として〜がある”とするかは上山さん次第
  • asahi.com(朝日新聞社):東北大総長また論文二重投稿 学士院賞受賞業績取り消し - 社会

    東北大学の井上明久総長が新たに論文2を二重投稿していたことがわかり、それぞれの論文が取り消された。二重投稿は研究者倫理や著作権法に反する研究不正。論文の一つは、井上総長が2002年に日学士院賞を受けた際、主な業績に挙げられていた。  井上総長は、ふつうの合金より強くさびにくい新素材「金属ガラス」研究の世界的権威。取り消された2論文も金属ガラスの特性に関するものだ。  学士院賞の根拠になった論文は、応用物理の米学術誌「アプライド・フィジックス・レターズ(APL)」に1999年10月7日に投稿され、00年2月に掲載された。  ところが「材料工学の国際会議の議事録に、同じ内容の論文がAPLより先に投稿されている」との情報が最近、APL編集部に寄せられた。論文の文面やグラフ・写真が極めて似ており、編集部は二重投稿と断定。日時間の今月25日未明、APLの電子版で論文の取り消しが公告された。  

  • Mendeley 日本語文献リスト生成ツール beta

    Mendeleyのライブラリから、日語論文に合わせた文献リストを生成するツールです。 まず、Mendeleyの「ライブラリ」で「コレクションをつくり(Create Collection)」、論文に引用する文献を整理してください。 次に、このページ下のバナーをクリックし、登録メールアドレスが正しければ「認証(Accept)」を行ってください。(未ログインの方はログイン後) 認証が成功すると、下にコレクションのリストが表示されます。リンクを押してコレクションページに進んでください。 テキストボックス内に文献リストが生成されます。論文にコピー&ペーストしてご使用ください。 API制限により文献情報が取得できない場合があります。その際は、1時間後にもういちどアクセスしてください。改善までご容赦ください。 私の専門分野(社会福祉学)で用いる文献リストの書式になっています。適宜編集してください。 A

  • 中日新聞:准教授が論文データねつ造か 名大、三重大が調査へ:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 准教授が論文データねつ造か 名大、三重大が調査へ 2011年2月27日 22時11分 三重大大学院生物資源学研究科の男性准教授が書いた論文10にデータのねつ造や改ざんの疑いがあることが分かった。准教授は以前、名古屋大に所属しており、三重、名古屋両大学はそれぞれ委員会を設置し、調査に乗り出すことを決めた。 両大学関係者によると、准教授は分子生物学、品機能化学が専門。1992年から2004年まで名大で助手をした後、三重大助教授(現在の准教授)に就任した。1996年から2010年にかけて執筆した論文の中で、別の実験で得た画像を流用したり、データを都合良く書き換えた疑いがあるという。 今月に入り、「准教授の10の論文に66カ所の不正がある」とする情報がインターネットで広まり、同様の告発文が文部科学省や名大、三重大に届いたことから、両

  • 風の谷の博士課程:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

    nabeso
    nabeso 2011/02/05
    生物、工学系か
  • 雨ニモ負ケズ - Y u k i p e d i a

    研究生活雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ雪ニモコールドルームノ寒サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ任期ハナク決シテイバラズイツモシヅカニワラッテヰル一年ニ基盤シート特定公募ト少シノ寄付金ヲ獲リアラユル論文ヲジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリソシテワスレズラボノシークエンサーノ蔭ノ小サナ木製ノベンチニヰテ東ニディフェンス間近ノ学生アレバ行ッテ論破シテヤリ西ニ疲レタ教授アレバ行ッテソノ書類ノ束ヲ負ヒ南ニ死ニサウナ高齢ポスドクアレバ行ッテコハガラナクテモイイトイヒ北ニセミナーヤプログレスレポートガアレバツマラナイカラヤメロトイヒリジェクトノトキハナミダヲナガシニドメノリバイズハオロオロアルキミンナニマンネンジョシュトヨバレホメラレモセズクビニモサレズサウイフモノニワタシハナリタイ

    nabeso
    nabeso 2011/01/29
    泣いた
  • gari.jp

    gari.jp 2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). プライバシーポリシー

  • Eguchi Satoshi's Homepage

    あいまいな関心領域 倫理学ならなんでも興味があります。 特に、 キェルケゴールをはじめとする実存主義や19世紀の哲学 が好きです。そこらへんから勉強をはじめました。 しかし、どういうわけかここ10年ぐらいは功利主義、特にJ.S.ミルに魅力を感じています。 いわゆる応用倫理学の分野では、生命倫理学(特に生命の誕生の方)と性の倫理学 に関心があります。 メモ、学生向け小言お説教等 以下にあるのは主として大学1、2回の女子学生向けのお説教のためのメモで す。中年になって女子大生にお説教するのが何よりの楽しみです。 批判質問等は「はてな」のブログにおねがいします。 ゼミとか卒論とか ゼミ紹介 卒論への道 卒論テーマの見つけ方 卒論を書くとどんないいことがあるか 勉強の仕方 新入生はまず「大学での勉強」を読もう レポートの書き方(1) / (2):剽窃・盗用を避ける レポートの書き方こそ自発的に調

    nabeso
    nabeso 2011/01/25
    えぐちさん
  • 必見: Inner Life Of The Cellシリーズの新作テーマは「ミトコンドリア」(update)

    November 25, 2010 01:14 カテゴリサイエンス大好き 必見: Inner Life Of The Cellシリーズの新作テーマは「ミトコンドリア」(update) Posted by shinozw_lvns No Comments No Trackbacks Tweet ハーバード大のチーム、パネェっす。 細胞ってどうなっているんだろう。 想像力をかきたてる動画です。 Powering the Cell: Mitochondria (update) togetterまとめ埋め込みを追記しました。 そしてこちらがミトコンドリアの専門家 @nisyam による解説だ!彼はミトコンドリア系の研究でPhDを取得予定。 ここまで読んでいただいてありがとうございます。 よろしければRSSをご購読下さい。@Yusukeshinozawa が喜びます。 RSSのURLはこちら Twi

    nabeso
    nabeso 2010/11/24
    文科省も研究者や院生をただ働きさせて、啓蒙活動をさせるんじゃなくて、こうゆう刺激的な映像やウェブサイトをつくるのに金をだしたらいいんじゃないのか
  • アフリカ研究

    nabeso
    nabeso 2010/11/15
    いつの間にやらバックナンバーが開放されていた
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    nabeso
    nabeso 2010/11/15
    ”認知的不協和の解消のために出てきたものが理論じゃなきゃ困る、という背景”
  • ♪D5の夜♪

    書きかけの修論と バイトばかりしてる俺 パソコンの前でうわの空 届かない夢を見てる 居場所のない研究室の ドクター殴りたい 言葉の裏 皮肉をこめられ 言われれば逃げ場もない 図書館にこもり 背を曲げながら 言葉の一つもわかりあえない 文献たちをにらむ そしてドクターたちは今夜 修論の下馬評を立てる とにかくもう学校や家には帰りたくない 自分の研究が何なのかさえわからず震えているM2の夜 盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま 暗い夜の帳のなかへ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で 自由を失った気がした M2の夜 冷たい風 冷えた体 人恋しくて 夢見てるマスターの発表を 「ダメだ」と呟き叩き潰す 闇の中ぽつんと光る 学会発表 一晩あれば書ける業績 ひとの論文まる写し 公募の結末もわからないけど 教授と俺は 就職だけずっと夢に見てる 教授たちは 博論を書けよ書けよと言うが 俺は嫌

    nabeso
    nabeso 2010/11/02
    泣いた
  • 心理学系海苔弁講座

    主な登場人物 ◯渡邊芳之 ( @ynabe39 ) とかちつくちて生息、海苔弁に異常な執着を抱く中年男性。 ◯他、海苔弁好きの皆様に多数ご出演頂きましたよってに。 【宣伝】ワシのまとめ一覧ですよってに。読んでもろたら嬉しおす。 http://togetter.com/li/50022

    心理学系海苔弁講座
    nabeso
    nabeso 2010/10/22
    ここで提示されたアイデアを一本の論文もといとげりで終わらせるのはもったいないことである