タグ

民主党に関するn2sのブックマーク (32)

  • 世代交代 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2015年01月24日 世代交代 カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党新代表の話だが、 先日と矛盾することを言うかもしれないけど、 細野がなるべきではなかったかと思っている。 理由は至ってシンプルで、 「若いから」 である。 細野の人格、人間性、政治家としての力量、 経験がまだ野党第一党の代表に ふさわしいレベルに達していなくても (達していれば、もちろんそのほうがいいが)、 「若い代表」が誕生すべきだった。 それは、党内の「世代交代」を促進し、 若い政治家に多くの経験を得る機会を与えるからだ。 政権交代が常態化している英国では、 選挙に負けた政党は、 人事を一新して、若い党首が誕生する。 例えば、ブレア労働党政権が登場した時に、 保守党党首になったウィリアム・ヘイグ、 さらに選挙に敗れて登場したディビッド・キャメロン(現首相)、 一方の労働党もキャメロン保守党に敗れた時に、 エド・ミリバンド

    世代交代 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2015/01/29
    細野さんはスキャンダルをネタに延々揶揄する連中のせいでちゃんとした評価がされてないような(同い年の柿澤未途さんも然り)。自分は金融緩和に真っ向から反対した時点で正直萎えたが…
  • 物わかりのいい野党などいらない - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2015年01月25日 物わかりのいい野党などいらない カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党代表選について。 最後に長さんについても触れておこう。 代表選で3位に終わった長さんだが、 やはり代表選に出るということ自体、 政治家としての序列を高めることになる。 岡田新体制での「代表代行」の座を得た。 岡田新代表が長さんを起用したのは、 党内左派取り込みのためだ。 「二度目の代表」岡田さんのしたたかさなのだろう。 だが、長さんには、それはそれで重要な役割がある。 長さんには、かつて 「消えた年金」問題 で第一次安倍内閣を追い詰めた 「野党としての攻撃力」 を復活させてほしいのだ。 安倍政権になってから、 野党が大人しくなっている。 それは、議席が激減して「自民一強」となったからだけではない。 野党のほとんどが政権担当経験を持ち、 政権運営の現実の厳しさを知ってしまったために、 「なんでも

    物わかりのいい野党などいらない - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2015/01/29
    「野党は徹底的に反対するのが仕事」そのへんは心配しなくていいですよ、デフレ円高株安が民主党政権時代の国是でしたし、今もそれが正しいと思ってる連中ですから(毒
  • 二度目はうまくいく - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2015年01月23日 二度目はうまくいく カテゴリ:カテゴリ未分類 民主党の代表に岡田克也氏が復帰したことについて。 とりあえず1つ思うことは、 「二度目はうまくいく」 ということかな。 これは常々思うのだけど、 日の人は一度失敗すると、二度と挑戦しない人が多い。 日では失敗すると 「レッテル」 を張られやすく、挑戦をしにくい空気がある。 だいぶ変わったとはいえ、 「学歴社会」や「終身雇用」の 日型雇用慣行から「脱落」してからの復活は、 今でも難しい。 要は、一度失敗したものを もう一度やることに、 ある種の罪悪感を感じるようなことが多い。 首相の再登板が、 吉田茂以来安倍晋三まで 70年くらいなかったことが、 端的に示しているかもしれないね。 でも、自分の会社辞めてから今日までを、 二度目の大学入学から社会復帰、と考えてみると、 二度目は一度目とぜんぜん違うと実感する。 端的には

    二度目はうまくいく - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    n2s
    n2s 2015/01/29
    民主党にこんなに優しい意見もなかなか珍しいw 「再チャレンジできるんだ、していいんだ」という空気にも影響するとは思うし、ほんと「前と全く変わってなかった」なんて状況は勘弁よ。
  • 時事ドットコム:岡田氏「きちんと消費再増税を」=民主代表3候補インタビュー

    岡田氏「きちんと消費再増税を」=民主代表3候補インタビュー インタビューに答える民主党の(写真左から)長昭元厚生労働相、細野豪志元幹事長、岡田克也代表代行=9日午前、東京・永田町の同党部 民主党代表選に出馬した3候補は9日午前、それぞれ報道各社のインタビューに応じ、経済政策を中心に主張を展開した。 【3候補政策比較】集団自衛権に岡田氏含み、細野氏前向き=長氏は反対−民主代表選  岡田克也代表代行は、消費税率再引き上げについて「時間を置かずに10%にきちんと上げていくことが次の世代のためにも必要だ」と指摘。ただ、2017年4月に延期する政府方針に賛成するかは「党内の議論が必要」と明言しなかった。  細野豪志元幹事長は安倍政権の経済政策「アベノミクス」を、「金融緩和をして円安にすることが当にいいのか。もう限界がきている」と批判。8日の討論会で維新の党から関西を切り離しての「合併」提案が

    時事ドットコム:岡田氏「きちんと消費再増税を」=民主代表3候補インタビュー
    n2s
    n2s 2015/01/10
    「細野豪志元幹事長は(略)「金融緩和をして円安にすることが本当にいいのか。もう限界がきている」と批判」/(^o^)\ 馬淵さん金子さんちゃんと軌道修正してください…
  • 村越祐民 on Twitter: "今の民主党はまるで北朝鮮。"

    今の民主党はまるで北朝鮮

    村越祐民 on Twitter: "今の民主党はまるで北朝鮮。"
    n2s
    n2s 2009/10/31
    ぶっちゃけ、このブクマする前に彼のこと知ってた人どれだけいるんだろ?(まあ自分もよく知ってるわけじゃないが…)
  • 2009-09-05

    どっかの党の支持者が必死でやってた「民主党の正体」とかいうネガキャンはうんざりだが、経済政策については民主党には全く期待できないと思う。 自民党だって大して期待できるわけではなかったのだが、民主党の場合全力で間違った方向に舵を切りそうな気がする。 民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251898994/ 1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/09/02(水) 22:43:14 日銀の金融政策運営に対しては「金利機能維持のため政策金利をゼロ%まで下げて 【いないことを評価している」】 【「マクロ経済政策だけで短期的に(デフレを)解消するのは簡単ではない」と指摘】、 「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、当に金融を正常化させていくときには金利はもっ と上げていかなけ

    2009-09-05
    n2s
    n2s 2009/09/09
    読む気なし。まあ自民殲滅戦で遠征中の方々も無視でしょう。
  • 民主には記者クラブの解放を期待している。それしかしてないと言ってもいい。 - agehaメモ

    鳩山新政権は記者クラブ開放という歴史的な一歩を踏み出せるか | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン じつは、鳩山政権についての筆者の関心はただ一点だけ。それは、鳩山内閣の発足と同時に、当に記者会見をすべてのメディアに開放するかどうかに尽きる。 尽きる。尽きる。 民主党は、官僚政治の打破を訴えている。だが、記者クラブの開放がなければ、官僚政治の終焉もない。それは記者クラブ制度こそ日の官僚制の象徴だからだ。 だからだ。だからだ。象徴ってゆうか、一体だと思う。いやむしろ官僚制も記者クラブも、改革されべき「日の構造」の、一部分であるように思う。 ダブル・トライアングル 右の第一トライアングルは経済成長担当。外需、外征、戦地の兵。 左の第ニトライアングルは所得移転担当。内需、内功、銃後の護り。 右で稼いで、左へ回す。 すっげー乱暴だけども、こんなカンジの図を肚に呑んどくと、日々のにうす

    民主には記者クラブの解放を期待している。それしかしてないと言ってもいい。 - agehaメモ
  • 将来の消費増税あり得る=鳩山民主代表が連合で言及(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の鳩山由紀夫代表は2日午後、都内で開かれた連合の中央執行委員会であいさつし、消費税について「政治不信が払しょくされたときには国民の皆様にもご負担をお願いするようなことも将来出てくる可能性があろうかと思う」と述べ、将来の税率引き上げはあり得るとの考えを示した。 同党は消費税は4年間は引き上げない方針。これに関し、鳩山氏は自公連立政権では「国民の皆様が政治に対する不信感を強めている段階で、消費税増税のことなど実現するべくもなかった」と指摘。その上で「真剣にこの問題を取り上げ、将来の年金などを含めて社会保障の議論を進めて、結論を見いだしていきたい」と語り、議論自体は封印しないことに理解を求めた。  【関連ニュース】 ・ 〔特集〕政権交代 〜鳩山由紀夫首相、16日誕生へ〜 ・ 【総選挙特集】開票結果 ・ 金融規制改革など議論=事前に民主と意見交換-G20財務相会合 ・ インド洋の

    n2s
    n2s 2009/09/02
    この話題については毎回「生活必需品から贅沢品まで全商品に一律課税」前提なのが萎える。
  • 北朝鮮の貨物検査法案、民主提出へ…政府案と同内容 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は1日、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の内容を実行するための北朝鮮貨物検査特別措置法案を秋の臨時国会にも提出する方針を固めた。 新政権として北朝鮮に厳しい姿勢を示すのが狙いで、先の通常国会で廃案となった政府案とほぼ同じ内容で改めて提出する方向だ。 党幹部は1日、「北朝鮮問題での外交姿勢を明確にするためにも、なるべく早く法案を成立させる必要がある」と述べた。民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)では「北朝鮮の核保有を認めない」としたうえで、「貨物検査の実施を含め断固とした措置をとる」と明記していた。 同党の鳩山代表は首相就任後の9月後半に訪米し、米側にこうした方針を伝える方向だ。 提出する法案は、廃案となった政府案と同様に、北朝鮮に出入りする船舶や航空機が禁輸品を積んでいる疑いがある場合、海上保安庁と税関で検査する内容。焦点となる自衛隊の関与については、情報収集など現行法で可能な

    n2s
    n2s 2009/09/02
    自分の手柄にしたかったのですね、わかります。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ぶっちゃけ民主党政権はどれくらい続くと思う?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ぶっちゃけ民主党政権はどれくらい続くと思う?」 1 タツナミソウ(アラバマ州) :2009/08/30(日) 22:11:17.80 ID:w6RFvw6I ?PLT(12000) ポイント特典 自民、結党以来の大敗北…政権交代へ 政権交代 自民党は1955年の結党以来、初めて衆院の第1党から転落し、政権の座も失うことになる見通しだ。歴史的な大敗からの立て直しが課題となるが、議席を失った有力者も多く、壊滅的な打撃を受けた党勢の回復は容易ではなさそうだ。 自民党は今回の敗北を、「内閣支持率が低迷する中、民主党が掲げた『政権交代』に対抗する主張を展開できなかったのが原因だ」と受け止めている。 安倍元首相、福田前首相がともに約1年で政権を投げ出し、自公政権への信頼が大きく揺らいでいたところに、麻生首相が就任直後から誤読や失言を繰り返し、内閣支持率は何度か

    n2s
    n2s 2009/08/31
    良かった、とりあえず日本は終わらないわwwww
  • 無血革命「200Q」?~鳩山政権への不安 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    無血革命「200Q」?~鳩山政権への不安 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    n2s
    n2s 2009/08/28
    万が一民主党政権で望みどおりにならなかったら、どこをあてにすればいいんだろう。
  • 与謝野氏の「独裁」発言に反論=鳩山民主代表(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の鳩山由紀夫代表は26日、広島県東広島市で街頭演説し、衆院選での民主党圧勝が伝えられて与謝野馨財務相が「一党独裁になりかねない」と述べたことについて、「いったい(どちらが)『3分の2』(の衆院再可決)を何度も行使して、国民の声を無視してきた政権なのか」と反論した。その上で、「私たちが政権を取れば、数の暴力で何でもかんでも強引に決めてしまうようなことは一切しない」と強調した。  【関連ニュース】 ・ 〔特集〕第45回衆議院議員選挙 ・ 民主党「子ども手当」の読み方 ・ 【総選挙特集】立候補者情報 ・ G20出席の意向=選挙結果にかかわらず ・ 特別国会、来月14日にも召集=政府高官が見通し

    n2s
    n2s 2009/08/26
    うーん、余計な発言としか思えないなぁ / 元記事→id:entry:15552343
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    n2s
    n2s 2009/07/19
    「自民党に「お灸」を据えてやったと思っている人も多いでしょう。しかし、その「お灸」の代償が空虚な2年間です。今、すっきりしない政治に苛々している人は、「お灸」の代償の大きさに気がついているでしょうか」
  • 鳩山新代表 政府・与党は「岡田氏よりいい」と”歓迎”(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党で鳩山由紀夫新代表が選出されたが、政府・与党では「原理主義の岡田克也副代表よりもくみしやすい」(自民幹部)と冷ややかな受け止めが大勢を占めた。だが、小沢一郎前代表の影響力が続くとみられるだけに、今後の国会対応などに不透明な要素も多い。「愛」を前面に打ち出す鳩山民主党に対し、次期衆院選に向け、どう対立軸を作るかも焦点になる。 [フォト]新代表に選出され一礼する鳩山由紀夫氏 「小沢体制の継続という感じもする。西松建設の違法献金事件のけじめをどう考えるのか。(鳩山氏は)大したことないように言うが、われわれは大したことだと思ってる。しっかりけじめをつけていただきたい」 鳩山氏の新代表就任を受け、自民党の細田博之幹事長は松江市内でこう述べ、今後も違法献金事件を徹底追及する考えを示した。公明党の太田昭宏代表は「体制が代わっても政治とカネの問題で、その責を免れるものではない」、河村建夫官房長

    n2s
    n2s 2009/05/17
    白猫だろうと黒猫だろうと、血統書がついてないのを選んで買うのがいいんですね、わかります>id:activecute / 言っちゃえよ>id:kyoumoe
  • <民主党>幹事長に岡田氏、選挙担当の代表代行に小沢氏起用(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    n2s
    n2s 2009/05/17
    前に言っていたとおりの人事だな>小沢選対。悪く言えば横滑り人事だが自民にとっては余裕一転ガクブルものか? / 元記事→id:entry:13510252
  • 新幹事長に岡田氏を起用へ 鳩山新代表 - MSN産経ニュース

    民主党代表選への立候補を正式表明し、記者会見で記者の質問に答える鳩山幹事長(左)、岡田副代表=14日、東京・永田町の党部 民主党の鳩山由紀夫代表は17日、後任の幹事長に岡田克也副代表を起用する意向を固めた。民主党関係者が明らかにした。 小沢一郎前代表については選挙対策のポストで調整している。

  • 新幹事長に岡田氏を起用へ 鳩山新代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党代表選への立候補を正式表明し、記者会見で記者の質問に答える鳩山幹事長(左)、岡田副代表=14日、東京・永田町の党部(写真:産経新聞) 民主党の鳩山由紀夫代表は17日、後任の幹事長に岡田克也副代表を起用する意向を固めた。民主党関係者が明らかにした。 小沢一郎前代表については選挙対策のポストで調整している。 【関連:民主党新代表に鳩山氏】 ・ 岡田氏に近い議員「権限ない幹事長なら受けない」 ・ 鳩山新代表 政府・与党は「岡田氏よりいい」と”歓迎” ・ 鳩山新代表 地元・北海道には冷めた声も ・ 麻生VS鳩山 「ブランド対決」の軍配は ・ 【麻生政権考】鳩山、岡田両氏は果たして「保守」か

    n2s
    n2s 2009/05/17
    早くも挙党一致体制をアピールですか。元記事→id:entry:13506673
  • 鳩山かぁ

    このままだと禍根が残って岡田支持派とはぎくしゃくするだろうが、岡田支持派は前原や長といった民主の主力になるべき優れた中堅が含まれているのが痛い。 岡田が前回代表やめた時は小泉劇場に大敗した責任を取った形だが、小泉政策の弊害が噴出した今から読み返せば当時の岡田の政策はかなり理にかなっていて何でこれで岡田負けたんだろうなーと後知恵で思う。一方で岡田の政局的な弱さはいかんともしがたくヘタクソ。政策は素晴らしいだが、政局が最低、というのが痛し痒しだ。当に色々残念な人だ。 鳩山は……どうなんだろうね。彼はアメリカ民主党を強く意識していることが明らかに分かるベタなまでに王道リベラル派で、考えそのものは一貫していて筋は通ってるのだけど、いまいち経済勘に欠ける。この経済状況でベストの人材ではないと思う。また、対立軸として安倍のようなネオコンとぶつけるなら王道リベラルというのは分りやすかったけど、自民党

    鳩山かぁ