タグ

researchと同人に関するmyrmecoleonのブックマーク (10)

  • 「ショタ同人誌を用いた自慰」に関するイギリスの研究が査読付き学術誌に掲載されるも物議を醸し削除される

    イギリスの名門大学・マンチェスター大学の研究者が、少年のキャラクターを描いた日漫画で自慰行為をした際の体験についてまとめた論文を査読付き学術誌に掲載して物議を醸し、論文が削除されました。 Removal notice: I am not alone – we are all alone: Using masturbation as an ethnographic method in research on shota subculture in Japan - Karl Andersson, 2022 https://doi.org/10.1177/14687941221096600 University investigates PhD student’s paper on masturbating to comics of ‘young boys’ | UK news | The

    「ショタ同人誌を用いた自慰」に関するイギリスの研究が査読付き学術誌に掲載されるも物議を醸し削除される
  • The cultural economy of fanwork in Japan: dōjinshi exchange as a hybrid economy of open source cultural goods

    The cultural economy of fanwork in Japan: dōjinshi exchange as a hybrid economy of open source cultural goods Available open access at http://www.nelenoppe.net/dojinshi/Thesis Dōjinshi are Japanese print fanworks that are often sold for money with the tacit approval of copyright holders. Monetization of fanworks has long been seen as very problematic by both fans and copyright holders in the West,

    The cultural economy of fanwork in Japan: dōjinshi exchange as a hybrid economy of open source cultural goods
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/26
    ある大学生による女性向けサークルへのアンケートの話。
  • 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府|学環からのお知らせ

    大学院情報学環教育部「コンテンツサービス論」公開授業 2009年10月8日(木)18:15-19:45 東京大学情報学環福武ホール・福武ラーニングシアター(郷キャンパス) (アクセスの詳細はこちら http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html) 講師:出口弘 東京工業大学教授 「コンテンツ産業のプラットフォーム構造と超多様性市場(仮題)」 参考文献:『コンテンツ産業論:混淆と伝播の日型モデル』(東京大学出版会) ジャパニーズ・コンテンツのパワーの源は何か? これまでにない新しい視点を提示します。 2009年9月に出版された『コンテンツ産業論:混淆と伝搬の日型モデル』で展開されている議論を、豊富な事例とともにお話いただきます。 同年8月に開催されたコミックマーケットシンポジウム「ユーザーが産み出す超多様性市場としてのコミックマー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/05
    「ミックマーケットシンポジウム「ユーザーが産み出す超多様性市場としてのコミックマーケットとその今後」では語り尽くせなかった内容をたっぷり紹介していただきます」
  • 同人音楽研究会 お知らせサイト

    第1回研究会:報告 第1回研究会の報告を、参加者の岡林さま(関西大学社会学部)からいただきました。 以下、岡林さまのご厚意で当研究会のサイト内に掲載させていただいております記事となります。 同人音楽研究会に参加してきました。 今回は、一同人音楽ファンとしてはもちろんですが、大学で専攻している音楽社会学という観点からも興味深い研究会だったので参加しました。 では、以下に当日の様子を記します。 内容についてはあまり深く書きませんが、全体の空気だけでも伝われば幸いです。 ※私が把握できた限りのことなので、詳細については正確でない記述があるかもしれません。ご了承ください。 ■第一印象 参加人数は約20名。場所はこの人数で限界くらいの比較的小さな部屋でテーブルを囲むような席配置。50人くらいでもう少し大きい部屋でやるのかと思っていたのでちょっとびっくりしましたが、向き合う形になるので話やす

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/10
    第1回研究会:報告
  • 同人音楽研究会 お知らせサイト

    アカデミックな見地から同人音楽を研究する研究組織、同人音楽研究会のお知らせサイトです。What's New ◆第3回研究会:開催決定しました。2009/3/中旬〜下旬に名古屋にての開催を予定しております。 ◆第2回研究会:日程告知を間違えていましたことをお詫びいたします。 ◆第1回研究会:報告記事をアップロードしました 岡林さま(関西大学社会学部)のご厚意でいただきました第1回研究会の報告をアップロードいたしました。 ◆第1回研究会:終了御礼 第1回研究会は大盛況のうちに終了いたしました。参加者の皆様には御礼申し上げます。 第2回につきましては、秋ごろの休日・祝日に関東地区にて開催の方向で検討しております。 ◆第1回研究会のお知らせ(アーカイブ) 第1回研究会を2008年3月10日に大阪市立大で開催いたしました。 ◆メール誤送信のお詫び 2008年2月18日に送信したプレスリリ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/10
    こんなのあったんだ。/ってうちの記事参考文献にあげられてる。。。
  • 井手口彰典のウェブページ

    2008.10.01 専門社会調査士に認定されました。 2008.09.21 第2回同人音楽研究会を無事に終了しました。 2008.09.12 下段の「お知らせ」欄に情報を追加しました。 2008.09.02 業績目録に、論文(紀要・学会誌等)を1件追加しました。 2008.08.17 業績目録に、評論・解説を1件追加しました。 「同人音楽研究会」を立ち上げました(北島哲郎氏と共に、世話人として)。 この研究会は、「同人音楽」と呼ばれる音楽自主創作・自主流通の形態、およびそこから生まれた独自の音楽文化について、 参加者が自身の研究・実践を発表し、また討論を通じて相互の理解を深めることを目的とするものです。 研究会の詳細については、以下のウェブページをご覧下さい。 08年9月20日、東大駒場キャンパスで第2回の研究会を無事に終えました。第3回研究会は、09年3月頃

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/10
    初音ミクの論文はこの人か……なんかタイムラインにいてもおかしくないような……
  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
  • 今後の更新予告とか。 - よつばの。

    商業主義の問題にしても、頒布部数の問題にしても、実は過去の先人達がさんざん議論して、ひとまずの結論めいたものが実は書かれていたりする。 それこそ20年以上前から言われてきた問題なんです。それでも世代が変わるごとに何度も出てくる話題。結局のところ、参加者一人一人が納得いく結論を見つけるしかない。心情的な問題も含んでいるのだから。 だから「大人の感覚」や「結論」だけを押し付けても、何も伝わらない。イベントは社会そのものだから。不条理なことだって起こる。分からない子は社会経験自体が足りていない。でもこんなこと言っても何の救いにもならないでしょ。 凄く悔しいことなのだけれども根的な「同人」論に関しては、イワエモンから一歩たりとも僕達は前に進めていない(書店販売とネット流通の問題に関しては、岩田氏のいた当時より状況が変わってしまったので、改めて考察する必要がある。ネットの発達はさらに大きな影響を持

    今後の更新予告とか。 - よつばの。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/30
    「有用な資料はほとんどオフライン、しかも参照がとてもし難い場所に散乱してしまっている問題は非常に大きい。これを調べて読めというのも厳しい」そう。自分も調べだしてから痛感した。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1