タグ

広報とlibrarianに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 図書館総合展レポート(フォーラム聴講編)(2008.12.4加筆) - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    元来筆が遅い上、図書館総合展終了直後の貴重な土日をまるまる趣味の観劇に費やすという、人間的にも金銭的にも不埒な真似をしてしまいました。というわけで、レポを平日夜に書いているありさまでして、筆がなかなか進みません。ようやく「フォーラム聴講編」突入です。 11月28日の第10回図書館総合展。午後一で開催されたフォーラム「図書館とライブラリアンを元気に変える!-その活性化戦略の裏側―」を聴講してまいりました。 講師は以下のお二人でした。 石黒敦子氏(慶應義塾大学 三田メディアセンター事務長) 茂出木理子氏(お茶の水女子大学 図書・情報チームリーダー) 石黒さんのお話は、図書館は学内で理解されているか?図書館を「大学の心臓」と思っているのは図書館員だけではないか?図書館員として客観的にも理解を進めていくことが大事である、という発言から始まりました。 繰り返し強調されていたのは図書館広報の必要性につ

    図書館総合展レポート(フォーラム聴講編)(2008.12.4加筆) - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/03
    「図書館系以外の雑誌等の媒体にも積極的に報せることを心がけた」「茂出木さんは歌う図書館員としてもデビュー」
  • ::コラム29::図書館の恩恵 : Enjoy! 読み聞かせ@えほん

    2007年05月23日16:02 カテゴリ♪コラム ::コラム29::図書館の恩恵 この記事を書いている今日現在、我が家には 借りているがこれだけ↓ありました。 学校図書室から  1冊。 保育園文庫から  3冊。 市の図書館から 18冊。 県の図書館から 15冊。 合計37冊のをお借りしています。 学校図書室と市の図書館では週1回借り、 保育園文庫では不定期に、 県図書館では3週に1回借りています。 図書館がなかったら―――― このブログにアップできる記事は半分以下になって しまうと思います。 それくらい、いつもいつもお世話になっている場所。 でもね。 私の住んでいる地域の図書館利用者は、決して 多くはないようです。 市の図書館へは、決まった曜日(平日)に行くことが 多いのですが、児童書コーナーに限って言えば、 同じ顔にお目にかかることは滅多になく、 学校が長期休みの間は親子で一時的に

    ::コラム29::図書館の恩恵 : Enjoy! 読み聞かせ@えほん
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/24
    「図書館で催される子どもを喜ばせるための工夫を凝らした行事は、もっと効果的に宣伝できないだろうか」残念ながら,広報のプロとしての図書館員の技術は日本ではまだまだ発展途上。
  • 1