タグ

facebookに関するmujinのブックマーク (31)

  • ようやく見えてきた、Facebook架空中華美女IDの狙いはこれか・・|More Access! More Fun

    先週からFacebookをdisってますが、そのうちアカウント停止になるかも〜。そうなったら誰かが後を引き取ってくれ、頼む。ガクっ・・・! 実はFacebook様は、誰かが「架空IDを報告して警鐘を鳴らすFacebookページ」を立ち上げますとすぐ削除します。すでに知ってるだけでかなりの数のFacebookページが削除されました。架空IDの存在をおおやけにされると困るからでしょうが、実際には中国のサイトから持ってきた写真での架空IDは後を絶ちません。たぶん数万はある。 ここのFacebookページ(これもしばらくしたら削除されるかも)から借りてきた写真です。同じ写真で同名、または別の名前でたくさんの申請が。。w 試しに一個承認すると、次々と来ます。つまり裏でつながっているのです。複数IDもへったくれも無い。とにかく数打ちゃ当たる式になってきました。試しに「荒井 七海」で検索して見てください

    ようやく見えてきた、Facebook架空中華美女IDの狙いはこれか・・|More Access! More Fun
    mujin
    mujin 2013/01/30
    この推測が当たってるか分からないけど、たしかにクレジットカードの暗証番号を推測するより、Facebookのアカウントを奪取するほうが何百倍も簡単だわね。
  • Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス

    Google+ エバンジェリストの私には嬉しいニュースが! 一時はゴーストタウンと揶揄されることのあったGoogle+が世界2位のSNSとしてじわじわとユーザーを伸ばしています。 Facebookに比べるとあまり注目されないGoogle+ですが、検索結果やYouTubeといったGoogleのサービス全体との融合がすすんだ結果、当の実力をあらわしつつあるといっていいでしょう。 実際、Google+の一部である「Hangout」機能の受容は欧米のメディアにおいても進んでいて、視聴者とのテレビ会議を行う、手軽なインタビューを行うといったときに利用されるだけでなく、ホワイトハウスがバイデン副大統領のハングアウトを企画して好評のうちに終了するなど利用が広まっています。Google+体が目立たなくても、こうした多面的な取り組みはじわじわ効いてきていたのですね。 わたしもTwitterを一斉同報的な

    Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス
    mujin
    mujin 2013/01/29
    Facebookは知人の多くが使ってるので仕方なしに使ってるだけで、使っていて気持ちがいいのはGoogle+のほうだなあ。加えてFacebookには広告やスパムアプリの不満もあるし。
  • 「ぶら下がり」応じない首相、FBでの発信に力 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相のフェイスブックでの発信は、野党時代に始めたもので、26日の首相就任以降、すでに2回の発信を行った。28日には、「かつて政権を担い様々な事を経験したので、今回は批判も謙虚に受け止め、時には笑いに変える知恵も必要と思っている」などと発信し、2000人以上がコメントを寄せた。 首相は2006~07年の第1次安倍内閣の際には、首相官邸で立ち止まって記者団の質問を受ける「ぶら下がり取材」に応じていたが、今回は応じない方針を示している。 菅官房長官は27日の記者会見で首相の情報発信について、「ぶら下がりよりも、国民の皆さんに情報発信できる方法を考えたい。前とは違った形にしたい」と述べた。

    mujin
    mujin 2013/01/03
    ぶら下がり取材はメディアを選別するし、方向性としてはいいんじゃないでしょうか。ただ、するどい突っこみを失ってしまうリスクもある。facebookのコメント欄に記者が質問書いても返答されないだろうからねえ。
  • United States

    Nearly one in three genAI projects will be scrappedEven as companies race to roll out generative AI tools to be more competitive and productive, several hurdles are leading to pilots being abandoned.

    United States
    mujin
    mujin 2012/12/21
    当該条文を見ないことにはなんとも。
  • Webstagram開発者によるInstagram利用規約変更の和訳まとめ - Togetter

    【更新情報】12/19 - @jmworks さんによるInstagram創設者Kevin氏のコメント翻訳を追加。 突然の改変で話題となっているInstagram利用規約の原文を、InstagramをPCで閲覧するサービスWebstagram( http://web.stagram.com/ )の中の人 @jmworks さんが翻訳・要約してくださったのでまとめました。※あくまでも原文を訳した上での個人の解釈であるということを前提にお読みください。

    Webstagram開発者によるInstagram利用規約変更の和訳まとめ - Togetter
    mujin
    mujin 2012/12/19
    まあ、普通っていうか、当たり前の内容。なんで利用規約を改定するたびに似たようなデマが飛び交うのかに興味がある。
  • Instagramがプライバシーポリシーと利用規約を変更へ、Facebookと情報共有

    米Facebook傘下の米Instagramは現地時間2012年12月17日、同社サービスにおけるプライバシーポリシーおよびサービス利用規約を変更すると発表した。InstagramとFacebookとの情報共有などを盛り込む。 Instagramは変更の理由について、「最初に定めたときより大幅にInstagramコミュニティーが拡大しているため」と述べている。 プライバシーポリシーの変更では、InstagramとFacebook間での情報共有を可能にすることで、InstagramがよりスムーズにFacebookの一部として機能するよう目指したと説明。「今後は、より効率的にスパム対策を進め、システムの欠陥や信頼性の問題などをより迅速に特定し、Instagramがどのように使われているかを理解することにより、全ユーザーにとってより良い機能を構築できる」としている。 改定版プライバシーポリシーの

    Instagramがプライバシーポリシーと利用規約を変更へ、Facebookと情報共有
    mujin
    mujin 2012/12/18
    どーせまた利用規約デマなんだろ。
  • TechCrunch

    Agnikul, an Indian space tech startup developing small-lift launch vehicles, has raised $26.7 million in fresh investment as it looks to begin commercial launches using its customizable satellite rock

    TechCrunch
    mujin
    mujin 2012/11/14
    Appleはプラットフォームに成りきれないところが弱み。Google や Amazon のような、使いたくないのに使わざるをえない、という強制力がない。
  • ドメインパーキング

    mujin
    mujin 2012/11/10
    上司が「いいね!」したりシェアした記事をまとめてメール配信。自動「いいね!」、自動シェア。ネガティブ書き込みは自動判断して「いいね!」しない。「シャチクノミカタ」http://blog.candycane.jp/archives/1713
  • ブログの記事につけられた「いいね!」の数は、評価の多寡とは本質的に関係ない(ドヤ顔) - 世界はあなたのもの。

    ブログ Thumbs down / juhansonin 最近プロブロガー(以下、プブ)のロールモデルとして個人的に注目しているイケダハヤト氏のブログ『ihayato.news』の以下の記事を読んで感銘を受けた。「月20万稼げるブログ」を運営する上で気をつけている5つのこと | ihayato.news で、俺もすっかりその気になり、プブを目指そうとこうして虚空に向けてキーボードを叩いているのだが、以下の一文に引っかかってしまった。僕はもはや炎上は恐れないので、言いにくいことも、モラルと自由の微妙な境目にあることも、ズバズバ書いていけます(楽しいですしね)。例えば下記の記事は見方によっては大炎上していますが、いいね!も1,000件近く集めています。こういう記事が、良くも悪くも、これからのメディアには必要だと考えています。炎上云々はそういう「芸風」ということでどうでもいいし、「楽しいですしね

    mujin
    mujin 2012/11/08
    えっ、あれってそういうしくみだったんだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mujin
    mujin 2012/10/16
    Facebookはユーザの投稿の検索ができないので、こういうのは助かる。さっき試してみたら、まだ捕捉範囲があんまり広くないような気がする。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/10/06/20121005more-competitors-smarter-gamers-expensive-ads-less-virality-mobile/

    https://jp.techcrunch.com/2012/10/06/20121005more-competitors-smarter-gamers-expensive-ads-less-virality-mobile/
    mujin
    mujin 2012/10/08
    一介のプレイヤーの視点から見てるとそうは感じないけど、経済状況は悪化していたのか。まあ先行者利益で食ってたような会社だったからなあ。
  • Cybersecurity as a Service Delivered | Sophos

    Cybersecurity as a Service Delivered | Sophos
    mujin
    mujin 2012/10/08
    もともと実名登録を求めていたmixiが匿名を原則とした経過を思うとこういう結論しか出せない。これが公式見解になればいいけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mujin
    mujin 2012/10/03
    取材対象者の紹介先に取材するのは番組制作の現場ではよくあることだけど、視聴者がそれに納得するかどうかは別問題。
  • 一部のユーザー大歓喜! Facebookのフィードから赤ちゃん画像を削除する拡張機能が登場

    一部のユーザー大歓喜! Facebookのフィードから赤ちゃん画像を削除する拡張機能が登場2012.08.03 18:00 そうこ 待ってましたって人いますよね。 Facebookのフィードが赤ちゃんだらけ。子供の成長だらけ。あー、うっとおしい。そう思っている30代独身Facebookユーザーはいるはずです。かつて仲良かった友人が、最近は会っても、離乳やらオムツの話しかしない。寂しいようなうっとおしいような気分のところに、さらにFacebookでも子供の写真のオンパレード。やれ初めての水遊びだ、やれ初めての固形だ、やれ初めてのiPadだ、やれやれやれ! そんな感じで、嫌気がさしている人に朗報です。嫌なら最初から見ないようにしてしまいましょう。 Unbaby.meはChrome専用赤ちゃんバン拡張機能。Facebookのフィードからきれいさっぱり赤ちゃん写真を削除してくれます。 必要な人

    一部のユーザー大歓喜! Facebookのフィードから赤ちゃん画像を削除する拡張機能が登場
    mujin
    mujin 2012/08/03
    ソースコード見たら、べつに顔認識をやってるわけじゃなくてキャプションから「パパと一緒に…」「天使みたいな…」「初めての…」というキーワードを拾ってるだけの正しい実装だった。
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
    mujin
    mujin 2012/06/05
    あれはねえ、経営者懇親会とか婚活パーティとかで名刺交換してるような白々しいフレンドリーさがあるよね。建前上のお付き合い。
  • 「【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです」といったデマはなぜ広がるのか - in between days

    2012年5月末、Twitterなどで「Facebookで新しい広告がスタートするので、自分のプライバシー情報を守りなさい」といった趣旨の情報が出まわりました。次の文面が最もRTされたようです。 【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです。初期設定では使用許可になっているので要注意! Home→アカウント設定→Facebook広告→第三者が表示する広告→「非公開」に変更すればOK また、これと似ていますが、違う情報がブログなどにも掲載されました。おそらく最も読まれたのは次の記事でしょう Facebookによると、Facebookを使っているユーザーの名前・顔写真を使って、第三者が広告を出せるようになる可能性があるようです。(ry) そこで、自分の情報を広告に利用できないようにする方法を紹介します。 Facebook

    「【重要】金曜日から、facebookがユーザーの名前や写真を外部サイトへの広告などに使うことができるようになるそうです」といったデマはなぜ広がるのか - in between days
    mujin
    mujin 2012/06/04
    日本のユーザは「facebook社はユーザの個人情報を無断で使う」と考える傾向があるのかな。こと個人情報の扱いに関しては日本企業よりアメリカ企業の方が何倍も信用できるよ。
  • 「武雄市Facebookページ分析」を分析してみたよ  Hatelabo::AnonymousDiary 2012-04-19

    佐賀県武雄市が市のホームページを廃止し、Facebookページに移行したのは去年の8月のことだ。 ソーシャルメディアを活用した先進的な取り組みとして賞賛される一方で、当に市民サービスにつながるのかという懐疑の声も多かった。 今回、Facebookへの移行に関する分析レポートが発表された。 武雄市Facebookページ分析から見られる、自治体がソーシャルメディアで実現できること http://archive.is/46Fh6 このレポートの内容は妥当なのかを分析してみる。 移行後半年で目的を達成武雄市が市のホームページをFacebookページに移設した目的は、以下の4つだそうだ。 1.市職員と市民がコミュニケーションを取る機会を設け、両者をつなげていく。(インタラクション性) 2.市の活動や施策などの情報を、素早く発信し、市民に限らず広く拡散する(拡散性) 3.SNSを使って広く誰でも見せ

    「武雄市Facebookページ分析」を分析してみたよ  Hatelabo::AnonymousDiary 2012-04-19
    mujin
    mujin 2012/05/30
    武雄市職員と市民の比が2:1くらいなのね。でも、そもそもfacebookユーザ自体がそのくらいの比だとしたらあんまり寒さは感じない。問題は母数の少なさだよなあ。
  • 低収入&低学歴である人ほどハマってしまう!? 数字で見るFacebookユーザーあれこれ | ロケットニュース24

    低収入&低学歴である人ほどハマってしまう!? 数字で見るFacebookユーザーあれこれ むねやけサンデー 2012年4月17日 世界最大のSNSとなったFacebook。ユーザーのみなさんは、普段どれくらいの頻度で利用していますか? 一日に何度もチェックしてしまうほど無意識のうちにハマり過ぎていませんか? 最新の研究では、ユーザーの多くが「Facebook中毒」になっている実態が明らかになりました。しかも収入や教育レベルの低い人ほどハマりやすい傾向があるというのです。 スウェーデンにあるヨーテボリ大学の研究者らは、18~73歳の男女1000人を対象に、Facebookの利用頻度に関する調査を行いました。その結果、「毎日利用している」と回答したユーザーは85パーセントにのぼりました。 そのなかでも特にハマってしまっている人たちには、ある共通点がみられたそうです。それは「低収入」と「低学歴

    低収入&低学歴である人ほどハマってしまう!? 数字で見るFacebookユーザーあれこれ | ロケットニュース24
    mujin
    mujin 2012/04/17
    ただ単に世代の違いを計測してるだけでは…。端末を常時携帯して友人の多くがアカウントを持ってる学生さん、とか。
  • Facebookのアカウントを停止させる方法 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年2月18日17時10分頃 高木さんのリツイートで知ったのですが、こんなことを言っている方がいらっしゃるようで。 ちなみに私は(会社などを含めて)Facebookのアカウントを5つ持っている。これを全部使って同一人物をブロックすると、たぶんアカウントを停止されるだろう。おもしろいから、暇なときやってみるかな。 以上、https://twitter.com/ikedanob/status/160244909218078722 より アゴラや私のブログにFacebookのプラグインで馬鹿なコメントをしてくるやつは、ブロックして「嫌がらせを受けた」と通告している。複数回やるとアカウントを停止されるみたいだから、注意したほうがいいと思うよ。 以上、https://twitter.com/ikedanob/status/160240580188835840 より 感想のコメントは控え

    mujin
    mujin 2012/02/18
    池田信夫さんが理由なき悪意をぶつけられて苛立ってるのは分かるけど、他人の自由に対するこの無関心さ、他人の自由を束縛することへの抵抗のなさにぞっとする。
  • フェイスブックで産経不買呼びかけ…奈良県部長 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省から奈良県に出向中の同県総務部長(42)がインターネットの会員制交流サイト「フェイスブック」で、産経新聞が今月報じたリニア中央新幹線ルートに関する記事を批判し、「抗議し、不買運動もしましょう」などと書き込んでいたことがわかった。 部長は読売新聞の取材に「不適切だった」と話している。 記事は1日付夕刊に「2つの古都 火花」の見出しで、京都府などがJR京都駅への誘致を表明し、ルートの有力候補地の奈良との綱引きが激化する可能性を報じた内容。部長は職業欄に「奈良県庁総務部長」と記した1日の書き込みで「こんな対等な見出しはありえない。不買運動でもしてやらないと分からないだろう」と記していた。 部長は産経側に抗議の意思を伝えないまま書き込みをしたという。取材に対し、「奈良と京都が対等の土俵で争っていると誤解されかねず、奈良のためによくないとの思いで書いたが、筆が過ぎた」と釈明。不買運動につ

    mujin
    mujin 2012/02/14
    まあ、適切ではないとしても、べつに職務権限を行使してるわけでもなく、ちょっと大仰な感じがするよ。読売新聞の暴走か。