This domain may be for sale!
今日ははてなの11歳の誕生日。2001年に法人登記をしてから11年が経った。 ちょうど昨日、はてなが京都に移転してからこれまでやってきたことの振り返りを社内で行った。7月は期末でもあるし、来年の話をする前にまず今年を振り返っておこう、と企画したのだが、今年やったことを振り返るには、もう少し長い流れを踏まえないと、なぜそういうものを作ろうということになったかを説明しきれないことに気付き、結局4年間くらいの取り組みを1つの年表にまとめ、一緒にやってきた仲間と振り返った。 2008年に京都に来てから4年間の振り返りをすると、いくつかの成功と、たくさんの失敗の歴史が重なっている。改めて眺めていると少し胸が苦しくなる思いがした。 新サービスを作ってヒットさせるのは難しい。サービスがヒットするには、いろいろなものが重ならないといけない。 アイデアは確かに必要だ。特に作り込むときに素晴らしいアイデアがい
2ちゃんねるは7月19日(木)、名指しで転載禁止を警告した5つのまとめブログについて、各ブログが利用しているブログサービス運営元のNHN JapanとFC2に対し「2chの著作物を転載をしてるページに一切の広告を載せない措置をお願いしたい」と要請しました。理由について2ちゃんねるは、「刺激的な内容で広告収入を得ることが生業になっている」ことで、新たなトラブルが起こっていると説明しています。 ▽ http://2ch.net/warn.txt NHN JapanとFC2への要請は、大手まとめブログ5サイトへの転載禁止を発表したページに追記されました。2ちゃんねるは、「はちま起稿」と「オレ的ゲーム速報@刃」が個人ブログの内容を無断転載するなど、警告後の迷惑行為で再びトラブルを起こしたことを挙げています。 ▽ 絶対SIMPLE主義 はちま寄稿とオレ的ゲーム速報に転載された件 ▽ 「はちま」「オレ
平素は、はてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを新たに作成しました。本日公開し、8月1日から、はてなダイアリーもこのガイドラインに沿った運営をさせていただきます。 はてなブログのガイドライン あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更させていただきます。はてなダイアリーの有料オプションにお申し込みいただいていないすべての日記で、はてなのアカウントのGoogle AdSense広告を表示させていただきます。 はてなダイアリーにおける主な変更点 これまで、はてなダイアリーでのアフィリエイトの利用や禁止事項については、「はてな利用規約」や、はてなの「アフィリエイトガイドライン」のほかにとくに明記した文書がなく、いくつかお問い合わせもいただいていました。ガイドラインでは、推奨するはてなダイアリー/ブログ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く