令和最新版、と一度言ってみたかった。 先日、手作りでWASM Componentのバイナリを作ってみたんですが、mruby/edgeは全部Rustで書いているので、では最近のRustではどうするといいかをしゅっと残しときます。 結論ファースト zenn.dev ここに書いてある通りです 〜完〜 が、世の中割とcargo-componentベースの手順が多かったりするので、少しでも新しい情報を多くしようかなと思って(あと自分の理解のため)ブログに残しておきます。 ざっくりした流れ まず最新のRustで、 wasm32-wasip2 targetをインストールします(少し時間がかかるようです)。 $ rustup target add wasm32-wasip2 今のRustエコシステムでは、他に特別なコマンドラインツールは不要です。 さて、プロジェクトを作ります。 $ cargo new -