マウスのホバー時に、光源がカーソルに追従するエフェクトがかっこいいスクリプトをcoders.meから紹介します。
マウスのホバー時に、光源がカーソルに追従するエフェクトがかっこいいスクリプトをcoders.meから紹介します。
jQueryを使って画面のアクションを作ろうと思うと、そのコーディングの仕方を含めて習得する必要がある。イベントにもマウスやフォーカス、クリックなどの様々な種類が存在し、その結果として起こすアクションも無数に存在する。それらを適切に判断しながら構築するというのは意外と難しい。 jQueryを使った開発にぜひ! 単純なJavaScriptであれば、オーサリングツールで対応しているものもある。だがjQueryのような高度なJavaScriptフレームワークには対応していない。そこで使うのがIxEditだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはIxEdit、jQueryのビジュアルアクションビルダーだ。 IxEditは既に組み上がっているWebサイトに対して使うライブラリだ。指定されたJavaScriptファイルとCSSを読み込むと、Webサイトにフローティングウィンドウが表示される。そし
1月度のベストエントリ、ベストサイトを収集しました。 web制作のお役に立てればと思います。 ただ、今年の1月はかなり良質なサイトやエントリが多く、15日分くらいまでしか集め切れていません・・・。時間があれば後編を作ろうかとは思います。 過去のまとめはこちらから それでは、続きをどうぞ。 1月に発掘された面白アイデアサイト&サービス 2ch画像まとめbeta 2chの画像が発掘されそうなスレをクロールして画像のみを抽出してくるサイト。 Pretty Loaded - a preloader museum curated by Big Spaceship この発想はなかったなぁ。FLASHローディング中の、あのローディング部分のみを集めたサイト。 普段ローディングって地味にイライラしたりするところではあるけど、そのローディングが次々襲ってくる。しかも見ていて飽きないという中毒性の高い仕上がり
「ページ内リンク スムーズスクロール」でググればいくらでも出てくるシロモノだけど、自分の要望をすべて満たすものが無かったので作ってみた。 こだわりのページ内リンクスムーズスクロール scrollsmoothly.js 動作サンプル 以下のソースコードをサンプルページのようにhead内で読み込むだけでOK。 ソースコード(Javascript) scrollsmoothly.js 読み込み例 <script type="text/javascript" src="scrollsmoothly.js"></script> 特徴 縦横斜めにスクロール可能 スクロール中にもリンクをクリック可能 別のページからのリンクでも指定の場所までスムーズスクロールします MIT License 動作確認ブラウザ IE6, IE7 Firefox 2,3 Opera 9.27 Safari 3.1 関連エントリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く