今回はVMware ESX 3.x系のお話。 ESXは物理リソースを仮想マシン同士で共有しているのだが、 メモリのアロケートやCPUコアの割当ては基本ESX任せである。 個別に固定的に割当ても可能だが、それではサーバのアイドル時に他のピークサーバに 対して動的に割当てを変更したりは出来ないので、そういう運用はあまりされていないはず。 そもそもこの運用では仮想化のメリットも半減だと思う。 なので基本はESXにお任せで動的にリソースを割当ててもらうのがベスト。 但し、実は落とし穴もあってそれがメモリバルーニングという機能である。 こいつはメモリ割当てが多いにも関わらず、アイドルメモリの量が多い仮想サーバから メモリを解放して、忙しく動いているサーバに対してメモリを割当ててやる機能だ。 (厳密に言えば解放までがバルーニングで後の割当てはESXが行う) この機能自体はサーバのリソースの最適化という