You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
開発中の負荷試験をモニタリングしたくてdstat+Kibanaで組んでみました。 通常モニタリングは専用のツール(muninとか)で行うと思いますが、 今回はfluentdとKibanaの組み合わせにdstatを絡めてみます。 監視対象にはdstatとtd-agent、fluent-plugin-dstatを入れます。 インストール方法や細かい設定は割愛。 今回はdstat -ams 5相当を実施する設定とします。 fluent-plugin-dstatが出力する内容(1レコード)は以下になります。 2014-02-12T07:25:18+00:00 dstat { "hostname":"large0000.example.com", "dstat":{ "total cpu usage":{"usr":"0.400","sys":"0.500","idl":"99.0","wai":"
id:kazeburo さんの dstat + fluentd + Elasticsearch + kibana でサーバモニタリングする - blog.nomadscafe.jp を参考に自分のノートPCを dstat + fluentd + Elasticsearch + kibana でモニタリングできるようにした。 Kibana の設定が一番難しかった。GUIでポチポチ設定するだけだが、思うようなグラフにならず苦労した。もう少し使いこなせるようになったら、kibana の設定方法を書きたい。 使用感 dstat で取得したCPU使用率をグラフにしたものです。 環境 Oracle Linux 6.4 (2.6.39-400.17.1.el6uek.x86_64) httpd-2.2.15-26.0.1.el6.x86_64 Elasticsearch 1.4.1 Ruby 1.9.3
コメントいただいた id:a3no さんの記事のほうが良いので、そちらを参照しましょう。a3no.hatenablog.com 普段はmuninやzabbixのグラフでまあいいかというサーバリソースグラフが、秒単位で見たいというケースがあって色々試行錯誤してできたもの。 rrdtoolで1秒を対応するグラフを作るという手もあるのだけど、なかなか秒単位にいじれるフロントエンドツールが無くて Elasticsearch 触ったこと無かったしで、Web記事を参考にして作ってみることにしました。 参考URL dstatをkibanaで可視化+3.0.0milestone5新機能 - ほわいとぼーど curator で Kibana 用の elasticsearch のインデックスを定期的に削除する - Qiita Use relative paths instead of absolute · I
こんな感じの事ができるようになるためのツールについてご紹介。おお!なんかかっこいい! 具体的にどういうデータを見るの? レスポンス要件が厳しい時に、要件を満たせていないPath(ロジック)を確認する事ができる。 黒画面の右下では、レスポンスタイムが遅い処理をURL別にグラフ化。本来は3秒以内に返さないといけない処理が10秒くらいかかっているので、対処することとなった。 外部からの攻撃・手法・時間・位置情報の確認。毎朝7時にめっちゃアクセスくる!!と思ったらクローラーが来ていた。 どのワードがどの地域でtwitterで呟かれているか確認し、マーケットに利用する。自社の味方になってくれている人を一覧化。バズったワードの発生タイミングや誰からスタートしたかとかも可視化。 何を可視化するか? ログデータと言われているが、テキストにできるデータならなんでも可能。 OSS製品使っています。サポートを受
この記事は MySQL Casual Advent Calendar 2015 - Qiita Elasticsearch Advent Calendar 2015 - Qiita Hamee Advent Calendar 2015 - Qiita の第4日目です。 TL;DR 開発者の皆さんに、CasualにMySQLスローログを分析しもらうために、Fluentd + Elasticsearch + Kibana でMySQLスロークエリを下図のようにビジュアライズしました。(Kibana上で EXPLAIN の結果も確認できるようにしてあります) ついでに、以下の Fluentd の filter plugin を作成しました。 kikumoto/fluent-plugin-sql_fingerprint · GitHub kikumoto/fluent-plugin-mysql_e
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く