lessやmoreなどテキストを見るためだけのツールも、サーバ管理に欠かせない道具箱の中の道具の一つです。が、表示が味気ないと思いません?ああ、できたら普段使っているvim(他のエディタ使いのみなさん済みません><)と同じように、行番号表示&シンタックスハイライトできたら…!(普通のlessでも行番号表示は出来ます) vimにはそんな、「vimを使って手違いで書き込んでしまうのは避けたいけど、lessの味気ない表示もなんだか」なひとの為のマクロが同梱されています。 では使い方を説明します。まず、そのマクロの位置を調べます。 debian% locate less.sh /usr/share/vim/vim70/macros/less.sh less.shのあるアドレスを見つけたら、aliasを設定しておくと良いでしょう。標準のlessも残しておきたい場合は、vlessなど別の名前にすれば吉
![lessでシンタックスハイライトしたいときのvimマクロ | バシャログ。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c7796aeff850adf4c767f9064eba6e857cd01e20/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fbashalog.c-brains.jp%2Fimages%2Fcat_php.png)