タグ

CSSに関するmonjudohのブックマーク (202)

  • 僕がネイティブなCSS変数にわくわくする理由

    数週間前、CSS変数(より正確にはCSSカスタム・プロパティ)が、Chrome Canaryの「試験運用版のウェブ プラットフォームの機能」フラグ1を有効にすることで利用できるようになりました。 Chromeエンジニアであるアディ・オスマーニがそのリリースについてはじめてツイートしたとき、多くの否定的で、敵対的で、懐疑的な声が寄せられました。その量は驚くべきものでした。少なくともCSS変数にわくわくしいてる僕にとっては。 これらの反応をざっと見渡したところ、苦情の99%は次の2つの点についてのものだとわかりました。 構文が汚くて冗長。 Sassの変数がすでにあるじゃん。興味なし。 もちろん僕もあの構文は好きじゃありません。それは認めます。でも、あれがいい加減に決定されたものではないってことは理解しておくべきです。CSSワーキング・グループのメンバーは、CSSの文法と互換性があり、かつ将来

    僕がネイティブなCSS変数にわくわくする理由
    monjudoh
    monjudoh 2016/05/19
  • Firefox 48 は CSS calc() 関数の入れ子に対応、CSS カスタムプロパティとの併用がより便利に

    CSS の calc() 関数は、サイズや形状を決定する値の指定を計算式で書くことができる仕様で、現時点では IE (IE11)や Edge を始め、Firefox、Chrome、Safari など、ほぼすべてのモダンブラウザがサポートしています。 8.1. Mathematical Expressions: calc() : CSS Values and Units Module Level 3 ちょっとした計算を簡単に書けるので私もよく使用する記述なのですが、現在、Beta リリースの Firefox 48 は、この calc() 関数の入れ子記述に対応しました。後述しますが、CSS Variables (CSS カスタムプロパティ) と組み合わせるときにかなり便利になりました。 968761 - Support nested CSS calc() calc() 関数の基的な記述 例

    Firefox 48 は CSS calc() 関数の入れ子に対応、CSS カスタムプロパティとの併用がより便利に
    monjudoh
    monjudoh 2016/05/18
  • GitHub - philipwalton/flexbugs: A community-curated list of flexbox issues and cross-browser workarounds for them.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - philipwalton/flexbugs: A community-curated list of flexbox issues and cross-browser workarounds for them.
  • CSSの@supportsを使ってCSSのみでスタイルの条件分岐をする方法

    2015年10月27日 CSS Webブラウザーによって表示可能なCSSが異なるのは、よく知られていることです。例えばChromeやSafariでは問題なく表示される filter は、Internet Explorerではうまく表示されず、別のスタイルを用意しなければいけません。今回は @supports を使って対応しているプロパティー別にスタイルを変更してみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! @supports とは? 指定した (プロパティー:値) の条件に対応しているブラウザーには {} 内に書かれたスタイルを適用するよ、というもの。新しいスタイルの書き方に対応しているブラウザーにはそれを、対応していないブラウザーには従来の書き方で、かつ見栄えの崩れないようにコンテンツを提供できるよう、CSSを記述していけます。「プログレッシブエンハンスメント」というやつですね

    CSSの@supportsを使ってCSSのみでスタイルの条件分岐をする方法
    monjudoh
    monjudoh 2015/10/28
  • ブラウザーに優しくて、アニメーションを滑らかに

    ブラウザーに優しくして、 アニメーションを滑らかに Brian Birtles, Mozilla Japan html5j October 2014, Tokyo Animation is awesome… Source: Christopher Price 2013, http://topherchris.com/post/55109717733 Animation is awesome… Source: icanhasGIF.com windfinder.com earth.nullschool.net healthmap.org/ebola/ 蔓延[まんえん] = spread (disease) ebolavideo.org ウィンドウを最小化する 逆に負担になります。うまくいかなかった冗談みたい。 Animation is awesome? HTC J 端末上の Firefox

    ブラウザーに優しくて、アニメーションを滑らかに
  • プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏

    2. 2015 Yusuke Hirao, CC BY-ND. 自己紹介 平尾優典(ひらお ゆうてん) === 株式会社ディーゼロ Webエンジニア ## コミュニティ活動 - 福岡フロントエンド友の会 Fukuoka Frontend Frogs - 福岡マークアップ勉強会 - baserCMSユーザー会 Yusuke Hirao @cloud10designs 3. 2015 Yusuke Hirao, CC BY-ND. 自己紹介 ## コミュニティ紹介 ### 福岡フロントエンド友の会 Fukuoka Frontend Frogs ### 福岡マークアップ勉強会 ### baserCMSユーザー会 「井の中の蛙」にはならないようにと集まった フロントエンドエンジニアのためのコミュニティ。 Webコーディング・アプリ開発の悩める蛙たちが その場で話題を決めて、アンカンファレンス形式で

    プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
    monjudoh
    monjudoh 2015/07/27
    よくまとまっている。この辺フロントエンドのプログラマとデザイナが共有しておくべき知識という感じである。多くはIE10以降で使えますよ。
  • [CSS]ビューポート(vw, vh)とパーセント(%)、レスポンシブに適した単位の賢い使い分け方法

    先日の記事「フォントサイズの指定方法(翻訳版)」で、CSSの比較的新しい単位「ビューポートの単位(Viewport Units)」について触れました。この単位「vw, vh, vmin, vmax」はブラウザのビューポートのサイズに基づくもので、これらの単位で指定した実際の大きさはビューポートの大きさによって変化するため、レスポンシブデザインにあった単位と言えるでしょう。 これらの単位を使うことは「フォントサイズの指定方法」でフォントサイズに使うことを反対しましたが、レイアウトでは非常に役立つ単位です。 Viewport vs. Percentage Units 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 ビューポートの単位(Viewport Units)とは 要素を幅いっぱいに指定 (% > vw) 要素を高さいっぱいに指定 (

    [CSS]ビューポート(vw, vh)とパーセント(%)、レスポンシブに適した単位の賢い使い分け方法
    monjudoh
    monjudoh 2015/07/23
    実際便利
  • かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技

    2015年3月18日 CSS 2011年に「少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集」という記事で数々の便利な制作技を紹介したのですが、時は流れ、今ではCSSのみで表現できるものが多くなってきました。という事で今回はその記事内で紹介した技を中心に、かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる小技を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 Div全体をクリックできるようにする テーブルの偶数・奇数の行の色を変える フォームにテキストを入れておき、フォーカスで消す(文字色も変更) ラジオボタンとチェックボックスを装飾する スライドパネル アコーディオン ツールチップ 言語によってスタイルを変更 横並びのdivの高さ揃える ボックスを上下左右中央に配置する それでは実際にどんな事ができるのか見てみましょう!サンプルも作ったのでコードと

    かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技
    monjudoh
    monjudoh 2015/06/18
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    monjudoh
    monjudoh 2015/05/27
  • 擬似要素のCSSアニメーションはinheritを使えば有効になる | inkdesign

    Joshua Hibbert氏の記事、Don't Forget the CSS Value 'inherit' - Joshua Hibbertでは忘れられがちなinheritによる値の継承について説明している。 inheritを使えば親要素のスタイルの継承ができるが、これは要素とその擬似要素の関係においても、擬似要素が継承させることができる。 で、この記事における題としては、Bonus transition trickとして紹介されている、inheritを使えば、擬似要素でもCSSアニメーションが有効になるという話のこと。 擬似要素では"基的に"アニメーションが無効となる Hibbert氏の記事にあるbasic sampleを見てもらうとわかるのだが、右側(赤い方)では擬似要素に大しては継承を使っておらず、そのためアニメーションになっていない。大して一方では擬似要素もアニメーションを

    monjudoh
    monjudoh 2015/05/26
  • Firefox 37 が正式リリース、display: contents のサポートなど

    もうそろそろ Firefox 38 が自動更新で提供開始されそうなころですが、Firefox 37 がリリースされた時に書いた記事が下書きのまま放置状態で忘れてましたので、こんなタイミングですが公開しておきます。ですので、以下は1ヶ月以上前の話ですのでご了承ください。 Firefox の最新版、Firefox 37 が正式リリースされ、自動更新も提供開始されました。Android 版も同時公開。 Firefox 37.0 リリースノート Android 版 Firefox 37.0 リリースノート Firefox 37 for developers : MDN CSS 関連では、display: contents のサポートや、インスペクタに 「アニメーションパネル」 が追加され、選択した要素に適用されている CSS アニメーションの詳細情報を表示したり、アニメーションを再生 / 一時停止

    Firefox 37 が正式リリース、display: contents のサポートなど
    monjudoh
    monjudoh 2015/05/25
  • CSSの content プロパティーを使いこなそう!

    2015年4月8日 CSS CSSの小技やスニペット集なんかを見ていると、ちょくちょく見かける content プロパティー。「そういえば、こいつ一体何者…!?」と思った方もいるかもしれないので、今更ながら改めて content プロパティーの紹介をしようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! content プロパティーって何? content プロパティーは、要素の前後に、:before または :after という擬似要素を使ってテキストや画像などのコンテンツを挿入する際に使用します。擬似要素とは、HTMLなどの文書には記述されていない要素をCSSによって新たに作り出された架空の要素です。Webクリエイターボックスでも、過去記事「かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技」や「経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装す

    CSSの content プロパティーを使いこなそう!
    monjudoh
    monjudoh 2015/04/09
  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
    monjudoh
    monjudoh 2015/03/27
  • CSSで括弧を表現したサンプル - NxWorld

    丸括弧() 頭から微妙な見栄えですが、**丸括弧()**を表現してみたものです。 HTMLCSSはそれぞれ下記のようになっており、擬似要素を使って生成したものにborder-radiusを指定します。 <div class="parenthesis"> <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit. ... </p> </div> .parenthesis { position: relative; width: 500px; padding: 15px 30px; -webkit-box-sizing: border-box; box-sizing: border-box; } .parenthesis::before, .parenthesis::after { position: absolute; top:

    CSSで括弧を表現したサンプル - NxWorld
    monjudoh
    monjudoh 2015/03/09
  • CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる - AIUEO Lab2

    CSSで対話形式のフキダシデザイン 今日はフキダシデザインの作り方を書きます あ。前にも使っておきながら説明しなかったやつですね? あ、覚えてたか(笑)前に記事の中で使ったことあるね。 →みんなまだ意外とやってないブログの見せ方。pinterestやinstagramを貼り付ける方法 - AIUEO Lab2 ケチだなーと思いました(笑) 今日説明するから許して…。以下がCSSHTMLです。 スポンサーリンク CSSHTML CSS /*============================================================ フキダシデザイン ============================================================*/ .arrow_answer, .arrow_question { position: r

    CSSで会話形式のフキダシデザインを作ってみる - AIUEO Lab2
    monjudoh
    monjudoh 2015/03/05
  • 理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference

    理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference 高津戸壮(株式会社ピクセルグリッド) この記事は、Frontrend Conferenceのセッション「Inline layout」でお話させていただいた内容を基に、連載記事(全4回)として書き起こしたものです。今回は第1回目です。 はじめに Frontrend Conferenceでは、皆さんが新しい技術について話していた中、私からはCSS2.1のお話をさせていただきました。私が解説したのは、CSSを書く上で欠かせない、以下の4つについてです。 font-size line-height vertical-align inline-block トレンドとはほど遠い内容ではありますが、多くの人にとって、なんとなく感覚

    理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(font-size/line-height編)Inline Layout─Frontrend Conference
    monjudoh
    monjudoh 2015/03/05
  • [CSS]box-shadowを使って、三連リングのようなカワイイ囲いを作るテクニック

    三連リングのようなカワイイ囲いをスタイルシートで実装するテクニックを紹介します。 左のSingleだと、divは一つだけ! 左のSingleを例に、実装方法を紹介します。 HTML div一つにclassを加えます。 <div class="hoja">SINGLE</div> CSS 複数のリングは、box-shadowで作成します。アニメーションさせたくない場合は、keyframesは必要ありません。 ※利用する際は、ベンダープレフィックスを加えてください。 参考:面倒なCSS3のベンダープレフィックスを自動で付与するスクリプト -Prefix free .hoja { color: #dcdce2; position: absolute; top: 50%; left: 50%; margin-left: -180px; margin-top: -90px; width: 180px

    [CSS]box-shadowを使って、三連リングのようなカワイイ囲いを作るテクニック
    monjudoh
    monjudoh 2014/11/27
  • Firefox 36 が unicode-range デスクリプタをサポート、文字コード範囲を指定してフォントを適用可能に

    現在、Firefox Nightly としてリリースされている、Firefox 36 で、unicode-range デスクリプタがサポートされました。unicode-range は @font-face デスクリプタで、読み込んだフォントの適応範囲を指定します。 例えば、ある要素内のテキストのうち、特定の文字のみ、あるいは特定の文字コード範囲に含まれる文字のみを、別のフォントで置き換えたい場合などに、unicode-range でその文字や文字コード範囲を指定することができます。 4.5 Character range: the unicode-range descriptor - CSS Fonts Module Level 3 Editor's Draft 27 October 2014 unicode-range デスクリプタの使い方 こういう指定が妥当というか実用的かは別として、

    Firefox 36 が unicode-range デスクリプタをサポート、文字コード範囲を指定してフォントを適用可能に
  • 内包要素の数が変動しても僕には擬似クラスと間接セレクタがある - dskd

    公開日2013-12-04タグAdvent CalendarCSSCSS Property Advent Calendar 2013 4日目のエントリです。 昨日、げこたんさんに BEM Advent Calendar を手伝ってもらったら、 おや?プロパティの方に恩返しがありませんね? — げこたん (@GeckoTang) 2013, 12月 2 と言われてしまったので2回目を登録しました。 要件 「データがある時はリンクを出したい」などのニーズで内包要素の数がページによって増えたり減ったりすること、けっこうありますよね。それが普通のテキストリンクではなくタブだとかサムネだとかでレイアウトにも関わるとき、要素の数によってスタイルを切り分けなきゃいけないわけですが、タブが2つの時には .tabs2。5つの時には .tabs5 とかいちいちクラス付与させるのも面倒くさいわけです。 どういう

    monjudoh
    monjudoh 2014/11/19
    何人兄弟かselector
  • CSSセレクターマッチングのコスト - Unreviewed

    ブラウザエンジン先端観測会での、Constellationさんの話を聴いて、CSSセレクターマッチングのコストには複数のレベルがあることを強く意識するようになりました。セレクターマッチングにかかるコストを下げたい、という場合には、どのレベルで何を高速化しようとしているのかを意識しないと話がかみあいません。Constellationさんの話を私なりに整理して考えた、セレクターマッチングのコストを下げるアプローチは次の3つです。 ①セレクターを減らす ②マッチするかどうかの判定回数を減らす ③1回1回の判定処理を速くする これは、ブラウザーのセレクターマッチングの処理の各部分に対応しています。 CSSの各セレクターについて(①)、 対象となるDOM要素すべてに対して、 セレクターがマッチするかしないか決まるまで、親要素・兄要素を辿りながら(②)、 要素がセレクターにマッチする・しないの判定(③

    CSSセレクターマッチングのコスト - Unreviewed