いわしの基本 いわしは青魚で、身は柔らかく青魚特有の甘みがあります。日本では古くから大衆魚として親しまれており、食用だけでなく、魚油の採取や養殖魚や家畜の飼料としても用いられています。 いわしは沖縄を除く日本全国に生息しています。そのため、日本各地の漁港で水揚げされていますが、特に長崎県や三重県、宮崎県、茨城県で漁が盛んです。 いわしは使い勝手がよく、刺身や塩焼き、天ぷら、酢の物、煮付けなど、さまざまな調理法で食べられています。また、地方ごとにさまざまな食べ方をされていて、味噌や薬味と叩いたなめろう(千葉県外房)、米糠に漬け込んだこんか漬け(石川県輪島市)、明太子を挟み込んだ明太いわし(福岡県福岡市)などがあります。 旬は夏から秋にかけてと言われています。一般的にいわしは春に北上し秋に南下しますが、南下してきたいわしのほうが脂が乗っていておいしいと言われています。 冷凍を行う場合は、酸化し