タグ

designとwebdesignに関するmohriのブックマーク (3)

  • Webタイポグラフィまとめ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 フォント指定や行間、約物といった、文字周りのノウハウです。デザインというより技術的なまとめ。SWFObjectとかsIFRといったFlashネタを除けば、Webの文字は全部CSSでできるんだから... コーダこそタイポグラフィを意識すべし。看板みて書体言い当てるとか変態的な域まで達せずとも、原則だけ覚えとけばプロトタイプが様になるんだし。 オールドスタイル数字 アンパサンド(“&”) スモールキャップ ハイフンとダーシ 各種スペース 合字 約物 約物はぶら下げる :beforeと:after 見出しのサイズ 初期フォントサイズ 行間の調整 余白の調節 各国の日付表記

  • ウェブサイトの見た目に関する資料が欲しい : could

    コメントデザイン ウェブサイトの見た目に関する資料が欲しい 今日、なんとなくですが神森さんとTwitterで会話が弾んだので、この場で共有しようと思います。 Webサイトはまったく同じ見た目である必要はないという記事でも書きましたし、先月あった Web Directions East でも挙った話題ですが、ウェブサイトの見た目を全く同じにする必要はない(もしくは出来ない)という部分を制作側から超えたところでも共有出来るようになるとどうなるだろうとよく思います。見た目は重要ですし、レイアウトが崩れていては意味がないです。しかし、1ピクセルの違いの調整に苦労するよりかは、より良いブラウザに対してはさらなる上の体験を提供することの配慮を行ったほうがウェブサイトとしての質が高いと思います。そして、情報が受け手によって自由にコントロール出来るというウェブのエッセンスとも言える部分への理解が深まれば、

    ウェブサイトの見た目に関する資料が欲しい : could
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001210.php

    mohri
    mohri 2008/01/23
    Pen誌の特集は確かに違和感があった
  • 1