タグ

JRと常磐線に関するmohnoのブックマーク (2)

  • JR常磐線・千代田線に賠償求め「2万6980円訴訟」、利用者が訴える理不尽

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR常磐線各駅停車の亀有・金町駅を使う住民は昨年10月、東京メトロ千代田線の乗り入れにより「不当運賃」を取られているとして、JR東日、東京メトロ、国に対して2万6980円の損害賠償を求めた。その第一回口

    JR常磐線・千代田線に賠償求め「2万6980円訴訟」、利用者が訴える理不尽
    mohno
    mohno 2023/01/23
    裁判するのは自由だが「だがあなたが利用している路線が突然、途中から別の会社になると言われ、2路線分の運賃を支払えと言われたらどう思うだろうか」←そういうの、第三セクターで普通にある話なのでは。
  • 常磐線新駅、名前は「Jヴィレッジ」 2019年春開業 JR東日本 | 乗りものニュース

    常磐線の広野~木戸間に開設される新駅の名称が「Jヴィレッジ」に決定しました。 広野~木戸間に開設 JR東日水戸支社は2018年10月11日(木)、常磐線の広野~木戸間に開設する新駅の名称が「Jヴィレッジ」に決定したと発表しました。 Jヴィレッジ近くに設置される常磐線の新駅「Jヴィレッジ駅」。画像は仮称時点のもの(画像:国土交通省東北運輸局)。 新駅は、福島県楢葉町大字山田岡字下岩沢に設置される予定です。駅名になった「Jヴィレッジ」は1997(平成9)年に開設されたスポーツ施設。2011(平成23)年の東日大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故以降は、廃炉作業などの対応拠点に使われました。2018年7月にスポーツ施設として一部が再開し、2019年春の全面再開に向けて、引き続き復旧作業が進められています。 Jヴィレッジ駅も「Jヴィレッジ」の全面再開にあわせて、2019年4月ごろに臨

    常磐線新駅、名前は「Jヴィレッジ」 2019年春開業 JR東日本 | 乗りものニュース
    mohno
    mohno 2018/12/05
    「常磐線の広野~木戸間に開設する新駅の名称が「Jヴィレッジ」に決定」←こんな名前もあったのか。カタカナ好きにも程が…じゃなくて、そういう施設があるんだな。こちらは JPRS で .jp ドメインが取れている。
  • 1