タグ

Bloombergと任天堂に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 「銃を持ったポケモン」が大ブレイク、任天堂の愛好家は大いに憤慨

    「銃を持ったポケモン」と一部のファンに呼ばれている新作ビデオゲーム「パルワールド」が数百万人単位でプレ-ヤーを引きつけている。同時に、ポケットモンスターシリーズの愛好家たちはその類似性に大いに憤慨している。 ゲーム開発会社のポケットペアは22日、X(旧ツイッター)上でパルワードを500万販売したと明らかにした。ゲーム配信プラットフォームの「Steam(スチーム)」では、160万人がパソコン(PC)上でパルワールドに同時接続して、現在のランキングで1位を獲得している。米マイクロソフト社も同社のゲーム機「Xbox」と定額制サービス「ゲームパス」上でパルワールドを配信している。

    「銃を持ったポケモン」が大ブレイク、任天堂の愛好家は大いに憤慨
    mohno
    mohno 2024/01/23
    「ブログやソーシャルメディア上でその類似性について議論している」「任天堂と株式会社ポケモンの広報担当は、個別の案件なのでコメントは控えるとした。ポケットペアからは取材に対する返答は得られていない」
  • 任天堂社長、スイッチ本体「日本での採算厳しくなったのは事実」

    任天堂の古川俊太郎社長は9日の経営方針説明会で、家庭用ゲーム機「スイッチ」の価格改定の可能性を聞かれ、「現時点で値上げをする予定はない」との考えを改めて示した一方で、特に日での採算が厳しくなってきたのは事実だと述べた。 同社は8日、今通期(2023年3月期)の営業利益予想を従来の5000億円で据え置いた半面、スイッチ体の販売目標を2100万台から1900万台に引き下げた。 営業利益予想を据え置いたことについて、円安進行がなければ減益予想幅拡大と試算できることなどからネガティブとの見方が広がり、きょうの株式市場では一時前日比7%安の5790円と、3月30日以来の日中下落率を付けた。 古川氏のそのほかの発言は以下の通り。 スイッチの年間プレイユーザー、2022年9月までの直近1年で1億600万備考:年間プレイユーザーは、ニンテンドーアカウントのうち、年に一度以上スイッチのソフトを起動したユ

    任天堂社長、スイッチ本体「日本での採算厳しくなったのは事実」
    mohno
    mohno 2022/11/10
    「スイッチ」「日本での採算が厳しくなってきたのは事実」←そもそもゲーム機は赤字で売るのが基本だった時代を思えば。「スイッチ本体の販売目標を2100万台から1900万台に引き下げた」
  • 任天堂スイッチオンラインを有料化、後発なのにサービスは貧弱と酷評 - Bloomberg

    任天堂が人気ゲーム機スイッチ向けのオンラインサービスを有料化した。オンラインゲームに対する慎重姿勢を転換し、先行するソニーやマイクロソフトを追撃する狙いだ。だが専門家の間では、機能面では見劣りしておりライバルの背中は遠いとの声もある。 任天堂はスイッチを発売した2017年3月から第三者と対戦できる環境などをお試し期間として無料開放していたが、19日から「ニンテンドースイッチオンライン」として課金を始めた。個人プランの場合、1カ月300円、12カ月なら2400円。しかし、お試しの利用者からは複数人で遊ぶ際の使い勝手の悪さなどが指摘されていた。 2017年3月発売のスイッチは世界で人気を博したが販売は一段落。こうした中、今年は4月に段ボール製工作キット「ニンテンドーラボ」を投入、今回は継続収入が期待できるオンラインサービス開始で巻き返しを図る。人気タイトルのマリオシリーズや「スプラトゥーン2」

    任天堂スイッチオンラインを有料化、後発なのにサービスは貧弱と酷評 - Bloomberg
    mohno
    mohno 2018/09/21
    批判的なコメントを書こうと思ったが(というか書いたが)、まとめサイトだけが情報源ではないかと思い直し、修正。ただ、他のゲーム機とは方向性も価格も違うだろうから同列に比較するものではないと思う。
  • ポケモンGOの人気、早くも低下傾向に

    「Pokemon GO」の利用はピークを過ぎ、すでに減少傾向にあるという。投資顧問会社のAxiom Capital Managementが調査結果を報告した。 Sensor Tower、SurveyMonkey、Apptopiaが収集したデータを、AxiomがBloombergに提供した。このデータによると、デイリーアクティブユーザー数、ダウンロード数、エンゲージメント率、1日あたりのアプリ利用時間は、わずか1カ月前のピーク時を下回り、低下傾向を示しているという。これはFacebook、TwitterTinder、Snapchatなどの投資家や幹部にとって歓迎すべきニュースだと、Axiomでシニアアナリストを務めるVictor Anthony氏は述べている。 Anthony氏は、Bloombergが引用した投資家向けメモの中で次のように書いた。「7月のリリース以降、Pokemon GO

    ポケモンGOの人気、早くも低下傾向に
    mohno
    mohno 2016/08/24
    相変わらず多い、ようにしか見えん。「ARへの関心が低下してきたこと」←バッテリー消費が大きいし、最初からARオフにしてるけどな。
  • 1