タグ

記録と将棋に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK

    将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局で挑戦者の藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って4勝1敗とし、史上最年少で「名人」を獲得しました。 さらに羽生善治九段(52)以来史上2人目の「七冠」達成となり、その最年少記録も更新しました。 「名人戦」七番勝負は、挑戦者の藤井六冠が渡辺名人を相手にここまで3勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第5局は31日、長野県高山村で始まり、2日目の1日は後手の藤井六冠が31日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 攻めの姿勢を見せる藤井六冠に対して渡辺名人も攻め合いに応じ、午後にかけて互いに1時間を超える長考を挟みながら攻防が続きます。 藤井六冠は2枚の「角」などを活用して徐々に追い詰め、形勢を有利にすると、渡辺名人も粘りを見せますが、午後6時53分、94手までで投了しました。 この結果、藤井六冠が

    将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK
    mohno
    mohno 2023/06/01
    「藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って…史上最年少で「名人」を獲得」「谷川浩司十七世名人(61)が持つ「名人」獲得の最年少記録「21歳2か月」を40年ぶりに更新」「史上2人目の「七冠」達成で、最年少記録」
  • 藤井聡太の名人挑戦が決定 6歳の時のことを聞かれ「ずいぶん大きく出たものだなあ」(全文) | デイリー新潮

    今期の藤井は先手番で9割以上の圧倒的な勝率を残している(後手番は6割台)。そのため先手番か否かに注目が集まったが、対局開始時の振り駒で藤井が先手番になった。 藤井が「2六歩」と1手目を指し、広瀬も「8四歩」と応じる。その後、最近よく見られる「角換わり腰掛け銀」となり、早い指し手で進んだ。 中盤の67手目で藤井が「3四歩打」で広瀬の玉に迫った。広瀬はこれに対して90分の大長考の末、「2七」に歩を打って藤井の飛車の効きを止めた。ここは藤井が「4四」に角を打つと怖い状況だった。 中継していたABEMAのAI評価値は「3二玉」を推奨していたが、広瀬はこれを選ばなかった。これでも評価値はほぼ互角の数字だった。 解説していた井出隼平五段(31)は「少し間違えるとあっという間に終わってしまう局面。私なら4時には終わってしまうかな」などと冗談めかして話していたが、「『2七歩』は私にはまったく考えつかない手

    藤井聡太の名人挑戦が決定 6歳の時のことを聞かれ「ずいぶん大きく出たものだなあ」(全文) | デイリー新潮
    mohno
    mohno 2023/03/10
    「将棋の名人戦・A級順位戦…藤井聡太五冠(20)が広瀬章人八段(36)と対戦し、藤井が125手で熱戦を制した」「最初で最後のチャンス」「谷川十七世名人…もう僕の記録で残っているのはそれ(最年少名人)くらい」
  • 将棋 藤井聡太四冠 最年少で「五冠」に 28年5か月ぶり記録更新 | NHKニュース

    将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」で挑戦者の藤井聡太四冠(19)が渡辺明三冠(37)に4連勝して5つめのタイトルを獲得し、羽生善治九段(51)が持つ最年少記録を28年5か月ぶりに更新する「19歳6か月」で「五冠」を達成しました。 将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」七番勝負はここまで、挑戦者の藤井四冠がタイトル保持者の渡辺三冠に3連勝し、タイトル獲得に王手をかけていました。 第4局は東京 立川市で行われ、対局序盤は速いテンポで進みましたが、60手を超えて以降は互いに長考しながら一手を繰り出し、終盤まで激しい攻防を繰り広げました。 そして、12日午後6時23分、藤井四冠が、114手までで渡辺三冠を投了に追い込み、無傷の4連勝で「王将」のタイトルを奪取しました。 この結果「棋聖」「王位」「叡王」「竜王」に続く5つめのタイトル獲得となり「19歳6か月」で五冠を達成。 羽生善治九段が持つ最年少記

    将棋 藤井聡太四冠 最年少で「五冠」に 28年5か月ぶり記録更新 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/12
    #将棋 #王将戦 「「王将戦」で挑戦者の藤井聡太四冠(19)が渡辺明三冠(37)に4連勝して5つめのタイトルを獲得し、羽生善治九段(51)が持つ最年少記録を28年5か月ぶりに更新する「19歳6か月」で「五冠」を達成」
  • 藤井七段 順位戦18連勝でタイ記録 | NHKニュース

    高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が8日、棋士のランクを決める「順位戦」での連勝を18に伸ばし、中原誠十六世名人が持つデビューからの連勝記録に並びました。 藤井七段は8日、大阪の関西将棋会館でことし最初の公式戦としてこの順位戦に臨み、富岡英作八段(54)と対局しました。 この対局で富岡八段が先ほど投了し、勝った藤井七段は連勝を「18」に伸ばしました。 日将棋連盟によりますと、順位戦のデビューからの連勝記録は、中原誠十六世名人が昭和42年に20歳1か月で達成した「18」が最高で、藤井七段はこれに並びました。 デビューからに限らない順位戦の連勝記録は、森内俊之九段が平成5年に22歳3か月で達成した「26」だということです。

    藤井七段 順位戦18連勝でタイ記録 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/01/08
    「藤井聡太七段が8日、棋士のランクを決める「順位戦」での連勝を18に伸ばし、中原誠十六世名人が持つデビューからの連勝記録に並びました」「デビューからに限らない順位戦の連勝記録は、森内俊之九段…「26」」
  • 1