大規模に燃え広がった炎から、大量の煙が渦を巻いて上昇しています。 トルコ北西部で撮影された火災旋風の映像で、消防士がホースを使い、懸命な消火活動にあたっています。 こうしたなかトルコ環境省は、25日に南東部のシルナク県シロピで、気温が50.5℃を記録したと発表しました。 これまでの最高気温は、2年前に記録した49.5℃で、国内で過去最高を更新したということです。 (「グッド!モーニング」2025年7月28日放送分より)

2025.06.24大阪公演についての重要なお知らせ 平素より舞台「東京リベンジャーズ」をご愛顧いただきありがとうございます。 この度、6月26日(木)より大阪 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて開幕を予定しております、舞台『東京リベンジャーズ ―The LAST LEAP―』につきまして、運送会社による輸送時の火災事故が発生し、衣装・メイク一式(ウィッグ含む)等が全焼、舞台美術の一部も焼失する事態となりました。なお、本事故関係者の命に別状はございません。 現在、上記損壊による影響の把握とその復旧作業を行なっておりますが、舞台のクオリティを上げるための工程と並行した急ピッチでの作業であり、見通しや代替品がどこまで確保できるか、今なお把握しきれておりません。 つきましては、製作委員会による慎重な協議の結果、本件の影響が最も⼤きいことが予想される6⽉26⽇(⽊)18:0
令和7年4月30日、竹原駅前商店街で火災が発生し、複数の店舗が被害を受けました。長年地域に親しまれてきた商店や建物が焼失し、多くの方々が大切な日常を失いました。竹原駅前商店街は、本市の中心に位置しており、多くの人が集い、新たな挑戦が生まれる場所にしたいというビジョンのもと、これまで市が取組を進めてきた重要なエリアです。 竹原市では、被災された竹原駅前商店街の復興を支援するため、「ガバメントクラウドファンディング」を活用した寄附の受付を行っています。 自治体が公共的な課題に対し、全国から寄附を募る仕組みです。 ご寄附はふるさと納税として扱われ、税控除の対象になります。 なお、今回のガバメントクラウドファンディングにおいてはお返しの品はなく、 市民の方もご寄付が可能です。 ふるさと納税の制度について詳しくはこちらから↓↓ 詳細はこちら(ふるさとチョイス)(外部リンク)
電気自動車(EV)約800台を含む車両3000台前後を積載した貨物船で3日、火災が発生した。消火活動を行ったものの鎮火に至らず、太平洋上に船体が破棄される事態となっている。 同船舶を管理するゾディアック・マリタイムの発表によると、火災が発生したのは「モーニング・ミダス」で、デッキから煙が上がっているのが最初に確認された。 乗組員は直ちに消火活動を開始したが、鎮火できなかったとしている。 米沿岸警備隊は、乗組員22人全員を近くを航行していた商船に避難させたと発表した。 ブルームバーグがまとめた船舶追跡データによれば、この船舶は5月26日に中国・煙台港を出港。メキシコに向かっていた。 ゾディアックは消火・回収作業を支援するため、対応チームを派遣していることを確認した。同社の広報担当は積載されていた車両の所有者についてコメントを控えた。 近年では、EVを輸送中の船舶で大規模な火災が複数発生してお
2025年5月22日の朝、イーロン・マスク氏が率いるX社(旧Twitter)がリース契約を結んでいるオレゴン州ヒルズボロのデータセンターで火災が発生していたことがわかりました。Wiredが報じています。 消防隊は午前10時21分に現場に到着し、バッテリーが設置された部屋で火災を確認。火災は他の部分には延焼しませんでしたが、部屋には煙が充満。この火災によるサーバー運用への影響は不明だとのこと。 X社は以前、コスト削減のためにサクラメントのデータセンターを閉鎖し、ポートランドとアトランタの施設にサーバーを移設していました。ポートランドの施設は、データセンター開発大手のデジタル・リアルティ社からリースされているとみられています。 デジタル・リアルティ社のライアン・ヤング副社長は、火災は鎮火し、負傷者はいないと声明で発表しました。
27日午後、東京 千代田区の秋田書店の本社ビルから火が出て、一時、激しく燃えました。ビルは建て替え工事中で作業員の男性2人がけがをして病院に搬送されました。 27日午後2時すぎ、東京・千代田区飯田橋の秋田書店の本社ビルで、「屋上から火が出ている」と消防に通報がありました。 建て替え工事中だった7階建てのビルは一時、黒煙をあげて激しく燃えました。 ポンプ車など40台余りが出て、消火活動にあたった結果、火はおよそ2時間半後にほぼ消し止められました。 この火事で50代と60代の作業員の男性2人がけがをして病院に搬送されました。 いずれも意識があり、けがの程度は軽いとみられるということです。 ビルでは当時およそ20人が作業にあたり、ほかにも現場で手当てを受けた人がいるということです。 警視庁や消防は今後、詳しい出火の原因を調べることにしています。 現場は飯田橋駅から南東に400メートルほど離れたオ
まこじろう△GROVE camping hillオーナー @Makojiroh ⚠️みんなに知ってほしい!キャンプのガス事故で命を失わない為に⚠️ 大事なことを言います。 ①ガス缶は温め禁止! ②冬キャンプは寒冷期用のガス缶必須! --------------- 先日、当キャンプ場にてガス缶の爆発事故が発生しました。 朝6時ごろ、寒さでガスの出が悪くなったCB缶を暖房器具の近くに置いていた結果、過熱して爆発に至りました。 不幸中の幸いで、当事者さんはちょうどトイレに行っており無傷。 周囲のお客さまにも被害はなく、すぐに消火したため延焼もありませんでした。 しかし、当事者のテントやギア一式は一瞬で全焼し、ガス缶の破片は20m先まで飛散しました。 寒い冬は燃えやすいフリースやダウンを着ている場合が多く、もしテント内にいる時に爆発し、至近距離で飛散した燃料を浴びていたら… 消火困難な着衣着火状態
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen 充電中に突然…🔥 スマホ、モバイルバッテリーなど 身近な製品に使われているリチウムイオン電池が発火する事故が相次いでいる。 事故を未然に防ぐための正しい使い方・捨て方とは? nhk.jp/p/gendai/ts/R7… クロ現 今夜7:30 2025-02-25 06:02:19 NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen 1993年開始の報道番組・通称クロ現/NHKで月~水の夜7時半放送/キャスター桑子真帆/番組内容に加えて性暴力・ジェンダー・学校教育などスタッフが継続取材しているテーマについても投稿しています。 ●放送予定⇒nhk.jp/p/gendai/ts ●利用規約⇒nhk.jp/rules nhk.jp/p/gendai/ts/R7… リンク クローズアップ現代 - NHK モバイル機器が突然発火!?多発
真っ黒に焼け焦げたモバイルバッテリー。 充電中に突然、発火しました。 リチウムイオン電池を搭載している電化製品で相次ぐ発火事故。捨てられた電池が、ゴミ処理施設で火災を起こすケースも起きています。 利用者からは正しい使い方や捨て方が分からないという声も。安全に利用するにはどうすればいいのか、注意点をまとめました。
この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領はカリフォルニア州ロサンゼルスで発生した大規模な山火事の消火に役立てるためと称してダムの緊急放流を命じたが、専門家は数十億リットルの水が無駄になり、無意味な措置だったと指摘している。 トランプ氏は、カリフォルニア州中部にある2か所のダムを緊急放流するよう陸軍工兵隊に指示し、消火活動のみならず、農地のかんがいにも役立つと主張。 ソーシャルメディアへの先週の投稿では、「長い闘いへの勝利にみんなも喜ぶはずだ!」「6年前に私の意見に耳を傾けていれば、火事は起きなかっただろう!」と豪語していた。 しかし、水の専門家は、サンホアキンバレーにある2か所のダムの放流命令を受け、同地域のかんがい用水路に放水が行われたが、
29日、エアプサン機の消火作業を進める消防車両(c)news1 【01月29日 KOREA WAVE】韓国・釜山の金海国際空港で28日深夜起きた格安航空会社(LCC)エアプサン機の火災で、出火時に機内で緊急案内がなく、乗客が自ら非常口を開き、脱出するという緊迫した事態になっていたことが判明した。 50代乗客は火災発生時の様子について「急に焦げる匂いがし、後ろを見ると炎が上がっていた。妻と他の乗客が協力して非常扉を開け、緊急脱出スライドを展開した」と語った。別の乗客は「火が見える中で、乗務員は荷物棚にバッテリーを入れたかと質問し、小型消火器を使おうとしたが、避難指示や案内は全くなかった」と証言した。 機内には「助けて」という叫び声が響き渡り、一部の乗客は押し倒される混乱も発生した。火災は航空機の後部荷物棚から始まり、瞬く間に機内が煙で覆われた。別の乗客は「火災発生後もアナウンスはなく、乗客が
マーシャル火災で被害を受ける住宅や店(2021年12月、コロラド州ボルダー郊外)。Getty Imagesアメリカでは、山火事やハリケーンといった災害の多い州の住宅所有者は保険に加入できなくなる危険性がある。カリフォルニア州やフロリダ州などでは新規契約を停止する保険会社も出てきた。2021年の山林火災で大きな被害を受けたコロラド州は、そのような状況になるのを避けようと取り組んでいる。西海岸やガルフコーストに移り住むアメリカ人は、保険に加入できなくなる危険性がある。 アメリカのカリフォルニア州、コロラド州、フロリダ州、ルイジアナ州、テキサス州では山火事、ハリケーン、その他の気候変動に起因する大規模災害が増加し、建築資材の高騰と相まって損害保険会社を圧迫している。中にはこうした地域から完全に手を引く保険会社もある。 「わたしたちは今、最悪の市場環境にあります」とコロラド州、ニューメキシコ州、ユ
2500億ドル(約39兆円)──これは気象予測会社AccuWeather(アキュウェザー)が推計した、ロサンゼルスで今も猛威を振るっている山火事の被害額だ。この推計が正確であれば、昨年のハリケーン「ヘリーン」、さらには2020年に全米各地で相次いだ大規模な山火事の総被害額をも上回ることになる。 今回の山火事で、一部メディアは消火用水の枯渇を州知事らの失策として非難している。しかし今は政敵叩きで満足している場合ではない。知っておかなければならないのは、この街のインフラが「通常」の気候に耐えうるように建設されたものであることだ。そして、その「通常」は気候変動によって二度と戻らなくなってしまった。 ロサンゼルスの主要インフラは20世紀半ば、当時の災害・気象予測を基準に建設された。なお、ロサンゼルス水道電力局の元主任技師はニューヨーク・タイムズ紙に、丘陵地帯の貯水システムは数百軒の火災ではなく、数
人工知能(AI)を活用した最新の火災検知システムは、大自然の脅威には太刀打ちできなかったようだ。 カリフォルニアのギャビン・ニューサム州知事は、2022年に発生した大規模な山火事の後、将来の災害を軽減するための一連の新たな施策を発表していた。「私たちは、最先端のテクノロジーを用いて山火事と戦っており、AIなどのイノベーションを活用して脅威を迅速に特定し、すばやい対応を行なうための方法を模索している」とその当時ニューサム知事は述べていた。 この取り組みは、AIモデルに映像フィードを学習させて火災の兆候を検知するもので、消防チームにアラートを送って、火が燃え広がる前に消火活動を行なうというものだった。 しかし、今回のロサンゼルスの大規模な山火事で明らかになったように、天候が極端な場合は、このシステムが成果を上げるのは難しい。1月7日にロス近郊で発生したパシフィックパリセーズ火災は、時速160キ
Hiroo Yamagata @hiyori13 ロサンゼルスの火事、あんな壮絶に焼け野原なのは、家がみんな豪邸に見えて、2×4とベニヤと石膏ボードのハリボテだから、でもあるのねー。 x.com/saul_sadka/sta… 2025-01-12 15:50:21 Hiroo Yamagata @hiyori13 以前、ナショジオかなんかの東京大空襲解説で「日本の都市は建物が木と紙で燃えてくれと言っているようなものだ」とかファランどもが言ってたが、ヤツらも大差なかったってことだなー 2025-01-12 16:57:03 リンク Wikipedia 山形浩生 山形 浩生(やまがた ひろお、1964年3月13日 - )は、日本の評論家、翻訳家。野村総合研究所研究員。 1964年、東京都に生まれる。麻布中学に入学し、学校の帰りに橋本治の『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』を立ち読みして影響を受
アメリカ・ロサンゼルスの山火事による焼け跡について、アメリカのFOXテレビのキャスターなどが「原爆を落とされた後の広島のようだ」など表現していたことがわかりました。 アメリカのFOXテレビのキャスターのジェシー・ウォーターズ氏は、10日に放送されたロサンゼルスの山火事のニュースの中で、現在も延焼を続けている高級住宅地の「パシフィック・パリセーズ地区」の焼け跡について「原爆を落とされた後の広島のようだ」と表現しました。 また、他のメディアでもインタビューに応じた男性が「広島級の壊滅状態が何マイルにもわたり及んでいるようだ」と答えています。 今回の山火事が自然災害なのか、人為的なものなのかはまだ捜査中ですが、第2次世界大戦中にアメリカの原爆投下により世界唯一の被爆国になった日本と比較することに批判の声があがる可能性もあります。 一方、ロサンゼルス郡の保安官は9日の記者会見で、死者数の見通しにつ
米西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で7日午前に発生し、深刻な規模で延焼が拡大している山火事を巡り、被災地に暮らすハリウッドセレブらから、ロサンゼルス市のカレン・バス市長を含む民主党指導部への批判の声が上がっている。火災発生から48時間が経過した現在も、ロサンゼルス近郊の複数個所で延焼が続いており、鎮火の見通しは立っていない。 日本が舞台のホラー映画「THE JUON/呪怨」(04年)で知られる女優サラ・ミシェル・ゲラー(47)は、インスタグラムのストーリーで「ロサンゼルス市は全員に避難を勧告しながら、渋滞がひどく、交通誘導する警察官が1人もいない」と投稿。また、X(旧ツイッター)に自宅近くで炎が上がる動画を投稿して、「愛する人を失った気分だ」と記して避難したことを明かしていた映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(84年)で知られる俳優ジェームズ・ウッズは、「貯水池に水を補
(CNN) 米ロサンゼルス市消防局(LAFD)のクリスティン・クローリー局長は10日、市当局者らが1700万ドル(約27億円)規模の予算削減によって同局を見捨てたとの認識を表明した。この決定が現在ロサンゼルス郡で猛威を振るう山火事の消火に悪影響を及ぼしているという。 クローリー氏はCNNの取材に答え、現状で100台を超える消防車が稼働できない状態にあると明かした。予算削減を受けて整備士のような民間の職務を排除した結果、現在のみならず将来も消防車の修理能力は深刻な打撃を被るという。 「我々はもはや従来の態勢を維持することが出来ない。消防士の数も足りない」(クローリー氏) 上記の発言の後、ロサンゼルスのバス市長はクローリー氏と会議を開いた。会議について知る情報筋が明らかにした。 同日夜には山火事に関する記者会見が開かれたが、バス氏もクローリー氏も出席しなかった。市側はこれに先駆け、バス氏が市及
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く