タグ

フリー切符に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「青春18きっぷ」大ブーイング やっぱり、新ルールは改悪か 利用者の本音とJRの狙い

    杉山淳一の「週刊鉄道経済」: 連載は、鉄道業界の最新動向をビジネスの視点で分析し、その魅力や課題を掘り下げている。鉄道が経済や社会に及ぼす影響を多角的に考察し、多様なテーマを網羅。業界に関心を寄せるビジネスパーソンにとって、実践的かつ興味深い情報を提供している。 JRグループは2024年11月26日に「青春18きっぷ」の冬版を発売する。販売終了は3日間用が2025年1月6日で、5日間用が2025年1月8日。利用期間はどちらも2024年12月10日から2025年1月10日まで。冬休みの小さな旅や帰省で使っている人にとって、普通列車専用とはいえ、長距離を安く移動できてありがたい切符だ。

    「青春18きっぷ」大ブーイング やっぱり、新ルールは改悪か 利用者の本音とJRの狙い
    mohno
    mohno 2024/11/23
    無人の自動改札だとリモートで確認する手間がかかるんだよね。/ムーンライトもなくなったし、ここまで変えるなら「青春18きっぷ」という名前を変えてもよかった。安い手段としては高速バスもあるしね。
  • 東京メトロ、月額2000円で土日祝日「実質、乗り放題」に 5月から試行

    東京メトロは3月29日、月額2000円(税込)で土日祝日は「実質乗り放題」になるという新サービス「休日メトロ放題」を発表した。「メトロポイントクラブ」(メトポ)会員を対象に5月から試行する。 4月30日までに特設サイトで登録し、料金を支払ったメトポ会員が対象。5月の土日祝日に「PASMO」で東京メトロを利用した料金は7月11日に全額ポイントで還元する。 登録は4月1日の午前10時から特設サイトで受け付ける。利用者は事前にメトポの会員登録を行う必要がある。 メトポは、予め登録したPASMOで東京メトロ各線を利用すると乗車日数や回数に応じてポイントを付与するサービス。18年3月のサービス開始以来、35万人以上が登録している。 関連記事 「シン・秋葉原駅」バーチャル空間に出現 リアル秋葉原駅とQRコードで連携 HIKKYは8日、新しいバーチャル空間「Virtual AKIBA World」を25

    東京メトロ、月額2000円で土日祝日「実質、乗り放題」に 5月から試行
    mohno
    mohno 2022/03/29
    「東京メトロは3月29日、月額2000円(税込)で土日祝日は「実質乗り放題」になるという新サービス「休日メトロ放題」を発表」←へぇぇ、と思って調べたら、もともと1日フリー切符(600円)があるんだ。
  • 1