タグ

軍事に関するmobanamaのブックマーク (345)

  • 北東アジアの2つの爆弾 - リアリズムと防衛を学ぶ

    北東アジア・太平洋地域には、武力紛争の恐れが大きい場所が2つあります。今回はこれらと日の関連についてです。 1つは朝鮮半島。北朝鮮韓国との紛争です。昨年2010年の3月には韓国軍の哨戒軍「天安」が北朝鮮によって撃沈され、12月には延坪島への砲撃事件がありました。戦争歴史の中だけの出来事ではなく、いまもって現実の脅威であることが、砲火によって明らかになったといえるでしょう。 もう1つが台湾海峡。中国台湾との紛争です。こちらは朝鮮半島とは対照的に、今は小康状態にあります。しかし戦争の脅威がなくなったわけではありません。中国軍は台湾に侵攻する能力を高めています。また台湾側は中国と友好関係をとりもちつつも、万一に備えて中国土まで届く新しい巡航ミサイル「雄風2E」の製造に入りました(WSJ 2010/12/10)。 朝鮮半島と台湾海峡で、それぞれ韓国台湾の側に立って介入する能力をもち、そ

    北東アジアの2つの爆弾 - リアリズムと防衛を学ぶ
    mobanama
    mobanama 2011/02/01
    "いま平和だからといって、5年先、10年先もそうだとは限らないのです。そして軍事力の整備は20年、30年といった期間がかかります。すれば、今が平和でも関係各国が備えに怠りないのは、むしろ当然というべきでしょう"
  • 日本がアメリカのように空母を保有するにはどれくらいの費用が必要ですか?原子力の有無はここでは考えませ - 日本がアメリカのように空... - Yahoo!知恵袋

    ニミッツ級CVNの場合、建造費450億$(03)、船体維持費や直接・間接運営費の合計で年平均4億2700万$(97。50年就役として計算)。海自年間予算約1兆900億では建造すら不可能です(年度防衛予算は約4兆8000億)。なお、仏のシャルル・ドゴール級CVNの建造費は4250億とニミッツ級より格安ですが、仏海軍では維持・運用費の問題から、他の艦船の稼働率に影響が出る等の皺寄せがきました。 これが、CVFになると英次期空母で建造費が約2670億、キティホーク級で年平均コストは2億8200万$(97)とされるので、CVNよりはまだマシですが、仮に建造出来たとしても、金以上に深刻なのは人員です。 米空母(CVN、CVF共に)の場合、1隻で乗員・航空団合わせて5000~6000ですが、これは海自の3個護衛艦群(1個で約1700)に匹敵します。常に1隻を稼動させた状態におきたいなら、少なくとも3

    日本がアメリカのように空母を保有するにはどれくらいの費用が必要ですか?原子力の有無はここでは考えませ - 日本がアメリカのように空... - Yahoo!知恵袋
    mobanama
    mobanama 2011/01/26
    うはー。詳しいw。"うん、絶対無理だね。日本の戦略から考えても、今の所は不要ですしね"
  • 5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...2011.01.17 20:00 まるでSFの世界! あっと驚く戦車といえば何もない空間にワンプッシュでスピード自動展開される秘密兵器なんかがありましたけど、こちらのBAE Systemsが開発を進める「e-camouflage」システムを搭載した新型戦車は、当に周囲に完全に溶け込んで見えなくなるパねぇ仕組みを採用してますよ。戦車カラーの常識が変わっちゃうんでしょうかね... e-camouflageのカギを握るのは、このところ電子書籍リーダーなどで話題のE-Ink。なんと戦車全体がE-Inkで覆われ、高速センサーが次々と戦車の周辺の景色を解析してE-Inkにリアルタイム表示していく仕様となっているため、遠目には戦車の存在識別が非常に困難になりますよ! 進軍中も完璧なカモフラージュを実現する恐るべき仕

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...
    mobanama
    mobanama 2011/01/18
    光学迷彩!平時にはCMでも「ラッピング」して金稼ぐかw。
  • なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 「中国が空母をもつ日 ―江畑謙介の戦争戦略論1」 経済発展には商船隊が、商船隊には海軍が不可欠 現代での商船保護 マラッカ・ジレンマと商船保護 避け難い2つの運動 引用文献 関連記事 「空母をつくってもおかしいことではない。昔は日も持っていた」 中国政府と人民解放軍は、空母の保有に邁進しています。もと駐日大使をつとめた中国政府の武大偉氏は、加藤紘一氏との会談で、こう述べたそうです。 「(第二次世界大戦の当時)日も8から9の空母を派遣した。当時は米国も日も多くの空母を持っていた。中国は今も空母を持っていない。一つつくってもおかしいことではない。通常の武器だ。ほかの国も持っている」と語った。「日も空母持っていた。なぜ中国ばかり」中国高官反発 2010/1/13 asahi.com 中国がいずれ空母を持つと決意したのは、19

    なぜ中国はそんなに空母が欲しいのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    mobanama
    mobanama 2011/01/15
    "もし日本が一切外国と安全保障関係の条約を持たず、まったく独自に防衛と利権保護を確保しようとするなら、戦前の帝国海軍の数倍の海軍力を必要としたであろう。"マラッカ・ジレンマ
  • 英海軍の軽空母「インヴィンシブル」がネットオークションに登場

    by Defence Images 「自家用ジェットが欲しい!」という願いであれば大金持ちになれば金の力で実現させることができますが「空母が欲しい」というのはちょっとした国の元首にでもならないと実現しなさそうな夢です。しかし今、この夢を実現させることができるチャンスがあるそうです。 イギリス海軍が、所有する軽空母「インヴィンシブル」をネットオークションで競売にかけているのです。競売締切は2011年1月5日なので、買いたいという人は早めに連絡を取った方がいいかもしれません。 競売物件についての詳細は以下から。 Disposal Services Authority - Sale by Tender - HMS Invincible 売りに出ているのはイギリス海軍が所有する軽空母「インヴィンシブル」。1973年起工、1980年竣工なので、今年で完成から丸30年。満載排水量は2万500トン。全長

    英海軍の軽空母「インヴィンシブル」がネットオークションに登場
    mobanama
    mobanama 2010/12/01
    おー。誰か買ってw
  • 暴力装置 - おおやにき

    いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回」(asahi.com))。国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは政治学にせよ法哲学にせよ基中の基であり、その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と「内向きの暴力」としての警察である。で、日では主として歴史的経緯によりこの両者が相当明確に区別され、かつ現実的にもあまり仲が良かったり悪かったりという話があるわけだが(戦前ならゴーストップ事件が典型ね)、フランスやイタリアにある国家憲兵隊制度や、発展途上国に多い警察軍制度に示されているように暴力としての質に違いがあるわけではなく向きを変えれば同じものであると、そう整理されることになる。 その上で、まあ法哲学的にはゆえに国家は質的に悪であるとする立場と、しかしこの暴力抜きには社

    mobanama
    mobanama 2010/11/19
    "むしろこの発言を問題視するほうが、近代国家理論の原則も・自衛隊の持つ実力についても・シビリアンコントロールの理念についても正確に理解していないのだと、そういうことになろう"げに。
  • インパール情報戦2〜英国情報部をも泣かせた日本の戦略決定のあり方〜 - そっと××

    先の記事では、インパール作戦の決定において日のトップが情報を軽視していたことを示すエピソードを紹介しました。 インパール情報戦〜その時、日米首脳を決断させたもの〜 - そっと×× 下から上がってくる情報に耳を貸さないトップの存在は、味方泣かせです。しかし皮肉なことに、それは同時に敵の情報機関泣かせでもありました。 と言うのは、そのような相手には欺瞞工作が役に立たないからです。すなわち、敵の情報機関が欺瞞工作として一生懸命にニセの情報を流します。そして、この謀略に見事に釣られた相手の諜報機関が「貴重な情報」として「ニセ情報」を上層部に報告したとします。ところが、トップがもともと現場から上がってくる情報に見向きもしない場合、「ニセ情報」は戦略決定には全く影響を与えることができないからです。 実際、太平洋戦争で東南アジア方面で対日情報戦を行っていた英国情報機関の報告に、情報を軽視する日戦争

    インパール情報戦2〜英国情報部をも泣かせた日本の戦略決定のあり方〜 - そっと××
    mobanama
    mobanama 2010/11/05
    "もともと下から上がってくる情報を活用しない日本の戦争指導層の戦略決定には影響を与えようも無かったのです"とほほな話だすなあ。
  • なぜ「中国の奇襲」に日本が巻き込まれるのか - リアリズムと防衛を学ぶ

    書「中国の奇襲」はアメリカの国防総省、および米中安全保障調査委員会がそれぞれ提出したレポートの翻訳です。わりと重要ななのですが、アマゾンにレビューが一件もついていないなど、ほとんど注目されなかったようです。書の意義は訳者があとがきで述べている通りです。 中国台湾を武力攻撃すれば、アメリカの軍事介入や国際社会の経済制裁を招き、中国の経済発展を台無しにするので、中国は武力行使をためらうだろうとわれわれは考えがちだ。また、西側世界と中国の経済関係拡大は、中国社会に価値観の多様化をもたらし、それがやがて民主的で平和的な中国の誕生につながると期待する人が多い。 しかし、こうした観測はどちらも甘い、とばっさり切り捨てる報告書が二つ二〇〇二年七月にワシントンで続けざまに発表された。「中国台湾への奇襲攻撃に備えて軍近代化を進めている」「中国との経済協力は、裕福だが攻撃的な独裁国家を生む恐れがある

    なぜ「中国の奇襲」に日本が巻き込まれるのか - リアリズムと防衛を学ぶ
    mobanama
    mobanama 2010/10/26
    "日本は、平和を望むか否か、アメリカと同盟しているか否かといった日本の意志に関わらず、たまたまその場所に居るがゆえに、次なる戦争がおこるとすれば無関係ではいられないのです"
  • アメリカ海軍に導入された次世代型戦闘艦「インディペンデンスLCS-2」 : フィストリア

    2010/10/0401:30 カテゴリ軍事 アメリカ海軍に導入された次世代型戦闘艦「インディペンデンスLCS-2」 ツイート この次世代型戦闘艦「インディペンデンスLCS-2」は2009年末に海軍に引き渡されました。インディペンデンスは様々な能力を持った任務のためのモジュールを搭載できる小型の水上戦闘艦として設計され、船体は三胴船(トリマラン)設計で74 km/h以上を発揮できます。 ◆1 ◆2 ◆3 ◆4 ◆5 ◆6 ◆7 ◆8 ◆9 ◆10 ◆11 ◆12 ◆13 ◆14 ◆15 LCS 2 Ship Trials in Gulf of Mexico 「軍事」カテゴリの最新記事 タグ :#米軍の最新兵器#米軍の最新戦闘艦

    mobanama
    mobanama 2010/10/04
    うほっ。
  • 韓国「日韓関係がこのままではまずい」 汚物報復を受けてようやく気づく

    1: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 12:59:22.60 ID:9cSxwplc0●.net BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/wassha001.gif 「このままではまずい」ようやく気づいた? 韓国総領事館の汚物報復で韓国各紙が日韓関係憂うコラム 産経新聞 12月20日 9時0分配信  http://amd.c.yimg.jp/amd/20151220-00000503-san-000-2-view.jpg 「靖国爆発の復讐です」と書かれた不審な箱が見つかった横浜韓国総領事館=12日、横浜市中区(写真:産経新聞) 拡大写真 靖国神社内のトイレで爆発音がし不審物が見つかった事件で、韓国人の男が警視庁に逮捕されたが、今度はこの事件への報復を示唆した事件横浜市内の韓国総領事館

    韓国「日韓関係がこのままではまずい」 汚物報復を受けてようやく気づく
    mobanama
    mobanama 2010/09/13
    10"霧島級"?金剛型だろが。いつから霧島がネームシップになったんだよ。//35" 戦闘型ラムネ製造機"w//104"大和?漢(おとこ)なら戦艦長門だろ"同意せんでもない。
  • 〔普天間〕米側が明言「辺野古に未亡人量産機オスプレイを配備」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    mobanama
    mobanama 2010/08/29
    情報が古いよ。いつまでそんなこといってるつもりだか。
  • 日本政府「嘉手納弾薬庫への劣化ウラン弾貯蔵を否定しない」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    mobanama
    mobanama 2010/08/26
    そりゃ普通に考えりゃ当然あるだろさ。で、何か問題なわけ?
  • 『軍事情報◎◎【第7講】 軍事革命とスペイン ◎◎』

    まだ若くて細くて、自信が無くて、オバサン達が恐かった頃、通学の電車の中で出会う働くお姉さん達を尊敬のまなざしで見ていたわたし。 今ではわたしが、恐い物無しの働く日のお姉さんだよ!そこの気弱なあなた。大丈夫。時があなたを強くするってば! 軍事情報◎◎【第7講】 軍事革命とスペイン ◎◎ 孫子塾副塾長・孫子塾関西支部長 同志社大学/京都外国語大学・スペイン語非常勤講師 米田 富彦 http://espania.okigunnji.com/2008/06/post-1.html 今回は、前回の後半になりますが、スペイン軍事史の有する16世紀の軍事革命の実例紹介、そして、その中心に位置する人物であり西洋軍事史に名だたるゴンサーロ・フェルナンデス・デ・コルドバ将軍に関する事績に触れたいと思います。しかし・・・その前に、単純・短絡的・一般的に考えられている“革命”という事象についてかみ砕いて理解して

    mobanama
    mobanama 2010/08/23
    あとで読むかも。
  • 『最盛期のソ連の戦備の凄まじさ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最盛期のソ連の戦備の凄まじさ』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2010/08/19
    軍事には疎いからどのぐらいすさまじいのかは定量的に実感できないが。
  • 最盛期のソ連の戦備の凄まじさ

    林司@るーしゃんず @Archangel_HT ずーーーっと同じ事言われ続けてる悪寒… RT: @V2ypPq9SqY: 対戦車火力の増加により、戦車はいずれ博物館に飾っておくだけの代物になる。らしいだよもんが 2010-08-17 19:09:52

    最盛期のソ連の戦備の凄まじさ
    mobanama
    mobanama 2010/08/19
    "戦線1箇所に最低9000両(第三梯団まで入れたら2万)ぶち込んでくる""全面ならこれの前に"410発戦略核+2000機前後航空偵察&核搭載爆撃機→偵察で判明の生き残りに410の戦略核+前線を超えて射撃可能な戦術核装備部隊に核砲撃"
  • 北朝鮮新型戦車の映像確認される - MSN産経ニュース

    韓国の聯合ニュースは17日、北朝鮮が旧ソ連製のT62戦車を改良してつくった新型戦車「爆風号」の映像が初めて確認されたと報じた。今年3月に朝鮮中央テレビで流されていたことが分析で分かった。韓国の情報当局関係者の話として伝えた。 同ニュースによると、爆風号は2002年から生産が始まり、125ミリまたは115ミリの新型主砲を備え、火力と機動性が旧来の戦車よりも向上。特に米韓両軍のヘリコプターによる攻撃に対応するため、14・5ミリの旧ソ連製対空機関砲を搭載している。 レーザー式距離測定機など機器の性能向上が図られ、旧来の戦車に比べ砲弾の命中率が上がったとみられるという。(共同)

    mobanama
    mobanama 2010/08/18
    T62改「爆風号」。ベースが古いしどうやら評判も良くない感じ。名前も【】割。
  • asahi.com(朝日新聞社):空母「赤城」の艦内新聞見つかる 戦況記事に並び娯楽も - 社会

    「赤城新聞」を手に取る小田原豊さん空母赤城の艦内で1931年に発行された「赤城新聞」の一部  太平洋戦争で旧海軍機動部隊の旗艦を務めた航空母艦「赤城」。その艦内で昭和初期に印刷され、乗員向けに発行された新聞が見つかった。満州事変をきっかけに日中が戦火を交え始めた時期にあたり、厳しい訓練の合間に、乗員たちが紙面にささやかな娯楽を求めた様子が伝わってくる。  見つかったのは、1931(昭和6)年5月から10月までの日刊紙「赤城新聞」。B4判大のガリ版刷りで、日々のニュースや訓練報告のほか、国防意識を高めるための訓示、川柳や詩などの投稿を掲載している。  埼玉県在住の小田原豊さん(47)が今年5月、茨城県内にあった祖父長造さん(故人)の実家を取り壊した際、押し入れから見つけた。小田原さんは人気ロックバンド「レベッカ」で活躍したドラマー。  長造さんは航空整備兵として、赤城のほか空母「加賀」などに

    mobanama
    mobanama 2010/08/14
    読みたーい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 埼玉・吉川 教員の出産、育児、病気、退職が重なり、市立小中学校では6~7人の欠員 補充追い付かず 11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に

    47NEWS(よんななニュース)
    mobanama
    mobanama 2010/08/08
    中国国防大学戦略研究所所長楊毅少将"中国の海洋進出は必然で、どんな包囲網も海軍の歩みを阻止できない""沖縄、台湾、フィリピンを結ぶ「第1列島線」に沿った米軍による海上包囲網を突破する考えを明確に"
  • Our Alliance - A Lasting Partnership

    閲覧 第1部:準備中!!! 第2部:準備中!!! 第3部:準備中!!! 第4部:準備中!!! 新冊子閲覧可能のお知らせを御希望の際はこちらをクリックしてください。

    mobanama
    mobanama 2010/08/05
    おいおい、うさクンておま。
  • 偽の脅威に騙されるな : ドイツ軍ラインラント進駐の教訓 - 非行型愚夫の雑記

    一九三六年三月七日未明、ヒトラーは軽装備の歩兵一九個大隊を、静かにラインラントヘと進めさせ、そのうちの三個大隊には、ライン川の西岸にまで進出させた。 ヒトラーはそれから四八時間にわたり、固唾を呑んでフランスとイギリスの対応を注視したが、英仏両国は意外にも、明白なヴェルサイユ条約違反であるドイツ側の行動を、軍事力を用いて阻止しようとはしなかった。 英仏両国の政府と軍の上層部は、ドイツ空軍が新鋭機を用いて行っていた派手な宣伝活動に幻惑されて、ドイツの軍事力、とりわけ航空兵力を過大評価していた。 そのため、現時点で英仏とドイツの新たな戦争が勃発すれば、自国の工業地帯がドイツ空軍の爆撃を受けて壊滅する可能性も無視できないとの判断から、英仏両国政府は「ラインラントの将来はドイツ政府を信頼して任せ、ヒトラー政権との間で新たな平和機構の樹立を目指すのが最善の道だ」とする、いわば妥協的な結論に到達していた

    偽の脅威に騙されるな : ドイツ軍ラインラント進駐の教訓 - 非行型愚夫の雑記
    mobanama
    mobanama 2010/07/24
    いまいち分からん。カウンターになってんの?