タグ

policyに関するmn_krのブックマーク (3)

  • 大阪市の生活保護20人に1人、転入が後絶たず(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    全国最多の生活保護受給者数は10年前の2・3倍に達し、膨らみ続ける保護費負担が、財政難に苦しむ大阪市に重くのしかかる。 18日発表された同市の2010年度予算案では、保護費(2863億円)は一般会計の16・9%を占めるまで増加した。市は保護費を吸い上げる貧困ビジネスや不正受給への対策を強化し、圧縮を図る方針だが、保護を受ける目的で市外から転入してくる人は後を絶たず、「保護破綻(はたん)」も現実味を帯び始めた。 「市民の20人に1人が受給者という実態が、果たして生活保護来の方向性に合っているのか。1950年から抜的な改革がなされていないよどみがある」 平松邦夫市長は予算案発表の記者会見でこう話し、いらだちをあらわにした。 99年度に約6万人だった市内の受給者数は昨年12月、13万6617人に急増。同月の受給申請者のうち、約1割が半年以内に市外から転入しており、困窮層の広がりとと

    mn_kr
    mn_kr 2010/02/19
    “保護費(2863億円)は一般会計の16・9%を占めるまで増加...市は保護費を吸い上げる貧困ビジネスや不正受給への対策を強化し圧縮を図る方針...保護を受ける目的で市外から転入してくる人は後を絶たず...”
  • ■アウトプットとアウトカム - CWS private

    行政評価の動きの中で、「アウトプット」と「アウトカム」という言葉が広がっています。たとえば、文化ホールの建設はアウトプットです。文化ホールを建設することで、豊かな文化を楽しみ育む暮らしが地域の人たちに広がっていくことがアウトカムです。アウトプットよりも。アウトカムが大切だというのが、行政評価や福祉評価の基姿勢ですが、現実には私が知る限り、ほとんどそれは言葉遊びに終わっています。アウトカムは評価が難しいばかりでなく、価値観が絡んでいるからです。日の行政は、ほとんどが没価値的です。いや、企業もそうかもしれません。 アウトプットとアウトカムは、価値観によって対立することがあります。高齢社会に向けて、寝たきり老人の収容施設を増やすというアウトプットは、寝たきり老人をつくらないというアウトカムを阻害することもあります。障害を持つ人にみんなが手を貸しすぎる仕組みをアウトプットすると、逆に自立という

    ■アウトプットとアウトカム - CWS private
    mn_kr
    mn_kr 2009/12/23
    “たとえば、文化ホールの建設はアウトプットです。文化ホールを建設することで、豊かな文化を楽しみ育む暮らしが地域の人たちに広がっていくことがアウトカムです”
  • NHKの失われた20年 : 池田信夫 blog

    2009年12月04日13:27 カテゴリメディア NHKの失われた20年 NHKオンデマンドが、サービス開始から1年たって140万アクセスと低迷している。これはBBCのiPlayerが1日1000万ページビューを超えるのに比べるべくもないばかりか、当ブログの1ヶ月のアクセスにも及ばない。 こういうことになった原因は、簡単である。経営陣がネット配信を気でやるつもりがないからだ。ネット配信の話は5年以上前からあり、当初はマイクロソフトがウィンドウズのアプリケーションとして、丸抱えで「NHKオンデマンド」(この名前はそのときできた)のシステムを構築した。ところが当時の責任者がWindows Expoでこのプロモーションをやったところ、理事会で「公共放送がマイクロソフトのアプリケーションになるのはけしからん」と問題になり、この構想は立ち消えになってしまった。 その後はオンライン配信するめどが立

    NHKの失われた20年 : 池田信夫 blog
    mn_kr
    mn_kr 2009/12/07
    “放送をデジタル化するときインフラを通信衛星に集約し、地上波はすべて移動体通信に明け渡せば、放送業界も通信業界も今よりはるかに効率の高いオペレーションができた...地デジという非効率な国営インフラを建設”
  • 1