タグ

creativeに関するmlhshinoのブックマーク (5)

  • Amazing 3D Sidewalk Art | Village Of Joy

    Most realistic and most wonderful 3D chalk art on the pavement by Julian Beever also known as Pavement Picasso.Amazing, Interesting, Wonderful, Weird, Odd and Funny things about our World They are amazing because they 1) look real 2) are completely flat but look 3 Dimensional 3) drawn only with chalk. The author of these great drawing is a super creative person also known as Pavement Picasso whos

    mlhshino
    mlhshino 2009/01/18
    Wanna see these by naked eye.
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 表現者はいいわけをしてはいけない

    しばらく前に、京都大学の 学園祭での私の講演を聞かれた方から、 「表現者はいいわけをしてはいけない」 という言葉の意味について ご質問をいただいた。 これには二重の意味がある。 一つは表現者の側から見た場合、 もう一つは、鑑賞者の側から見た場合である。 表現者にとってみれば、 作品というものは一度自分の手を 離れれば勝手に流通していって しまう。 自分のコントロール不可能な 領域に入っていってしまう。 その拡散の全ての局面に、 付き添っていっていちいち説明 することはできない。 「当は、こういう意味だったんです」 「あなたのその意見は誤解です」 などと、補ったり、修正したり することは、表現者としての分に反する。 どんなにひどい曲解をされても、 真意をつかんでくれなくても、 我慢しなければならない。 自分の表現がまだ拙いから わかってもらえなかったのだと、 修練による向上を志向しなけれ

    mlhshino
    mlhshino 2008/02/17
    "自分の表現がまだ拙いからわかってもらえなかったのだと、修練による向上を志向しなければならない。"
  • 404 Blog Not Found - creativeよりuseful

    2007年06月16日17:00 カテゴリArt creativeよりuseful 玉石混淆ぶりに笑いつつ、推敲してみようかなと思って改めて気がついた事。 クリエイティブになる6つの方法 | P O P * P O P いつでも紙とペンを持ち歩こう 質問しよう! を読もう! 新しいことをやってみよう! 右脳と左脳の両方を使おう 脳内会話をしよう! Creativityより大切なもの、それはusefulness。 誰でもcreativeになれるが、誰でもusefulになれるわけではない。そして私自身も含めて、人はusefulなものにしか代価を支払わない。「頭がいいのに成功できない」ただ一つの充分な理由が、これ。いくら頭のいい解決法でも、他者がそれを使えなければ、それは文字通り「使えない」のだ。 「クリエイティブ」に対する要求が年々高まっているのは、日だけの話ではない。下手すると「クリエイ

    404 Blog Not Found - creativeよりuseful
    mlhshino
    mlhshino 2007/06/16
    使えなければ意味がない。その通りだと思った。万人にとって使えるかどうかを最初から考える必要はない。
  • 「物」ではなく「リアリティー」を、「形」ではなく「アフォーダンス」をデザインする: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 これを読んで、ドキッとしました。 ドナルド・ノーマン『誰のためのデザイン?』最近ずっとヒトとモノとのインタラクション・デザインについて考えてきたわけですけど、これほどしっくりくるデザイン観に出会ったのははじめてかも。 ドナルド・ノーマンは『誰のためのデザイン?』の中で、道具はそれを使ってどのような行為を行うことができるのかがわかるようにデザインしておくこと、コンピュータによるシステムの設計もそれが何をアフォーダンスしているのかが、よく「見えるように」しておくことを提案している。一言でいえば、「物」ではなく「リアリティー」を、「形」ではなく「アフォーダンス」をデザインすべきだということである。 「物」ではなく「リアリティー」を、「形」ではなく「アフォーダンス」を。 これは

    mlhshino
    mlhshino 2007/05/11
    オフィスにユーザーはいない。ソフトウェアのデザインにおいても共通する部分が多々ある。
  • Welcome to Open Source Cinema | Open Source Cinema - An Open Source Documentary Film about Copyright

    Hotels by location City Centre (388) Circles Bar and Billard (880) Commission des Universites Sur (866) Centre International D'art (866) Fondue Prince Arthur (866) Ecole Nationale de L'humour (866) Bacci Resto Bar Billard (865) Parc Claude-Jutra (865) Visions Sur L'art Inc (865) Theatre La Chapelle (864) Ex Centris (864) Theatre de Quat'sous (861) Rue Prince Arthur (861) High School of Montreal Ad

    mlhshino
    mlhshino 2007/05/11
    Create a feature film about copyright in the digital age.
  • 1