ごりゅご.com
GizmodeのライターがiCloudのアカウントを乗っ取られ、iCloud消滅、iPad, iPhone, Macのデータワイプ、Gmail, Twitterの乗っ取りを食らった件について、ハッキングを本人が語ってらっしゃる。 手口としては典型的なソーシャルエンジニアリングによる、複数サイトから得た情報のギャザリングを用いたハック。 だがこのハッキングのプロセスが鮮やかすぎてヤバイ。ツールを一切つかわず電話だけでハッキングしてる。 Twitterアカウントに目をつける 元々クラッカーは、Gizライターの持っていた「3文字のTwitterアカウント」が欲しくてアタックをかけたらしい。 Twitterプロフィールから、本人のウェブサイトへ 本人のウェブサイトからGmailのアドレスを発見 Gmailで「パスワードがわからない」から再発行 再発行メール用のアドレスが画面に表示される。この m*
今から半年くらい前、iCloudを使い始めて色々書いたまとめが以下。 今よりもっとiOS5とiCloudを使いこなすための情報をまとめてみました 以降、iCloudについて特に目立ったトピックはない。ていうか、元々iCloud自体が目立つ存在ではないというか、もはやiPhoneやiPadライフに溶け込んでしまったのかも? と思ったので、振り返りメモ。 標準メモ連携は相変わらず便利すぎ 標準メモのiCloud連携が便利すぎだったので、日記の下書きを標準メモで行うようになってから半年が経過した。 iCloudの真髄はメモ同期!とさえ思える進化っぷりが神レベルな件 ほんの少し待つけど、困ることがない故に意識することがなく、iPhoneとiPadとMacで文章をやり取りしつつ、色々と書いてる次第。てことで、ほぼ毎日使っている。 意外に超便利で活用してるのがリマインダー 意外と言ったら失礼だけどリマ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く