NVIDIAが2021年4月に行った基調講演について、ジェン・スン・ファンCEOが登壇するシーンの一部や撮影現場として用いられたキッチンなどが、3Dデザインコラボレーションプラットフォーム「NVIDIA Omniverse」で作成されたCGだったと明かしました。 NVIDIA Omniverse Changes the Way Industries Collaborate | NVIDIA Blog https://blogs.nvidia.com/blog/2021/08/11/omniverse-making-of-gtc/ Nvidia Reveals Its CEO Was Computer Generated in Keynote Speech https://www.vice.com/en/article/88nbpa/nvidia-reveals-its-ceo-was-co
ソフトバンクが、特に注目を浴びる米ハイテク企業の株式を大量に取得したと報じられている。 ソフトバンクが、カリフォルニア州サンタクララを拠点とするチップメーカーNVIDIAの株式40億ドル相当を取得したという。Bloombergが米国時間5月23日、状況をよく知る情報筋らの話として報じた。これによりソフトバンクは、NVIDIAの株式4.9%を保有する第4位の大株主となる。 NVIDIAは、人工知能(AI)、自動運転車、ゲーム用のチップ開発で金融アナリストらの熱い視線を集めている。同社の株価は2016年の1年間で3倍になり、2017年に入ってからも上昇を続けている。実際、あまりにも大量に株式が購入されていることから、同社株を担当するアナリストらは、NVIDIA株価急騰の要因をいまひとつ説明しきれておらず、この状態がどれだけ続くか疑問視しているほどだ。 ソフトバンクは、約1000億ドル規模の「ソ
[COMPUTEX]「GeForce GTX 1080」のプロダクトマネージャーに,発表直後の「Radeon RX 480」についてアレコレ聞いてみた ライター:西川善司 外から見ている限り,AMD対NVIDIAの戦いは,非常に楽しい。 お互いの弱点を指摘し,それを改善したら,相手が持つ別の弱点を見つけて指摘し返すといった具合に,1990年代から続く終わりのない戦いであるが,両社が戦い続けることで,リアルタイムグラフィックスの進化が加速されてきたというのも事実である。 古い話になるが,有名な事案に「ピクセルシェーダの演算精度問題」というのがあった。ATI Technologies(当時,以下 ATI)のRADEON 9000シリーズでは,32bit精度の浮動小数点データを扱っていても,最大24bit精度に丸め込まれてしまうという問題をNVIDIAが指摘したことがあったのだ(関連記事)。 そ
Pascal世代最初のGeForce,見どころは絶対性能と消費電力対性能比 GeForce GTX 1080 (GeForce GTX 1080 Founders Edition) Text by 宮崎真一 GTX 1080のFounders Edition 北米時間2016年5月6日,NVIDIAはデスクトップ向けGPUの新製品「GeForce GTX 1080」(以下,GTX 1080)と,その下位モデル「GeForce GTX 1070」(以下,GTX 1070)を発表した。 GTX 1080とGTX 1070はいずれもNVIDIAの新世代GPUアーキテクチャ「Pascal」(パスカル)を採用。製品型番が示すとおり,「GeForce GTX 980」「GeForce GTX 970」を置き換える製品だ。 GTX 1080の北米市場におけるメーカー想定売価が599ドル(税別)のところ,
自宅のWindowsパソコン用に、デルの4Kディスプレイ(3840×2160画素のディスプレイ)「UP2414Q」を購入した(写真1)。デルのWebサイトではこれまで一貫して12万9980円だが、昨年12月にはamazon.co.jpが9万9980円で販売していたため、値引き額に目がくらんで2013年12月19日に注文。当初は1月半ばに届くとされていたが、1回延期されて1月30日に到着した。 使ってみると、「字が小さい」などの問題はあるものの、「これからのWindowsは4Kでしょう」と言いたくなる良さがある。4Kディスプレイを検討している人に少しでも役立てば、と記事を書くことにした。 まずはグラフィックスボードから どんなパソコンでも4K出力ができるわけではなく、まず準備が必要だ。UP2414Qが持つ映像入力端子(音声も通せるはずだが使う気はない)は、HDMIとDisplayPort、M
アメリカのサンノゼで開催されているGPUテクノロジ・カンファレンスにおいて、半導体メーカーのNVIDIAが次世代モバイルSoC「Tegra K1」ベースで開発された、組み込みシステムのモバイルスーパーコンピューターのデベロッパーキット「Jetson TK1」を発表しました。 NVIDIA Newsroom - Releases - NVIDIA Unveils First Mobile Supercomputer for Embedded Systems http://nvidianews.nvidia.com/Releases/NVIDIA-Unveils-First-Mobile-Supercomputer-for-Embedded-Systems-ad8.aspx 2014年初頭にGPUコア192基搭載の次世代モバイルSoC「Tegra K1」を公開していたNVIDIAが今回発表した
NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする ライター:西川善司 北米時間2013年10月18日,NVIDIAは,カナダのモントリオール市で報道関係者向けイベントを開催。その場で,GPUと単体ディスプレイの同期技術「G-SYNC」(ジーシンク)を発表した。 G-SYNCモジュールを掲げるJen-Hsun Huang氏(President and CEO, NVIDIA) 簡単に言うと,これはディスプレイデバイスのリフレッシュレートを動的に変更する技術。GPU側のレンダリングシステムで実現するものではなく,ディスプレイデバイス側に特別なハードウェアを搭載することで実現するものである。Keplerアーキテクチャの発表に合わせる形でNVIDIAは2012年3月に,動的にVsync(垂直同期)の有効/無効を切り替える「Ad
By _Xti_ 「NVIDAのユーザーフォーラムに書いたら黙って消されたのでここに書く、彼らはこのことが公に明らかになることを好まないようだ」ということで、日本円で約11万円のゲーム用ビデオカード「GTX 690」を約18万円のプロフェッショナル用ビデオカード「Quadro K5000」に変え、さらに科学研究などに使うGPUコンピューティング用で30万円台となる「Tesla K10」にしてしまう方法が公開されました。 Hacking NVidia Cards into their Professional Counterparts - Page 1 http://www.eevblog.com/forum/projects/hacking-nvidia-cards-into-their-professional-counterparts/ 投稿したgnif氏によると、まずNVIDIAの製
「GeForce GTX TITAN」の3-way SLI動作レポート。7860×1440ドットで3Dゲームが動き,消費電力が大台に達する世界へようこそ ライター:宮崎真一 GALLERIA Titan ZX 3way メーカー&問い合わせ先:サードウェーブデジノス(ドスパラ) BTO標準構成価格:69万9980円(税込) 2013年2月19日にNVIDIAから発表されたデスクトップPC向けGPUの新モデル「GeForce GTX TITAN」(以下,GTX TITAN)。その性能は,同月21日に掲載したレビュー記事でお伝えしたとおり,シングルGPUとして疑いなく史上最速だ。 日本市場では12万〜13万5000円程度という価格設定で販売が始まったため,特殊でニッチな製品と評価せざるを得ないが,その絶対性能に惹かれる人はいるだろう。 そんなレビュー記事の最後で紹介したとおり,4Gamerでは
リーナス・トーヴァルズ氏がNVIDIAを「最低の企業」と呼ぶビデオが話題に。中指を突き立てるに到ったその理由とは 編集部:荒井陽介 「Linuxカーネルを開発しているLinus Torvalds(リーナス・トーヴァルズ)氏が,NVIDIAを『最低の企業』と罵る」という動画がYouTubeで公開され,話題となっている。 このビデオは,Torvalds氏がフィンランドで講演したときの質疑応答を収録したものだ。参加者から,NVIDIAがオープンソースのLinux用ドライバを出さないことなどについて聞かれた同氏は「おっしゃることは良くわかります。公然とNVIDIAを批判できて嬉しい」と語り始め,NVIDIAがLinuxに協力的でないことを批判。「NVIDIAは私たちが関係を持った中で最悪の企業だ」と切って捨てた。コメントの最後には「NVIDIA,Fuck You!」という言葉とともに,カメラに向か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く