CGではありません。ほんとに宇宙へテレビを打ち上げて撮影しました2015.09.21 20:006,290 そうこ 不思議な映像ですな。 宇宙に漂うレトロなテレビ、これCGでしょ? 違います。これ、アーティストKelvin Jonesさんの最新ミュージックビデオのために、本当にテレビを打ち上げたのです。プロデューサーのJoe Connor氏自身が、制作プロセスについて解説しています。 Sent Into Spaceという会社の観測気球を使って惑星軌道へと打ち上げられたのは、ソニーの古いテレビ。地球をバックに宇宙空間を漂うテレビを撮影したのは複数台のGoProカメラ。打ち上げを2度行なうことで、ビデオに十分な量の映像を確保したわけです。2度の打ち上げのために、まったく同じ古いテレビ2台が用意されました。結果、ものすごいスケールのミュージックビデオが出来上がったというわけです。 …もしもさ、地
なんと0.08mmの薄さ。 紙よりも薄く、髪の毛の太さと同じくらいの厚みしかないフィルム状のスピーカー「PVDF Piezo Film(ピエゾフィルム)」の開発資金の調達を2015年4月3日まで行っております。執筆現在では4分の1程度しか出資が集まっていませんが、是非世に出て欲しい一品であります。 これまでのスピーカーの概念を一新し、薄膜フィルムにすることで、音を出すということに関して無限の可能性が示されております。 周波数は0.001 Hz - 10GHzと広範囲であり、低音響インピーダンスを持っています。また、高い絶縁耐力や機械的耐久性・耐湿性・多くの化学物質に対して耐性があります。 原理としては、ひずみなどを検出する素子の一つである「圧電素子」を用い、通常は形状の変化を電圧に変換するのですが、この商品の場合はその逆になり、電圧を加えることで、フィルムを収縮させて振動させることで音を発
40年目の到達点。ハイレゾ対応「ATH-MSR7」は原音を描き切るヘッドホン2014.12.05 11:00Sponsored 武者良太 クラシカルモダンなデザインにバツグンの描写力。一聴してわかります。これはいい音してるって。 1962年創業で今年52歳になるオーディオテクニカ。そしてヘッドホン部門の歴史はちょうど40年。そう、オーディオテクニカは1974年からヘッドホンを作り続けてきたメーカーでもあるのです。 皆々様のためのゼネラルオーディオアイテムから越前漆塗りの限定品まで、すべての価格帯で勝負してきた彼らが、改めて「ヘッドホンはどこまでも音質ありき」と送り出してきたのが40年目の到達点と言えるハイレゾ対応ポータブルヘッドホン「ATH-MSR7」です。 ハイレゾ対応ということは40kHz以上の音も再生できることを意味していますが、普通の人間の能力的には20kHzまでの音が聞き取るのが
DIY! DIY! FOSTEXから、低価格の自作スピーカーキット「かんすぴ」が発売されています。スピーカーボックスとスピーカーユニットを購入して、自分でセットアップすれば、スピーカーができちゃいます。 しかもお値段が激安なんですよ。高さ20cm、口径8cmのタイプはこんな感じ。 1本2835円。2本で5670円。安いですねー。 もう一回り大きいタイプだと、 2本で7350円となります。それでも安いですね。スピーカーユニットは数種類用意されているので、音質にこだわりたい人はスピーカーユニットを選べますよ。 ちなみに、スピーカーを鳴らすためのスピーカーアンプ「AP05」も用意されています。 小さいですねー。お値段は5040円。AP05は11月中旬からの発売予定です。 自分で作ったスピーカーでお気に入りの音楽を聴くなんて、素敵じゃないですか。 かんすぴ[FOSTEX] (三浦一紀)
ギネスにも認定された「世界一静かな部屋」。ミネソタ州南部のオーフィールド研究所に設置されたその無響室は、外部の音を99.99%遮断し、人々を確実に狂気の世界へと導いてしまうそうです。 その部屋では、一体何が起こっているのでしょう? 「静かな場所にいると、耳が慣れるよね。静かであればあるほど、耳がよくなるんだ。心臓音が聞こえはじめ、肺の音もときたま聞こえる。胃がゴボゴボという音なんか、うるさく感じるくらいだ。無響室では、自分自身が音になるんだよ」(オーフィールド研究所長) 暗い無響室でじっと座っていると、様々な音が大音量で体内からあふれ出てくるんですね。すると精神がその生々しさに耐えられなくなって、自分の存在をかきけすための幻聴を生み出しはじめるのだそうです。 しかし、それもまた自分自身の音であるという現実を、精神はどのように受けとめるのでしょうか。さらに耐えられなくなって、無限に幻聴が折り
「ゲーム志向」のスキャンコンバータはレトロゲーマーを救うか マイコンソフト XRGB-mini Text by 西川善司 XRGB-mini メーカー:マイコンソフト 問い合わせ先:サポートページ 実勢価格:3万3000円前後(※2012年02月29日現在) マイコンソフトは,同社の人気スキャンコンバータシリーズ「XRGB」の新製品である,「XRGB-mini」を2011年12月に発売した。 これまでの最新モデルは2006年発売の「XRGB-3」だったので,久しぶりの新製品ということになる。ただし,「XRGB-4」ではなく「XRGB-mini」と命名されていたり,さらに「FRAMEMEISTER」(フレームマイスター)という愛称まで付けられていたりと,XRGB-3の新モデルというわけではなさそう。しかも,製品情報ページでは「ゲーム好きのお客様にお勧め」,製品パッケージでは「ゲーム志向」とい
回転数は自分のこぎ方次第。 オランダのデザイナーが作ったプロトタイプらしいですが、この自転車はホイールがアナログレコードのプレーヤーになってるんです。さすが、自転車王国オランダ。考えることが違います。 別角度の写真は上のギャラリーからどうぞ。リアホイールの上にはかなり大きなスピーカーが付いています。 実際に動かしている様子は上の動画で。これを見る限り、かなりゆっくり走らないときちんとした速さでは聴けないようですね。でも、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車に乗ると怒られちゃいますから、この自転車でゆったり走るのも悪くないかもしれません。 アクロバットに走れば、DJプレイもできちゃうかも? [feats per minute via Lost At E Minor via monogocoro] (松葉信彦)
ソニーからデジタルサラウンドヘッドホンの最新モデル「MDR-DS7500」が登場した。以前にこの連載で紹介した「MDR-DS7100」(2009年10月発売)の上位機種となるモデルだ。バーチャル7.1chサラウンド再生に対応し、プロセッサー(センターユニット)とヘッドホンを2.4GHz無線で接続する点はDS7100と同じ。だがDS7500は光デジタル入力に加えてHDMI端子も備えたため、よりさまざまなAV機器と接続しやすくなったのが大きな特徴となっている。 10月10日発売で、メーカー希望小売価格は4万9350円。実勢価格は3万9800円前後だ。
いまどきのゲームにおいて、サラウンド音声というのは欠かせないものになりつつある。言い過ぎと思われるかもしれないが、事実だ。 「音の臨場感でゲームのリアル感が何倍にもなる」というだけでなく、例えばFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)では、音を聴いて敵の位置を把握するなど、“実用面”での役割も担っている。 そして、新製品のうち半分以上の大画面テレビが3D化を果たす今年、ゲームにおけるサラウンド音声の必要性はより高まる。映像が3Dなのに音声がステレオのままでは、ゲーム製作者が意図する“真の迫力”が激減してしまうからだ。 そこで今回は、いよいよ登場しはじめた3D映像対応のゲームを、東芝の3Dテレビ「REGZA ZG1」(関連記事)とヤマハの「YSP-2200」(関連記事)の組み合わせで体験してみた。 ホームシアターは実現が難しい でも「YSP-2200」なら、それは過去の常識!? ゲ
3D音響技術でコンパクトなのに高音質。寝室に、リビングにぴったりなiPod&iPhoneスピーカー「MXSP-2200」2010.12.27 22:00 すっきりしたデザインと、コストパフォーマンスを求める方に。 コンパクトさが目を引くのは、日立マクセルのiPod/iPhoneスピーカー「MXSP-2200」。特徴は3D音響技術「マジックスピーカー」テクノロジーを搭載したこと。実際のスピーカーよりも外側から音が聞こえ、コンパクトながら臨場感たっぷりのサウンドが楽しめます。 本体の幅はたったの12cmなのに、こんな風に仮想スピーカーで幅60cmまで拡張して聞こえます! その他、FMラジオチューナーや時計表示・多機能アラーム、スリープタイマーも内蔵。寝室やリビングなどに重宝しそうなスピーカーですね。気になる価格はオープン。Amazonでは9698円で発売中です。 先日のGIZMODO Xmas
iPhone・iPadでもシームレスに再生。手軽にパソコンを地デジ対応テレビにできる小型テレビキャプチャユニット「テレキング」2010.12.17 10:30 お、USBメモリにアンテナ付いてますね。 実はこれ、テレビキャプチャユニットなんです。その名も「テレキング」。パソコンのUSBポートに差すだけで、地上デジタル放送とワンセグ放送が楽しめます。 トランスコードを搭載しており、地デジ放送を最大10倍録画可能。また、放送中の番組の視聴や録画した番組の再生は、iPhoneやiPadからも行なうことができます。専用アプリはApp Storeからダウンロード可能。無線LAN環境があれば、iPhone、iPadでもテレビが見れちゃうというわけです。 そのほか、録画した番組はブルーレイやDVDにダビングできます。 ロッドアンテナのほか、部屋にきているテレビアンテナのケーブルを接続可能。家ではケーブル
計ること、すなわち知ることだと、かのケルビン郷は言いましたが、マーケティング担当のスペック表記が巧妙になるにつれ、計った数字も製品を知る参考にはならなくなってきています。 ガジェットが安く買える年末、みんな売り場で数字、比率、%をじっくり見比べて品定めされてることと思います。周波数応答も見なきゃならないしダイナミックコントラスト比も色域もチェックして、性能とコストバリューをきっちり把握しないとAとBどっち選んでいいか判断つきませんものね。 ただ唯一の問題は...これが鶏ガラや爪切り選ぶみたいに簡単には品定めできないんですよね...。最近はスペック表記にも誤解を招く表現や誇張が増えてるし、全然意味ないものまで混じってますからね...しかも年々ひどくなってきた気がする...。 僕も15歳の頃は「Blast Processing」(セガメガドライブ[米:Genesis]が1992年に考えたマーケ
独占入手! パナソニックの携帯用オンラインゲーム機「Jungle」の初ショットだよ2010.10.05 12:30 satomi これ「Jungle」です。オンラインゲーム&MMORPG専用のゲーム機としてデザインされた初のポータブルゲームコンソール。発売元は20年近く前に「3DO」を出した、あのパナソニック。 まあ、PSPとかニンテンドーDSでもオンラインのマルチプレーヤーゲームはできますが、別にそれがコアじゃないですもんね。その点、JungleはちっこいPCみたいな形で、QWERTY配列のフルキーボードからタッチパッド、Dパッド、ショルダーボタンまで、ちっちゃなゲーム機に求めるものはなんでも入ってます。PCからそっくりそのままオンラインゲーム外に持ち出して遊べるんですね。 つまりどういうことかって? いや、だからその、MMORPG中毒のみんなもやっと何年かぶりにアパートから外に出れるっ
マイクロフォーサーズレンズが使える! 業務用AVCHDビデオカメラ「AG-AF105」2010.09.16 21:00 とうとうマイクロフォーサーズが業務用の世界に進出です。 パナソニックは、世界初のマイクロフォーサーズレンズマウントを搭載した業務用デジタルビデオカメラ「AG-AF105」を発表しました。発売は2010年12月の予定です。 撮像素子はフォーサーズMOSセンサーを採用。レンズマウントはマイクロフォーサーズですので、パナソニックのミラーレス一眼「G1」「GH1」G2」「G10」などでお使いのレンズを利用できます。もちろん、オリンパスのマイクロフォーサーズマウントレンズも使えますよ。 マウントアダプタを利用することで、シネマレンズにも対応できます。 ファイル形式はAVCHD。最高ビットレートは24Mbps。最大解像度は1920×1080ピクセル。フォーサーズの撮像素子は4:3です
コレは...! 「柔らかいタッチパネル」を用いた「揉めるディスプレイ」(動画)2010.09.09 11:008,321 立体的で柔らかなタッチパネル技術「PhotoelasticTouch」の開発を電気通信大学が進めています。 従来の平面的なタッチパネルディスプレイは、表示されたコンテンツに指先で軽く触る程度のことしか出来ず、さらに触れた際の触覚フィードバックも乏しいものでした... が、いよいよこの技術によって、映像を実際につねったり揉めるようになるんです! さぁ!ワクワクしてきましたよ! 「PhotoelasticTouch」の特性については次のように解説されています。 PhotoelasticTouch は、透明弾性体の持つ光学的特性を応用して、液晶ディスプレイと組み合わせることにより圧力のかかっている部位を認識しています。 これまでに知られている弾力性のある応力計測デバイスでは、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く