仕事でbootstrapを使う機会があったので、これを機にfigmaでbootstrapデザインテンプレートを構築しました。Figmaとbootstrapの相性と生産性はめちゃくちゃ良いと感じてます。 エンジニアさん御用達!みんな大好きbootstrapは優れたコンポーネントを提供しており、その優れたbootstrapコンポーネントを共有&共同作業に特化したFigmaで事前にコンポーネント化しておく事で、デザイナー以外の人でもパーツの組み合わせを考えるだけで実際の画面に近いプロトタイプを構築することが可能になります。 細かなデザインやパーツ製作に注力しなくて良くなる分、プロジェクトの課題であるビジネス課題やシステム構成にフォーカスする事ができるのが特長です。優れたコンポーネントがデザインされていれば、デザイナー以外でも(チームで)UI/UX課題に対してアプローチしやすくなる思想や考え方は素
![Figmaでbootstrapを作ったので無料配布します。|hikaru-takase /Loglass](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/63e41882b41d9812db69e7a7013f2a35b1d9a704/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F10787209%2Frectangle_large_type_2_3088cd053e264308db3003e2e13f7b3a.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)