リンク Wikipedia 函館市交通局8100形電車 函館市交通局8100形電車(はこだてしこうつうきょく8100がたでんしゃ)は、2002年(平成14年)4月22日から運行を開始した函館市交通局(現在の函館市企業局交通部。函館市電)の路面電車車両である。 1990年から1997年にかけて800形を車体更新した8000形の設計を基本とし、2002年に部分低床電車として車体更新を行い誕生した、日本初の車体更新による車椅子対応車両である。 8000形とは異なり、8100形はバリアフリー化のため台車間の入口扉、車椅子スペース付近約3mがノンステップ化(軌道上高さ3
