タグ

musicに関するmiabiのブックマーク (37)

  • 「千本桜」投稿から10年、黒うさPは異例すぎるヒットの中で何を感じていたのか

    「千桜」投稿から10年、黒うさPは異例すぎるヒットの中で何を感じていたのか ここ数年のボカロカルチャーや、自身の近況についてもインタビュー 2021年10月22日 20:15 16569 8 × 16569 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5435 11102 32 シェア 大正ロマンを感じさせる独特な世界観と、キャッチーな和風のメロディで支持を集め、多くの人々に歌い継がれているボカロ曲「千桜 feat.初音ミク」。2011年9月17日に黒うさPによってニコニコ動画に投稿されたこの曲は、その後にシーンの外側へと爆発的な勢いで拡散し、当時のボカロブームを代表する楽曲になるにとどまらず、「誰もが知る名曲」と言っても過言ではないほどの国民的な1曲となった。 この曲が投稿されてから10年が経ったことを受けて、音楽ナタリーでは黒う

    「千本桜」投稿から10年、黒うさPは異例すぎるヒットの中で何を感じていたのか
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    miabi
    miabi 2021/04/10
  • 「Windows Media Player」がFLAC/ALACに対応していたって知ってました?/再生だけでなく、エンコードもサポート【やじうまの杜】

    「Windows Media Player」がFLAC/ALACに対応していたって知ってました?/再生だけでなく、エンコードもサポート【やじうまの杜】
  • 日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ

    そこでKAI-YOUでは、2月に来日したパトリックにロングインタビューを実施。一流のジャズプレーヤーからみたJ-POPの音楽的特異性を解題してもらった。 米ジャズプレーヤーが解き明かす “J-POP”の正体、音楽的アイデンティティ グラミー賞ノミネート経験もある第一線のジャズミュージシャンであり、日のポップカルチャーの熱いファンでもあるパトリック・バートレイJr.はJ-POPの音楽的な特徴を誰よりも鋭く、かつ愛情を持って分析できるミュージシャンの一人だ。 こちらでは、アメリカ南部の黒人社会で育ったパトリック少年が、なぜ日のポップカルチャーへの愛に目覚めたのかを掘り下げる。 ドラゴンボールZ、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、トライガン、東のエデン、school food punishment、sasakure.uk、Perfume……。彼が生い立ちとともに語るさまざまな作品やアーティストとの

    日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ
  • パッヘルベルのカノン: Keita Onishi

    (4/4更新) 再放送が決まりました。 【Eテレ】4月8日(日)前1:55-2:00<7日土曜深夜> ーーーーーー このたび「名曲アルバム+(プラス)」 から「パッヘルベルのカノン」の 「カノン構造を視覚化する」 というお題を頂き映像を作りました。 ご覧頂けばわかるように 作ったつもりですが、 予習・復習すると、より 楽しめるのではという思いから 解説ページを作ります。 「カノン」について カノンとはwikipediaの説明によると、 “複数の声部が同じ旋律を 異なる時点からそれぞれ 開始して演奏する様式の曲” とあります。かんたんに言うと、 “同じメロディーが少しずつずれて 重なっていく音楽のこと。 わかりやすい例としては 「かえるのがっしょう」など 輪唱もカノンの一種” (NHK PRより) です。 カノンのなかでも 『パッヘルベルのカノン』は、 3つの声部が全く同じ旋律を追唱する 最

    パッヘルベルのカノン: Keita Onishi
  • アニソン大賞

    2019年5月の元号が変わるのを機に「平成を彩ったアニソンを讃えたい」という想いを持った人々で作るアニメソングの大賞として、平成アニソン大賞が企画されスタートしました。 そして、令和に変わった最初の年度末に令和アニソン大賞を開催。 開催後、選考員の方々やお客様より続けて欲しいという意見があり今後もアニソン大賞として続けていきたいと思います。 アニソン大賞の選考楽曲は、毎年1月1日~12月31日までに発売(配信)予定の楽曲の楽曲になります。 これまでもご参加いただいているアニソン大賞各選考員とユーザー投票をもとにノミネート楽曲を選出。 ノミネートされた楽曲からその年の『アニソン大賞』を決定します。 ぜひ、あなたもいちユーザーとして、アニソン大賞に参加してください。 アニソン大賞実行委員会

    アニソン大賞
  • lrcファイル作成支援ソフト - Syarihu.NET

    1. 「歌詞読み込み」ボタンからテキスト形式の歌詞を読み込みます。(テキストボックス内にファイルをドラッグ&ドロップするか、テキストボックスに直接書き込んでもOKです)

    lrcファイル作成支援ソフト - Syarihu.NET
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • SPEED MUSIC ソクドノオンガク | YouTubeとtvkにて毎週放送のJazzアレンジメント音楽番組

    世界の『時代を超えた名曲』を スピード感溢れる独創的なジャズアレンジで 毎週リリースする音楽WEBメディア A music web media that releases "timeless masterpieces'' from around the world in fast-paced and original jazz arrangements every week. 世界の『時代を超えた名曲』を スピード感溢れる独創的なジャズアレンジで 毎週リリースする音楽WEBメディア A music web media that releases "timeless masterpieces'' from around the world in fast-paced and original jazz arrangements every week.

    SPEED MUSIC ソクドノオンガク | YouTubeとtvkにて毎週放送のJazzアレンジメント音楽番組
    miabi
    miabi 2018/06/03
  • 秀逸なエロゲソングの歌詞50曲 感想付きで選んだ - 根室記念館

  • けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬

    実際にOPに使われている1:30の部分のみ採譜した。 感想とか 1小節目「ようこそ」 まずA7(Ⅲ7)で心をぐっと掴まれる。なにせⅢ7である。ぐっとこないわけがない。しかも日人大好き Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅰ7という王道進行だ。この進行が使われているヒット曲は『TSUNAMI』(サザンオールスターズ)、『リンダリンダ』(THE BLUE HEARTS)など枚挙に暇がない。 さらに言えばⅢ7は解決先がマイナーなのでちょっとだけ暗さというか、影がよぎる。底抜けの明るさだけではないけものフレンズの雰囲気に全くマッチしていると思う。 最近はそうでもないが、この曲が公開された当初に出た「耳コピしてみた」「弾いてみた」ではここが聞き取れず、Amなどになっているものが多かった。なんでだよ!! ここがいいのに!! 信じられん!!! …しかし逆に言えば、あまり聞き取られなかったことはそれだけこのA7がことさらに

    けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬
    miabi
    miabi 2017/02/24
  • 世界的DJポーター・ロビンソンとA-1 Picturesが合作 「Shelter」のアニメMVに涙を禁じ得ない

    アメリカの世界的DJ・ミュージシャンとして知られるポーター・ロビンソン(Porter Robinson)さんが、日のアニメ制作会社A-1 Picturesと制作した「Shelter」のアニメーションMV(ミュージックビデオ)を10月19日、YouTubeで公開しました。映像は、VR(仮想現実)世界を1人で創造する少女を描いたSF短編物語となっています。 ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures制作のアニメーションMV「SHELTER」 (画像は公式サイトより) VRの世界を1人きりの小部屋で作る少女の物語(画像はYouTubeより) ポーターさんはノースカロライナ州出身。2010年リリースの「Say My Name」で世界的な注目を浴び、2013年の1stアルバム「Worlds」は全米チャート18位に。24歳にしてエレクトリック・ミュージック界を牽引(けんいん)するアーティストです

    世界的DJポーター・ロビンソンとA-1 Picturesが合作 「Shelter」のアニメMVに涙を禁じ得ない
  • TVアニメ『リゼロ』14話の特殊EDに込められたイメージとは | アニメイトタイムズ

    TVアニメ『リゼロ』14話の特殊EDについても言及!MYTH & ROIDが語る新OPテーマ&カップリング曲に込めた想い TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』(以下、リゼロ)の声優陣やテーマソング担当アーティストの特別インタビューを連続で掲載していく「Re:ゼロから始める取材生活」。 アニメイトタイムズにて掲載中の企画、第19回目では第1クールのEDテーマ「STYX HELIX(ステュクス へリックス)」に続き、第2クールでもOPテーマ「Paradisus-Paradoxum(パラディスス パラドクスム)」を担当するMYTH & ROID(ミスアンドロイド)のボーカルMayuさんとプロデューサー&ギターのTom-H@ckさんが登場! 14話で初披露となったOPテーマ「Paradisus-Paradoxum」のコンセプトや制作秘話、聴きどころと、同じく14話のみの限定のEDテーマ「

    TVアニメ『リゼロ』14話の特殊EDに込められたイメージとは | アニメイトタイムズ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • J・A・シーザー監修 『少女革命ウテナ』の世界が凝縮された決定盤2枚が発売決定 - amass

    J・A・シーザー監修、『少女革命ウテナ』の世界が凝縮された決定盤2枚が発売決定。1997年に放送されたTVアニメ『少女革命ウテナ』では、J・A・シーザーのファンである幾原邦彦監督の要望により、挿入歌などに「絶対運命黙示録」などのシーザー楽曲がふんだんに使用されています。 今回発売されるのは、J・A・シーザーがウテナの為に書いた楽曲のみを集め、J・A・シーザーと天利英跡が編曲を担当した『わたし革命ファルサリア<<起源譜>>』、そして光宗信吉が編曲を担当した『わたし革命ファルサリア<<変身譜>>』の2タイトル。 ブックレット序文、アルバム各タイトル命名、ウテナの絵を用いずシーザーの頭の中にアイディアとして溜め込まれていたジャケットデザイン含む総合監修をJ・A・シーザー人が担当し、2016年最新マスタリング、HQCDで音質も格段に向上した。J・A・シーザーによる『少女革命ウテナ』の世界が凝縮さ

    J・A・シーザー監修 『少女革命ウテナ』の世界が凝縮された決定盤2枚が発売決定 - amass
  • Perfume、「アイドルマスター」効果で人気急上昇 - ライブドアニュース

    アキバ発“会いに行けるアイドル”AKB48に代わり、今月よりAC公共広告機構のテレビCMに出演中の“近未来テクノポップユニット”(パフューム)。今月5日と6日に東京・代官山UNITで行ったワンマンライブは両日完売。Amazon.co.jpのベストセラーでは、ファーストアルバム「〜Complete Best〜」が発売から5ヶ月が過ぎた今、1位を記録している。 元々アキバ系男子に人気のあっただが、今年1月にアーケード版からXbox 360に移植された大ヒット中のアイドル育成ゲームアイドルマスター」のユーザーの間で注目を集め、ファンが急増。YouTubeやニコニコ動画では、の楽曲にシンクロしてゲームのキャラクタが歌って踊る動画が多数アップされ、閲覧数が増え続けている。 アイマス・キャラが歌うの動画には、シングル曲以外にアルバム収録曲の「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」の動画が存在。同

    Perfume、「アイドルマスター」効果で人気急上昇 - ライブドアニュース
    miabi
    miabi 2015/11/16
  • 「アニソンとは?」本気で考えた高級イヤホン職人 - 週刊アスキー

    イラスト:MONET - 萌音 - いちばんアニソンに合うイヤホンはどれだろう。 電器店でイヤホンを眺めていたとき、ふとそんなことが気になった。店のPOPにはジャズやクラシック、ポップスなど、音楽ジャンルごとにおすすめのヘッドホンが書かれている。しかし、アニソンにおすすめというのはめったにない。 POPのおすすめは音楽そのものの傾向にしたがって書いているはず。なら、アニソンの特性を知ることで、おすすめのイヤホンも決められるはずではないか。 探してみたところ、カスタムイヤーモニター『FitEar』をつくっている須山補聴器につきあたった。3年前にアニソン向けイヤホンとして『Monet』、今年には新バージョンの『Monet 17』を発売していたのである。

    「アニソンとは?」本気で考えた高級イヤホン職人 - 週刊アスキー
    miabi
    miabi 2015/10/02
  • 【ラブライブ!】μ’sのベストアルバム2が普通のベストアルバムじゃなかった件

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 2015/5/27に発売された、『ラブライブ!』の新作ベストアルバム第2弾「μ’s Best Album Best Live! Collection II」(以下ベスト2)ですが、買って聴いてみたところ、おもしろいことに気が付いたので検証してみました。 結論 シングル版よりも音がよくなっている。 ベスト2収録に際してリマスタリングや再ミックスを行った可能性が高い。 「ラブライブは好きだけど音が悪くて・・・」とい

    【ラブライブ!】μ’sのベストアルバム2が普通のベストアルバムじゃなかった件
    miabi
    miabi 2015/06/12
  • DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 | Digiland(デジランド)

    DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 【関連記事】VST/AU プラグイン版はこちら SC-88Pro(ハチプロ)が VST / AU プラグインで復活! SOUND Canvas VA を試してみた App Storeの Best of 2015 アプリにランクインしていますね!おめでとうございます。 こんにちはサカウエです。ローランド株式会社が、DTM黎明期の音源モジュール「SC-88Pro」をiOS上で復刻した「SOUND Canvas for iOS」を発表しました。 SOUND Canvas for iOS Sound Catalog #1 SOUND Canvas for iOS Sound Catalog #2 SOUND Canvas for iOS Sound Catalog #3 SC-88Proは

    DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 | Digiland(デジランド)
  • アニソン・ゲーソンまとめブログ : 00年代中盤のアニソン・ゲーソンを聴いてみよう!

    2014年09月07日02:40 カテゴリみんなのオススメソングアニソン 00年代中盤のアニソン・ゲーソンを聴いてみよう! ランティス祭りやアニサマなどで、最近00年代中盤の曲をライブで聴くことも増えてきましたね。 ただ、最近アニメを見始めた人やアニソンを聴き始めた人にとっては、昔の曲を聴く機会ってあまりないもの。 ということで、今回は00年代中盤(2004~2007年ごろ)の曲を中心に、世間的にメジャーな曲や管理人やフォロワーさんのオススメ曲を紹介していこうと思います。 かなり動画が多めなので重いかもしれませんがご容赦を! 『涼宮ハルヒの憂』 「ハレ晴レユカイ」「God knows...」(2006年) 2000年代のアニメを語る上で絶対に外せないのが『涼宮ハルヒの憂』。 時系列シャッフルという大胆な手法、京都アニメーションの作画クオリティなど見所はたくさんあるのですが、EDのハルヒ

    アニソン・ゲーソンまとめブログ : 00年代中盤のアニソン・ゲーソンを聴いてみよう!