リンク www3.nhk.or.jp “ドローン飛ばす”と動画を配信 少年逮捕 NHKニュース 今月行われた東京・浅草の「三社祭」で、無人機の「ドローン」を飛ばすような内容をインターネット上で配信し、主催者の業務を妨害したとして、横浜市…
子供が握手券欲しさにAKBのCD大量購入→親が没収、握手券を捨てる→子供が引きこもりに 1 名前: スナネコ(埼玉県):2012/08/16(木) 15:46:29.28 ID:cofv6HPIP 子供がAKB48のCDを大量に買ってしまいました 昨日、郵便局から大きな荷物が届いたので、困惑して開けてみた所AKB48のCDが大量に入っていました。しかも同じCDばかりでした。50枚ほどはあったと思います。夜になって帰ってきた息子(高校3年)に聞いてみたら、自分が買ったとのこと。何でこんなに買ったのかと問い質したら、握手会に行きたいから、と。どこにこんな金があったんだと問い質すと、貯金を全部注ぎ込んだと。 呆れ果ててしまい、一緒にいた主人と共に息子を説教し、CDは1枚だけ渡してあとは没収しました。 息子は握手会に行きたいんだと言っておりましたが、お前は今受験生で大事な時期だろう、 アイドルなど
お馴染み、4chan /a/(アニメ板)より。 アニメ『うさぎドロップ』で30歳の主人公が6歳の女の子と一緒に入浴するシーンが話題になっていました。 さっそくご紹介しましょう 続きを読む
「一定のめど」が学校の教育現場で盛んに使われているらしい、と教育産業関係者から聞いた。使うのは生徒だ。 教師が生徒に、掃除をやるように、とか、教室の移動を速やかに、などと指示を出すと、「一定のめどがついたら」と返ってくるのだという。教師は「今すぐにやりなさい」、あるいは「一定のめどとはいつか」などと作業を促すという。やれやれである。 菅直人首相がこの言葉を使って退陣を表明したのが6月2日。その後のしぶとさには目を覆う。 その教育関係者は「子供は、学んでほしくないと思う事柄に限って素早く学ぶ」と苦笑する。そして、「お笑い番組の中に、子供に見せたくないなどとレッテルをはられているものがあるが、私にとっては、うそのつきかたやごまかし方、はぐらかし方が詰まった政治の報道番組や国会中継の方が子供に見せたくない番組にあたる」と真顔で言った。 時間稼ぎをする「一定のめど」症候群の弊害は経済にも及ぶ。 1
妹が離婚することになった。原因は妹の犯罪行為。離婚も仕方ないと思う。 旦那とその親は「犯罪者の血を引く子供なんていらない」と、子供は引き取らず。 妹は、財産分与と養育費と慰謝料で当分暮らす目論見で離婚をOKした。 この件で持ち家を処分したり被害者に弁済したりいろいろあって、財産分与はなし、養育費は先方が出すが、それ以上を慰謝料として返すのでマイナス。 そういう公正証書にサインしておいて、あとから「そんなつもりじゃなかった」。 「こういう事になっちゃった、どうにかならない?」と親から相談されたので、そりゃどうにもならないでしょうと答えておいた。もう決着ついちゃってるもんなぁ。 GW前に「連休中に絶対帰ってきて!」と言われたので、なんとか都合をつけて実家に行った。妹と子供もいた。 着いてお茶をいれてもらって一口飲んだところで、父親に言われた。 「お前、妹と子供と一緒に暮らしてくれないか?」 言
はじめまして。 まもなく小学6年生の息子と2年生の娘がいるマダムと申します。 先日、うちの愚息が近所のスーパーに出入り禁止を命じられました。 今までも売り場のものを破壊したり、お店のものを間違ってもって出てしまったことなどありましたが、その都度きちんとした対応をしてきたつもりでした。 しかし、今回は「警察沙汰になる前に、親御さんを伴わない場合の当店への出入りを一切お断りさせていただきたいと思います。」と店長さんがうちにわざわざ来て言われてしまいました。 そのスーパーは地元系の近所の人なら必ず行ってるスーパーです。 こんな仕打ちを地元の人間にして平気なのか?と感覚を疑ってしまいます。 また、この件を受けて知り合いから「とても言いにくいんだけど、マダムさんちのお兄ちゃん相当だって評判になってるよ」と言われたんです!! 「相当」の内容はここでは控えさせていただきますが、私が言いたいのは子供は社会
長崎県の少年保護育成条例に盛り込まれている少年少女へのコンドームの販売規制をめぐって、議論が起きている。今から30年以上前にできた条例をこのまま継続かすべきか、実情にあわせて撤廃すべきか、というものだ。条例見直しを考える審議会は度々開かれているが、なかなかまとまらない。 長崎県は1978年、少年保護育成条例が改正された際、少年への避妊具(コンドーム)販売を規制する項目を盛り込んだ。第9条第2項目には「少年への避妊用具(コンドーム)の販売等を制限する」として、「避妊用品を販売することを業とする者は、避妊用品を少年に販売し、また贈与しないよう努めるものとする」と書かれている。 審議会では落としどころ見つからず 長崎県子ども未来課の話によると、当時は自販機による有害図書販売が問題視されていた時期で、避妊具購入に関する文言があるのは「青少年を取り巻く環境を見直す意味合いがあったのだろう」と話す。も
長崎でコンドーム論議、18歳未満への店頭販売(読売新聞) 全国で唯一、コンドームなど避妊具の18歳未満への店頭販売を条例で規制している長崎県で、条例の是非を巡り熱い論議が起きている。 県の審議会で撤廃が妥当かどうかを話し合っているが、コンドームは性感染症予防に効果的で規制すべきでないという声が出る一方で、性のモラルの低下を懸念する意見も。若年層の性の問題に結論がまとまらない状態が続いている。 県こども未来課によると、1978年に県少年保護育成条例が改正された際、「避妊用品を販売することを業とする者は、避妊用品を少年に販売し、又は贈与しないように努めるものとする」との条文を盛り込み、販売を規制した。自動販売機についても、購入をチェックできるよう屋内に置くよう定めている。 (中略) 厚生労働省によると、全国の若者における性感染症の罹患(りかん)者数は、02年頃のピーク時に比べ減少しているが、0
ケーキ屋に買い物に行ったら私の他に親子連れの客がいて クリスマスケーキのカタログ見ながら話していた。 母「マサはどれがいいかな?ほら選んで~」 子「ぼくチョコが好き!」 母「チョコぉ!?ええーなんでぇー…チョコなの?」 子「ママ!チョコにしよう!チョコ♪」 母「苺じゃなくていいの?苺乗ってる白い方がいいよぉ~ホラこれは?」 子「……チョコがいい…」 母「うーん…じゃあこの白いケーキもチョコレート乗ってるからこれにしよ!」 子「えーまって!ぼくチョコだよ!ママー!」 母「うんうん今度そうしようね、あの~すみませーん生クリームのコレで…」 子「チョコは…」(それ以上駄々もこねず黙り込んでいた) 結局子どもに選択権ないのに最初に何 故 選 ば せ た 。
さんざん泣きわめいて悪態ついたあげく帰って来ない。 とっくの昔に成人してるくせに働きもせずブクブクみっともなく太って、よそ様に 見られたら赤っ恥な男同士が裸でセックルしてる汚らしい素人漫画につぎこんで親 の金を散財して…。ダンナの給料とわたしのパートじゃ家のローン返すのだってい っぱいいっぱいなのに。 でもそんな娘でも自分の娘だ…また帰って来られたらと思うと気が重くなる…。 ダンナも、ついにやったか…いないとせいせいするなーw、ってぜんぜん気にして ないみたいだし、これを期に完全に親子の縁を切る方法ってないかな? もういらない。あんなの。学校出して親としてできることはもうやってきたし、失 敗作だったと思うし。
子どもを狙った誘拐事件や殺傷事件などが少なくない世の中なので、PTAや自治体が主体となっていざというときに駆け込める民間協力の拠点「子ども110番の家」を設置したり、地域社会の連帯感を強めるために登下校の時間にあいさつ・声かけ運動を行ったりしています。警察も安全情報に関するメールマガジンを発行して事件発生を知らせ、注意するように告知しているところもあります。 そんな中、男性が女子小学生に声をかけたことに対して栃木県の下野警察署が注意喚起をしたそうです。 詳細は以下から。 地域安全情報の配信(下野警察署) | 栃木県の安全・安心メールマガジン (2008/11/12 12:12:45) これは栃木県下野市石橋で起こったもので、30~40歳ぐらいの男性が女子小学生に対して「おはよう」などと声をかけたそうです。これについて下野警察署では「人に声をかけられても相手にせず逃げる、防犯ブザーを鳴らす、
夫は35で年収400万、今後も増える見込みはありません。 私はもう33だし子供は欲しいけれど、あきらめたほうがよいのか悩んでいます。 私も働いていますが正社員ではないので続けられる保証もなく、出産育児となれば家計は赤字。 現在や未来に希望が持てず、最近は心が病んでいます。 実家は普通の中流家庭で経済的には恵まれ母は専業主婦でした。 最近はそんな実家の母と話すと落ち込みます。 「お金より心よ」と言い励ましてくれる母に対して、父が沢山稼いでいたからそんな心のゆとりが持てるんじゃないの、と疎ましくさえ思います。 結婚後に後悔ばかり。 実家と比べてしまい夫にもそんな愚痴ばかりを言って傷つけています。 就職も結婚も失敗した人生、どうすればいいのか先が見えません。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く