タグ

gitに関するmatsukazのブックマーク (60)

  • Go本体にContribute成功した話 と Gerritの話 - stanaka's blog

    来月ぐらいにはGo 1.7がリリースされそうなのですが、CONTRIBUTORSに名前が載せられそう( https://github.com/golang/go/blob/release-branch.go1.7/CONTRIBUTORS#L915 )なので記念エントリです。 内容自体は、4月にあったGoCon 2016 Spring( http://gocon.connpass.com/event/27521/ )での発表済みです。 tl;dr 一部のディストリの最新版でlinux/386でビルドしたバイナリが起動すらできない、というバグがあった 問題はruntimeのアセンブラ部分だったけど、なんとかパッチ書けた パッチ提出→コードレビュー→やりとり→マージまで、3日程度とスムーズに進行できた https://go-review.googlesource.com/#/c/21190/

    Go本体にContribute成功した話 と Gerritの話 - stanaka's blog
  • gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100

    私はコミットログの書き方に悩む英語の苦手な人間である。実際、似たような人は世の中に結構いるようで、頻出単語を集計したりまとめたものは既にあって役に立つのだけれど、これらはあくまで単語の話であり、具体的な文を構成する過程でやっぱり困る部分がかなりあった。 要するに、どういう時にどういう文が使われているのか、ということを示した例文集が欲しいのである。ググると他にも「例文集があればいいのに」みたいな声はあるくせして、しかし誰も作ろうとしない。何なんだお前ら。それじゃ私が楽できないじゃないか。 仕方なく自分でまとめたので、増田に垂れ流しておく。 はじめにここで挙げているコミットログは全て実際のコミットログからの転載である。当然ながら各コミットログの著作権はそれぞれの書き手にある。いずれも各英文でググれば出てくるし、フェアユースの範囲なら許してくれるだろうと考え名前とプロジェクト名は割愛したが、ここ

    gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100
    matsukaz
    matsukaz 2016/07/26
  • Vimとgitで俺たちの開発速度はさらに加速した - pixiv inside [archive]

    gitという、とっても便利なツールをご存知だろうか。 git とはソフトウェア開発に特化したバージョン管理ツールである。もはや、git 無しで僕らの開発は立ち行かないし、GitHubを中心としたエコシステムに僕らは支えられている。 日々の開発では、毎日数え切れないgitコマンドを打ち続けてプロダクトの歴史をアップデートしている。 この記事を見ているエンジニアの皆さんもきっとそうだろう。 いや? ちょっと待ってくれ。 そういえば、僕はしばらくgitコマンドをコンソールで叩いた記憶がない。 そうだ! vimをカスタマイズしてからというもの、gitを直接たたくより遥かに便利な開発環境になったんだった! Vimmerはunite-gitiなしでは生きられない unite-gitiというプラグインがある。 これがすこぶる便利なのだ。 github.com サヨナラ git add git statu

    Vimとgitで俺たちの開発速度はさらに加速した - pixiv inside [archive]
  • Git の仕組み (1) - こせきの技術日記

    目次 はじめに Git を使ったことがない方へ 生のデータが見たい方へ Git の全体像 .git の中身 Git オブジェクトデータベース 4種類のオブジェクト リファレンス リファレンスのリファレンス 大きなツリー Git オブジェクトの ID と 中身 ハッシュ関数 SHA1 の簡単な説明 tree と blob オブジェクト tree と blob の参照関係 ルートツリーの ID でツリー全体を識別する commit オブジェクト リファレンスとブランチランチランチ先頭を指すリファレンス HEAD リファレンス detached HEAD 2種類のタグ 一時待避 (stash) インデックス キャッシュとしての役割 マージ Fast-Forward マージ non Fast-Forward マージ rebase reset 2種類のブランチ 各リポジトリが自分のブランチ

    Git の仕組み (1) - こせきの技術日記
    matsukaz
    matsukaz 2015/04/02
  • GitLab flowから学ぶワークフローの実践 | POSTD

    Gitによるバージョン管理では、従来のSVNなどよりずっと簡単にブランチングやマージができます。さまざまなブランチ戦略やワークフローが可能であり、以前のシステムに比べるとほとんど全てが改善されたと言えるでしょう。しかしGitを利用する多くの組織はワークフローの問題に直面します。明確な定義がなく複雑で、Issue Tracking Systemと統合されていないからです。そこで、明確に定義された最良の実践的方法としてのGitLab flowを提案したいと思います。issue trackingには feature driven development と feature branches を組み合わせます。 他のバージョン管理システムからGitに移行する際によく耳にすることは、効果的なワークフローの開発が難しいということです。この記事ではGitワークフローとIssue Tracking Sys

    GitLab flowから学ぶワークフローの実践 | POSTD
  • 「Web制作者のためのGitHubの教科書」という本を執筆しました

    サイバーエージェントの平木さん(@Layzie)、原さん(@herablog)、紫竹さん(@79yuuki)との共著で、「Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール」というを執筆しました。 10/24、インプレスジャパンさんから発売予定です。昨日無事校了との連絡がありました。 どんな?「Web制作者のための***の教科書」シリーズに連なるで、エンジニア以外の人にもGitHubを使ってもらうための入門書です。Gitの基的な概念と使い方、CUIGUIでの操作、GitHubの機能とユースケースなどを、やわらかくわかりやすく紹介しています。 詳細は発売してからのお楽しみ…ですが、バージョン管理なにそれ?黒い画面怖い!な人でもGitHubを使ったチーム開発に参加できるよう、わかりやすく解説しています。ご期待ください! 執筆に至った経緯GitHub勉強会

    matsukaz
    matsukaz 2014/10/09
    豪華メンバー!!!間違いないやつやー!
  • サイバーエージェントのGitHub活用 ~ 導入から運用体制、開発フロー、勉強会による現場への普及活動まで

    また、Organization[1]の数も360を超え[2]、リポジトリ数もOrganizationのものだけでも2000近く作られています[3]。 新規のプロジェクトは基的にGitを利用しており、既存プロジェクトもほとんどがSubversion(以下SVN)などからGitに移行しました。 記事では、Ameba事業部がどのようにGitを組織内に普及させていったか、その運用体制、現場でどのように利用されているのかをご紹介します。 [1] 複数アカウントをまとめるグループ機能です。リポジトリは個人単位だけでなく、Organization単位で作ることもできます。 [2] プロジェクト単位で1つのOrganizationを用意しています。 [3] 個人アカウントで作成したり、他からforkしたリポジトリは除いた数です。 GitHub Enterprise導入への道のり GHE導入以前の標準

    サイバーエージェントのGitHub活用 ~ 導入から運用体制、開発フロー、勉強会による現場への普及活動まで
    matsukaz
    matsukaz 2014/09/09
    弊社のGitHub導入事例の記事を執筆しました( ・`ω・´)
  • GitHub Flow 図解 - Qiita

    概要 GitGitHubを利用したシンプルで強力なワークフローであるGitHub Flowを図にまとめました。 GitLabでも利用可能なFlowです。GitLabの場合は Pull Request を Merge Request に読み替えてください。 前提 実際にGitHub Flowを実践したことはありません。(2014/06/12時点) これからチームで導入予定で、メンバーとワークフローを共有するために図を作成しました。 ワークフローの誤りなどご指摘いただけると幸いです。 アクティビティ図をベースに作成してありますが、厳密な記法よりも 相手に伝わればいいかな、という点を重視しています。 基原則 masterブランチは 常時デプロイ可能 である 機能追加、バグフィックスなどは 説明的な名前のブランチ をmasterから作成する 機能追加の例: add_user_notice (ユ

    GitHub Flow 図解 - Qiita
  • 英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集

    英語コミットコメントに使えそうなオシャレフレーズを聞いたので、これを使ってドヤ顔コミットをしたくてやれるチャンスを虎視眈々と狙う毎日です v, x, g, z とかこのへんが入ってる単語だとなんかカッコ良さ増す。 tweak とかデザイナーにはだいぶ便利。 単語 意味

    英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集
    matsukaz
    matsukaz 2014/08/08
  • 超簡単インストールが可能なGitHubクローン「GitBucket」が凄い | ソフトアンテナ

    世の中にはたくさんのGitHubクローンが存在しますが、高機能でもインストールが面倒だと、なかなか手が出しづらいものがありますよね。実際に使えるものかどうか確認したいだけなのに、動かすだけで精一杯だとやる気が萎えてしまいます。 ということで、手間をかけずにGitHubクローンソフトを体験したい方にオススメしたいのが「GitBucket」です。 gitbucket.warをダウンロードしてjavaを使って実行するだけという超簡単インストールで即動かすことができます。 インストール方法 gitbucket.war(現段階で最新版は1.12)をダウンロードし、以下のようにjavaを使って実行します。MacJava6でも問題なく動きました。 java -jar gitbucket.war 正常に起動したのを確認したら、ブラウザから「http://localhost:8080」へアクセスします。

    超簡単インストールが可能なGitHubクローン「GitBucket」が凄い | ソフトアンテナ
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/25
    (・∀・)イイネ!!
  • 開発効率をUPする Git逆引き入門を読んだ - oinume journal

    開発効率をUPする Git逆引き入門 作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2014/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る 著者の@matsukazuさんより献してもらいました。増刷が決まったようでおめでとうございます!すごい遅くなったけど、やっと読み終わったので感想をば。 全体を通して読んで思ったのは、Git関連ので一番やさしいだということ。Gitの説明をするのにブランチやらそのマージやら色々解説しないといけないと思うんだけど、それが図入りでなるべくわかりやすい言葉で説明されていてよかった。あと、をもらったときに「えっ、こんなに薄いの?」ってビックリした。というのは、Gitは機能が豊富なので細かい説明をしだすとけっこうボリュームが多くなってしまうと思うんだけど、なる

    開発効率をUPする Git逆引き入門を読んだ - oinume journal
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/23
    @oinume さんに書評頂けた!あざますヽ(=´▽`=)ノ
  • Gitを使ってみたい人に絶対オススメ!Gitでできることを軸に書かれてるから分かりやすい入門書 -Git 逆引き入門

    Gitはバージョン管理システムで、このブログの読者も既に使っている人がいるでしょう。バージョン管理といえば以前はSubversionがスタンダードでしたが、最近ではGitを採用するケースが増えてきました。GitはSubversionに比べるとコマンドや機能が多く、敷居が高いと感じている人もいると思います。 そんなGitの解説は何冊か出版されており、そのほとんどは機能や仕様を網羅的に解説したリファレンスです。ここで紹介する「Git 逆引き入門」は『できることを軸』に解説されているため、Gitの具体的な使い方ややりたいことがすぐに分かるです。 書は帯にもあるように「コマンドライン」「GUI」のどちらにも対応しているのも大きな特徴で、プログラマーエンジニアの人以外にも、デザイナー、ディレクターなどウェブ制作に携わる幅広い職種の人を対象としています。はじめてGitに触れる人でも、Git

    matsukaz
    matsukaz 2014/04/14
    コリスさんに書評を頂けた!ありがとうございます!!ヽ(=´▽`=)ノ
  • 開発効率をUPする Git逆引き入門 - MOL

    松下 雅和,船ヶ山 慶,平木 聡,土橋 林太郎,三上 丈晴 シーアンドアール研究所 売り上げランキング: 366953 id:Layzieさんより頂いた。なお著者は全員緑の会社の人である。このはデザイナー・エンジニア両方をターゲットとしているみたいなので、僕からはどちらからと言えば、デザイナー側からのレビューをしたいと思う。 そもそも弊社某緑の会社ですが2年前くらいまではどのプロジェクトもSVNを使用していたが、1年前くらいにGitHub Enterpriseを全社的に導入する(CAに入るとGHE使えるんだよヽ(=´▽`=)ノ)にあたって、SVNからGitへバージョン管理システムを移行しなければならない状況になった。その時、今回の著者の方々が移行のための勉強会を何回も開催してくれたのだった。 全社的に導入するにあたって、当然デザイナーや、HTMLコーダーのような非エンジニアに対してもフ

    開発効率をUPする Git逆引き入門 - MOL
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/07
    書評ありがとうございます!
  • 「開発効率をUPする Git逆引き入門」を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々

    いまやバージョン管理システムの代名詞になったといっても過言ではないだろう、Git。 そんなGitの逆引き形式の入門書を、著者/出版社の方々からご献いただきました。ありがとうございます! 開発効率をUPする Git逆引き入門 作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2014/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る 書を開けてパラパラとめくってみると、まず、おっ!と思うのはその図説の多さ。最初の方だけ、とかではなく終始図説が多く、読みやすそうな印象を受けます。 1章に、Gitの概要や仕組み、流れが最低限わかりやすく記されている他は、基的にやりたいことベースで説明されている逆引き形式となっていることが特徴的です。 目次を眺めてみると、これまでGitの使い方がよくわからなくて、一度

    「開発効率をUPする Git逆引き入門」を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/07
    書評ありがとうございます!
  • 「開発効率をUPする Git逆引き入門」ゎSourceTreeの逆引きリファレンスとしてょさげ - ayapi.github.io

    なんかid:LayzieさんからGitもらぃました こーゅーの、「献」ってゅーみたぃなんですけど 開発効率をUPする Git逆引き入門 著者: 株式会社サイバーエージェント 松下雅和, 船ヶ山慶, 平木聡, 土橋林太郎, 三上丈晴 出版社: C&R研究所 発売日: 2014/04/09 ぁゃぴゎプログラマーだしGitのコマンドも普通に打っし、 まぁ②そこ②ゎかってる系です(ゃたら詳しぃゎけでもなぃけど) けど、 エンジニアだけではなくデザイナーさんなどにも優しい感じにはなっているかと思います。 『開発効率をUPする Git逆引き入門』というを執筆しました - Life goes on とのことで、ノンプログラマーにGitをっかってもらぅことにっぃて、 ぁゃぴゎ前から興味がぁるから、その視点からかきます 結論から言ぅと、 ノンプログラマーにゎ、このだけでGit入門&導入ゎ 難しぃん

    「開発効率をUPする Git逆引き入門」ゎSourceTreeの逆引きリファレンスとしてょさげ - ayapi.github.io
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/05
  • 『開発効率をUPする Git逆引き入門』はGitの情報の洪水に飲まれないための浮き輪みたいなものだね。 - 256bitの殺人メニュー

    「Git管理しているファイルをあとから除外対象に設定したい」はい?どうやります? Gitって最初とっつきにくいですよねぇえええ。 Git使い始めた時は概念がよくわかんなくて、これなんなの?どういうことなの?って思いながら使ってました。(今も使えてないけど) その頃は書籍もそんなに無いしWebの情報とDocumentみたり、聞いたりでやってた記憶があります。 『開発効率をUPする Git逆引き入門』を献頂いたので読んだのですが、非常によく出来たGitの書籍だったので紹介させていただこうとこの記事を書いております。 開発効率をUPする Git逆引き入門 作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2014/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る 内容 まず最初に、装丁がカッコイイw と

    『開発効率をUPする Git逆引き入門』はGitの情報の洪水に飲まれないための浮き輪みたいなものだね。 - 256bitの殺人メニュー
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/04
    あの銀河さんも書評書いてくれた、あざまーっす!!アフィが「ギトギト油のおそうじシート」てwww
  • ググる前に読む 〜書評「開発効率をUPする Git逆引き入門」〜

    こんにちは。最近gitづいているかっぱおじさん(飯王)です。 さて、今回は@matsukazさんから献いただいた「開発効率をUPする Git逆引き入門」のご紹介。先日「にゃんっ!」( #git_nyan )で登壇したきっかけでご連絡いただいて、書評させていただく運びとなった。 learn git or die私は2011年にgitについて小一時間しゃべってるのだけど、世間はやっとgit / githubによる開発フローが当たり前になってきたらしい。それはつまり、git / githubについて「使えることが強み」な時代から、「使えないことが弱み」になってきた、ということだ。 ソフトウェア開発の現場では、使えて当然と思われるgit。すばらしいツールではあるんだけど、同時に「たかがツール」。ソフトウェアエンジニアのみなさんには、さくっと使いこなして、効率よい問題解決に注力してほしい。そのため

    matsukaz
    matsukaz 2014/04/04
    @kwappaさんが書評書いてくれた!本書をどう利用するかの提案までしてくれていて、素晴らしいす。゚(゚´Д`゚)゚。
  • GitBook

    Forget building your own custom docs platform. With GitBook you get beautiful documentation for your users, and a branch-based Git workflow for your team.

    GitBook
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/04
    Build beautiful programming books and exercises using GitHub/Git and Markdown
  • 『開発効率をUPする Git逆引き入門』という本を執筆しました - Life goes on

    開発効率をUPする Git逆引き入門 作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2014/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る Gitを執筆しました - matsukaz's blog のエントリーにもありますが、共同執筆という形で、id:matsukaz さんに声をかけていただいて執筆させてもらいました。 来たる4/9に発売予定になっています。 自分の担当範囲は「はじめに」とか「Gitを使った作業の流れ」とか逆引きの一部とか、他の方の修正お手伝いとかそんな感じです。 大体のの内容は上記のid:matsukaz さんのブログをご覽いただくとして、自分はちょっと違う感想を。 のターゲット 今回のターゲットは"Gitを使いたいけど、使っていない" という人向けという感じです。な

    『開発効率をUPする Git逆引き入門』という本を執筆しました - Life goes on
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/04
    一緒に執筆したLayzieさんの書籍紹介!
  • Amazon.co.jp: 開発効率をUPする Git逆引き入門: 松下雅和, 船ヶ山慶, 平木聡, 土橋林太郎, 三上丈晴: 本

    Amazon.co.jp: 開発効率をUPする Git逆引き入門: 松下雅和, 船ヶ山慶, 平木聡, 土橋林太郎, 三上丈晴: 本
    matsukaz
    matsukaz 2014/04/03
    頑張りますた!(`・ω・´)