実はG5よりも前モデル似? ユニークな外観の裏側に潜む理由 新型Mac Proと言えば、ネットではその外観を“チーズおろし”などと比較する人が多い(人間は50歳くらいを超えると理性を司る「前頭葉」の活動が衰え始め、連想したことを口に出す行動に歯止めが効かなくなり、これがオヤジギャグの原因の1つといわれている。同じ原理だと筆者は推察している)。 だが、これまでのほぼ全てのApple製品がそうであったように、あの外観にも当然、理由はある。 これまでのハイエンドデスクトップ製品がそうであったように、ボディーデザインにおいて最も重視しているのは、内部機構に簡単にアクセスして本体を拡張できるようにすること、そしてもう1つは本体内で起こる気流を計算して最も冷却効果が上げる設計にすることだ。 正面に開いた直径2~3cmほどの158個のくぼみは、まさにその冷却効果とユニークな構造の本体に剛性を与えるための