どうも、キーボードからマウスに手を動かすのが億劫な寺内です。 Linuxではウィンドウマネージャを自由に選択することができます。ウィンドウのルック&フィールや操作体系は、PCの利用者の操作性に最も影響を与える機能であり、ユーザエクスペリエンスの重要な要素です。Windowsではマイクロソフトの押し付け一択ですが、Linuxデスクトップの場合、X Windowとウィンドウマネージャが分離しているので、数ある中から自分の好みのものを選ぶことができます。 今回、i3wmというタイル型ウィンドウマネージャを知りました。このウィンドウマネージャは、ショートカットキーを自在にカスタマイズすることができ、ほぼ全てのウィンドウ操作をキーボードで行うことが出来るというものだそうです。 キーボードショートカット好きなぼくとしては、是非試したくなり、EC2上のUbuntu 22.04でi3wmを動かすことにしま
![EC2上でUbuntu 22.04のデスクトップ環境を作ってi3wmに切り替える](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0b0e83ecc76f415c6b68ce8f0e7070b9176ed226/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fblog.usize-tech.com%2Fcontents%2Fuploads%2F2022%2F03%2Feyecatch-ec2.png)