タグ

alloyに関するmasterqのブックマーク (16)

  • 【やってみた】Cursorと始める形式手法(Alloy)

    この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 68 週目の記事です! 2 年間連続達成まで 残り 38 週 となりました! はじめに(前置き) こんにちは、世界。 ログラスでQAエンジニアを担当している大平です。 突然ですが、みなさん、仕様のレビューをしていますか?レビューをしている場合は、どうやって行っていますか? 私はQAエンジニアとして、過去に実施したテスト経験や起きた不具合、既存の機能との整合性や矛盾点、競合製品がどうなっているか、テストのしやすさなどの観点でレビューを実施します。 (ちなみにレビューについては、書籍「間違いだらけの設計レビュー」がお勧めです) ただ、過去を振り返ると、私の技量が足りないため、仕様の詳細な部分の指摘が漏れ、後工程で発覚することがQAエンジニアのキャリアの中で何度もありました。もちろん、複雑な仕様に

    【やってみた】Cursorと始める形式手法(Alloy)
    masterq
    masterq 2024/12/09
    これは有望に感じる
  • Alloy 6 の新機能 Mutable Field と線形時相論理

    こんにちは、チェシャです。 Alloy は関係論理を用いた形式手法ツールの一種です。記事では、2021 年 11 月にリリースされた Alloy 6 の新機能、Mutable Field を用いた検査について解説します。この機能を使用することで、時間発展するタイプのシステムをよりシンプルに記述できるようになりました。 なお、記事は従来の v5 以前の Alloy に触ったことがある読者を想定しています。したがって Alloy のツールとしての位置付けや基的な文法・機能については説明しません。興味のある読者には『抽象によるソフトウェア設計ーAlloy ではじめる形式手法』(以下 Jackson )をお勧めします。 それでは早速、Alloy 6 をダウンロードして始めましょう。 TL;DR Mutable Field が導入され、時刻に従って変化するような関係が記述可能になった それ

    Alloy 6 の新機能 Mutable Field と線形時相論理
  • What are the differences between Alloy and TLA+? - Quora

    masterq
    masterq 2021/07/03
    結局どっち使えばいいんだぜ、、、時間の制約を表現したいのならTLA+ということなんだろうか。。。
  • Alloy model of lock-free stack - osiire’s blog

    唐突にlock-freeをAlloyで書いてみたくなったので書いた。 what is lock-free 冬のLock free祭り safe from Kumazaki Hiroki www.slideshare.net kumagiさんの資料によると、lock-free stackはリンクリストみたいなもので、先頭へのポインタをCAS(Compare and Swap)で切り替えるらしい。 素直にAlloy化するとこうなる。 sig Data {} // linked elements of stack. sig StackElem { data:Data , next:lone StackElem // edge dosen't have next element. } { no next & this // prevent self pointing. } sig HeadPoin

    Alloy model of lock-free stack - osiire’s blog
    masterq
    masterq 2021/03/31
    こんなに流暢にAlloyを使いこなしたい。。。
  • ソフトウェア開発を工学にする形式手法の紹介 - formal_methods.pdf

  • Alloy - ProB Documentation

    masterq
    masterq 2018/11/29
    なんだって!
  • Formal methods on some PoS stuff – Yoichi Hirai – Medium

    Formal methods on some PoS stuffIn Paris, I received a description of a distributed consensus mechanism. If the description below looks ambiguous or impenetrable, this post is for you. I banged my head to formal verification tools called Alloy and Isabelle/HOL to clarify my understanding (code). Here is the description: Message types:* commit(HASH, view), 0 <= view * prepare(HASH, view, view_sourc

    Formal methods on some PoS stuff – Yoichi Hirai – Medium
  • AWS は形式手法の夢を見るか? - モデル検査器 Alloy によるインフラ設計

    NGK2015B で使用したスライドです。モデル検査器 Alloy を用いて、AWSセキュリティグループ設定を自動で検査します。Read less

    AWS は形式手法の夢を見るか? - モデル検査器 Alloy によるインフラ設計
  • サンプルで学ぶAlloy

    2. はじめに • 資料は2010年頃,Analyzer 4.1.10とかが出 てた頃に作成した資料で,ちょっと古い内容が 含まれてるかもしれません. 一応URLとかは最近(2014年12月)に一通りチェックはしたつもりですが... • 資料(特にサンプル)には誤りを含んでいる かもしれません.お気づきの場合はご連絡いた だけると幸いです. – 厳密には実際に試していただくか,参考文献を参照 して下さい. – サンプルなどはあくまでも一例です. • 説明を聞くよりも,実際にやっていただきなが ら,特徴をつかんでいただければ. 4. Alloyとは • モデリング言語及び解析ツールの名称 – MIT のDaniel Jackson 氏を中心に開発され,1997 年にプロトタイプ公開. • 一階の関係論理(relational logic)をベースにし ている Alloy言語= 一階論理+

    サンプルで学ぶAlloy
  • Alloy analyzer

  • Alloy Analyzer LT

    2. Alloy Analyzerとは  200X年、MIT のDaniel Jackson教授率いる チームが極秘裏に開発した仕様記述・検証ツー ル。  URL: http://alloy.mit.edu/alloy4/  ネットの噂によると、通常では発見が難しいキラバ グを見つけるために作成されたらしい。  集合と関係を基礎とした一階の論理体系を持つ 有界モデル発見器。  シンプルな仕様記述が可能な上に全自動解析。他の 仕様記述ツールにはない圧倒的なお手軽感。  有界な領域でも仕様は十分検証できる(小スコープ 仮説)。 4. Alloyでレイトン教授を超える 頭脳を手に入れる 5頭の牛がいる。うち2頭は当 の事しか言わないトンホー種。3 頭はウソしか言わないソーウ種だ という。さて、次の会話からウソ つき牛に×印をつけてほしい。  A「Dはソーウ種だね」  B「Cはト

    Alloy Analyzer LT
  • 世界一難しい数独、Alloyで解いてみたよ(RocketNews24から) - dec9ue's diary

    RocketNews24さんで 当に解ける人いるの? フィンランド人数学者が作った “世界一難しい数独” が発表されるという記事があったんで以前のAlloyの記事で使ったモデルを流用して解いてみた。 about alloy Alloy is a language for describing structures and a tool for exploring them. It has been used in a wide range of applications from finding holes in security mechanisms to designing telephone switching networks. 結論:実は自分は数独のルールをわかっていなかった。前回より工夫したところ: 数字をOne,Twoといったような表記ではなく、C01とか数字が入った表現に

    世界一難しい数独、Alloyで解いてみたよ(RocketNews24から) - dec9ue's diary
  • 社内セミナーで Alloy Analyzer について発表してきました - これは圏です(はてな使ったら負けだとおもっていた)

    PFI の社内セミナーで Alloy Analyzer について発表してきました。 Alloy Analyzer のこと View more presentations from Hiromi Ishii なんか ust でストリーミング放送された上、録画・保存されてしまっているらしいので、観てやろうという酔狂な方は下からご覧になったらいいんじゃないでしょうか。 なんだか台とか特に考えずに書いたので、早口かつしどろもどろと云うか何か何云ってるのか良くわからない感じになっちゃってますね……反省。 補足 日語をソースで使うには、4.2RC を使う必要があります。 さて。訳者の一人でいらっしゃる id:bonotake さんやさかいさんから幾つか補足がありましたので紹介します。 発表では「有界モデル検査器」と紹介しましたが、公式には「有界モデル発見器」と呼ぶそうです。 発表では assert

    社内セミナーで Alloy Analyzer について発表してきました - これは圏です(はてな使ったら負けだとおもっていた)
  • カロタンパズルをAlloyで解く - bonotakeの日記

    今日、twitterで @mr_konn さんがこのような発言をなされました。 …… ほほぅ…… …… というのはウソですが、これくらいの論理パズルが向かないってことはないだろー。 と思い、解いてみました。 ちなみに、カロタンパズルはこんなの(こちらから引用)。 カロタンは奇妙な癖のある種族です。男は常に真実を語り、女はいちどきに 2 つの真実は言わない、あるいは、いちどきに 2 つの嘘は言わないというものです。 ある人類学者(彼をウォルフと呼びましょう)が彼らの研究を始めました。ウォル フはまだ、カロタンの言葉を知りません。ある日、カロタンのカップル(異性)と その子どものキビと出会いました。ウォルフはキビに「きみは男の子?」とたず ねました。キビはカロタン語で答えたので、ウォルフには分りませんでした。 ウォルフは両親(英語を知っている)に説明を求めました。ひとりが、「キビは、 自分は男

    カロタンパズルをAlloyで解く - bonotakeの日記
  • Alloy で男の娘を見付けよう - これは圏です(はてな使ったら負けだとおもっていた)

    問題 どこかの国の非実在学園での話と思ってちょーだい。 この学園には四種類の人間が通っているそうです。男の子、女の子、男の娘、男装の麗人だそうで。自由な校風なんですね。 自由なのは結構なんですが、時偶あるのが、かわいい女の子だ!と思ったら実は男の娘でしたと云う悲劇で、人によっては美味しいシチュエーションなんでしょうが、少なくともぼくは女の子のほうがいいです。野郎は野郎なので……。ただ、学ラン着てる女の子とか倒錯してていいかんじだなあ、と思うので、男装の麗人はうぇるかむですね!わいわい。 と云う訳で、何とかして性別を判定したいんですが、はて……。 ところで、いかに自由な校風と云えど、一つだけ校則があるそうです。曰く、「嘘吐きは須く嘘を吐き、正直者はみな真実のみを喋るべし」。この法則は受け答えだけでなく、日常の所作や言動にも適用されるそうで、従って男の子や女の子は常に真実を、男の娘や男装の麗人

    Alloy で男の娘を見付けよう - これは圏です(はてな使ったら負けだとおもっていた)
  • レイトン教授で始める�Alloy Analyzer入門 - osiire’s blog

    8月15日にギークバーで使った資料をアップします。 レイトン教授で始める�Alloy Analyzer入門 View more presentations from osiire 資料に出てくる3つの問題のAlloyによるチートコードは次の通りです。さぁ、あなたもAlloyでレイトン教授の攻略を始めよう! //No50 enum Cow { A, B, C, D, E } sig Liar in Cow {} { #Liar = 3 } // ソーウ種は3匹 pred whoIsLiar { not A in Liar iff D in Liar not B in Liar iff C in Liar not C in Liar iff not A in Liar not D in Liar iff E in Liar not E in Liar iff B in Liar } run w

    レイトン教授で始める�Alloy Analyzer入門 - osiire’s blog
  • 1