タグ

lawに関するmasabossaのブックマーク (25)

  • 「大事件ですよ!」貸金庫で1000万円盗まれたと放送作家が告白 三菱UFJ事件から、5年前の動画が再注目

    三菱UFJ銀行の元行員が在職中に客約60人の貸金庫から計十数億円を盗んでいたと同行が発表したことは、メガバンクの大きな不祥事として衝撃を与えた。 その余波から、5年前に他行の貸金庫に預けた1000万円が盗まれたとユーチューブで連続投稿された動画が、再注目されている。 銀行は、行員はシステム上盗めないとしたが... これらの動画を投稿していたのは、放送作家の安達元一さん(59)だ。公式サイトでは、日テレビ系「踊る!さんま御殿」など数々の著名なバラエティ番組を手がけたと紹介されている。 安達さんのユーチューブチャンネルでは、貸金庫から1000万円が消失したときから、銀行や警察とのやり取りの顛末まで計18ほどの動画が投稿されていた。 最初の動画は、2019年11月15日に「貸金庫を開けたら空っぽだった」とのタイトルで公開された。 「大事件ですよ!」 安達さんは、住宅に関する重要な書類を確

    「大事件ですよ!」貸金庫で1000万円盗まれたと放送作家が告白 三菱UFJ事件から、5年前の動画が再注目
    masabossa
    masabossa 2024/11/28
    債務を負ってる銀行が作家に弁済する立場で、その債務の対象が窃盗されたのだから銀行が窃盗財や横領罪の被害者になるという理屈。警察は法律に準じた運用をしてる。ちな銀行と作家の間に成り立ち得る犯罪は詐欺罪。
  • 「Tバックの下着を若い女性に見てもらいたかった」エスカレーターでズボンを下ろし後ろの女性に尻を見せつけた疑いで44歳会社役員の男を逮捕【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

    きのう(26日)夕方、岡山市北区の商業施設で女性に尻を見せつけた疑いで、男が逮捕されました。 岡山県迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕されたのは、岡山市東区に住む会社役員の男(44)です。 警察によりますと、きのう午後5時半ごろ、岡山市北区下石井の商業施設のエスカレーターで、ズボンを下ろし、後ろにいた10代の女性に尻を露出して見せつけた疑いがもたれています。 警察は、商業施設の保安員から「不審者を確保している」と通報を受け、警察官が現場にかけつけ所要の捜査を行って容疑を特定し、逮捕したということです。 警察の調べに対し男は、「お尻を見せようと思ったのではなく、私が履いているTバックの下着を若い女性に見てもらいたかった」などと供述し、容疑を一部否認しているということです。

    「Tバックの下着を若い女性に見てもらいたかった」エスカレーターでズボンを下ろし後ろの女性に尻を見せつけた疑いで44歳会社役員の男を逮捕【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
    masabossa
    masabossa 2024/11/27
    渋谷の上りエスカレーターで超ミニワンピの外国人女性が階段を上ってた時に尻 with Tバックがモロに見えてた。あれは逮捕されるのかな?ファッション無罪なら超ミニを履けば逮捕は免れたかもしれない。
  • 斎藤元彦知事は公選法違反「疑惑」を晴らせるのか 弁護士が指摘「考えられる3つの弁明」と問題点(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    斎藤元彦知事が再選された兵庫県知事選挙で、県内のPR会社の女性社長が20日、「斎藤陣営で広報全般を任せていただいていた立場」と投稿し、波紋を呼んでいる。自らがSNS戦略を企画立案した内幕を明かしたことで、「斎藤知事側が報酬を払っていたら公職選挙法違反になるのではないか」との指摘が噴出。その状況下、元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士が、斎藤知事側から出る可能性がある「弁明」について考察した。 【画像】斎藤知事との2ショットも…PR会社の女性社長による実際の投稿 ◇ ◇ ◇ 私は弁護士という職業柄、ニュースを見ると「この人を弁護するとしたらどうしよう」と考えるクセがある。しかし、今回の斎藤元彦知事を巡る報道を見て思った。 「考えられるどの弁明をしてみても、苦しいかもしれない」 PR会社女性社長の投稿に端を発したSNS選挙での「買収」疑惑。事実関係にはっきりしない点も多いが、投稿が真実だとする

    斎藤元彦知事は公選法違反「疑惑」を晴らせるのか 弁護士が指摘「考えられる3つの弁明」と問題点(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    masabossa
    masabossa 2024/11/25
    弁護士の方には選挙期間前と選挙期間中を区別して解説をお願いしたい。選挙の公示が行われてから選挙運動期間中となり公職選挙法は当該期間中のことについて定めてるんだよね。ネット記事やTVの論は少々雑に感じる。
  • 弁護士が電車の中で寝落ちする→ある意外な生物から、生命に関わる法律相談を受ける夢を見た話

    らめーん @shouwarame 電車で寝落ちしたら、カミツキガメから法律相談を受けている夢をみた。「ご心配の点には法的な問題はないですけど、相談者さんが特定外来生物なので、法的保護を受けられないと言いますか…駆除されるリスクがありますね」と回答していた。駆除と言う時、喉の奥がカッと乾いた。

    弁護士が電車の中で寝落ちする→ある意外な生物から、生命に関わる法律相談を受ける夢を見た話
    masabossa
    masabossa 2024/10/05
    揚げ足取り的に補足するとペットとして適切に飼育されていれば駆除されず安全に暮らせるので永住権や住民票の有無みたいなことの確認は必要。夢では野生のカミツキガミ前提での相談だったんだろうけども。
  • 松本が犯罪行為してなかったらどうするつもりだ?

    8年前のことで物的証拠無し、警察や弁護士のところではなく週刊誌へのタレコミ これらのこと考えたら裁判で事実認定されて有罪判決受ける可能性は低いと思うぞ もしこれだけ騒いで罵詈雑言投げかけておいて、犯罪行為何も認められなかったら、お前らはどうやって償うつもりなんだ? セカンドレイプどころか、お前らはファーストレイパーになる さあ、どうするつもりなのか逃げないで教えてくれ お前らの良識が試されてる さあどうする?

    松本が犯罪行為してなかったらどうするつもりだ?
    masabossa
    masabossa 2023/12/31
    警察に被害届だされてないし犯罪行為設定自体おかしいでしょ。あと、事件じゃないんだし法廷紛争は名誉毀損か否かであって行為の事実認定がされる訳ではないし。行政や司法を小並み理解からアップデートすべき。
  • 「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞

    動画配信サービス「ニコニコ動画」を手掛けるドワンゴが、動画にコメントを流す特許を侵害されたとして米FC2などに配信差し止めと10億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、知財高裁の大合議(裁判長・大鷹一郎所長)であった。大鷹裁判長は請求を棄却した一審判決を変更して特許侵害を認め、FC2側に配信差し止めと約1100万円の賠償を命じた。日の特許権は「適用範囲を登録した国の中に限ること」(属

    「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2023/05/26
    装置の場所によらず特許の課題元と解決先が国内だったら国内での特許効力はあるという考え方と理解。でないと仮に宇宙衛星に対象装置があったら国際特許も効力なくて好き放題に他人の特許を使用できちゃうもんね。
  • 魅惑のデパート搬入口の世界

    読者諸兄はデパートに行ったらどこが気になるだろうか?デパ地下?ファッション売り場? 増田は搬入口の場所だ。売り場で何売ってるかなんてどこから搬入するかに比べたらどうでもいいことだ。この文書を読んだら君もきっとそうなる。 売り場で物が売れたらそれを補充しなきゃならない。その搬入口は大抵ビルの裏にある。 しかしデパートがある場所というのは一等地だ。バックスペースである搬入口なんかの為に一等地を使うのは余りに勿体ない…。 という事で離れた場所に搬入口が設けられて秘密の通路で結ばれていることがあるのだ。 それを幾つか紹介するよ。 因みにこういう所は仕事でしか入れないもので、増田仕事で行ったり同僚に聞いた入りした事がある個所に限られるから偏りはあるよ。 池袋LABIヤマダ電機が運営する池袋LABIは元は池袋三越だった。開業は昭和29年の地下鉄丸の内線の前年か同年と古い。 LABIの裏に都道があって

    魅惑のデパート搬入口の世界
    masabossa
    masabossa 2023/04/01
    新宿花園神社本殿の下(吉本興業の隣)に新宿伊勢丹の倉庫入口みたいなのがあるけど、つまりあれって新宿伊勢丹の搬入口ってこと?あそこで役目を終えた売り場の鏡を無料で配ってたからもらったことがある笑
  • トラック荷台に転落の女性死亡 運転手「人形だ」と降ろす | NHKニュース

    14日朝、東京 足立区で歩道橋から飛び降りた女性がトラックの荷台に落下し、死亡しました。トラックの運転手は後続の車の男性から女性が荷台に落下したことを伝えられましたが「人形だ」と言って女性を降ろして立ち去ったということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。 警視庁が、通報した男性の車のドライブレコーダーを確認したところ、女性はおよそ2キロ離れた足立区千住大川町にある歩道橋から飛び降り、歩道橋の下を走っていたトラックの荷台に落下していたということです。状況などから女性は自殺を図ったとみられています。 その後、通報した男性はトラックの運転手を呼び止め、女性が荷台に落ちたことを伝えましたが、トラック運転手は「人形だ」と言って女性を荷台から降ろして立ち去ったということです。警視庁は詳しいいきさつを調べています。

    トラック荷台に転落の女性死亡 運転手「人形だ」と降ろす | NHKニュース
    masabossa
    masabossa 2020/05/14
    トラック運転手は女性に気付いて荷台から降ろして運転手を呼び止めた人に女性を託して立ち去り、託された人が通報し救急車を呼んだ。運転手は女性を人間だと認識していたとしても法律上の過失ってある?託すのNG?
  • 裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女性が性被害を訴えた事件で、被告人が無罪となる1審判決が4件相次いで報じられたことで、裁判所に対する批判が挙がっている。性暴力の問題に取り組む女性らが集まり、無罪判決に抗議し、「司法を変えていこう」「裁判官に人権教育と性教育を!」などと訴えるスタンディングデモも行われた。 とりわけ、19歳の娘に対する性行為が準強制性交罪に問われた父親が無罪となった名古屋地裁岡崎支部の判決について、批判が大きい。ネット上では「バカ裁判官」「悪魔」「鬼畜」などと裁判長への罵詈雑言が飛び、罷免を求める署名まで行われている。週刊新潮4月18日号は、「娘を性のはけ口にした父が無罪というバカ判決『裁判長』」と題する批判記事で、裁判長の大きな写真を掲載した。 私が目にした限り、批判には検察官についての論評は見当たらなかった。判決文を読んだ弁護士による批判記事でも、件についての検察官の捜査・立証活動については言及がない

    裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masabossa
    masabossa 2019/04/28
    準強制性効罪の基準に達しなかったのはわかった。一方で著しく人権侵害しているように見受けられるんだけど人権侵害したことに対する刑事罰はないのだろうか。他の罪での起訴を選択しなかった理由も知りたい。
  • 原告は4歳→敗訴→でも訴訟費用は払うべき 地裁が判決:朝日新聞デジタル

    4歳の時に親が起こした訴訟で原告にさせられたら、敗訴で生じた訴訟費用を子も支払うべきか。こんな争点の裁判で、仙台地裁は11日、「訴訟費用は敗訴の当事者の負担が原則で、未成年者でも同様」との判断を示し、子に約90万円の支払いを命じた。 国から訴訟費用の支払いを求めて訴えられていたのは、現在18歳の女性。判決によると、女性は仙台市内のマンションに入居後、両親とともに2004~05年にシックハウス症候群と診断された。両親が不動産会社に損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こし、両親が法定代理人となり女性を原告に加えたが、12年に最高裁で敗訴が決まった。 一連の訴訟で、両親が求めた鑑定と控訴・上告の費用として計約200万円がかかり、敗訴で父親と女性に支払いが命じられた(母親は死亡)。国は、訴訟が終わるまで支払いを猶予していた訴訟費用を父親と女性に請求。父親は自己破産して支払いを免れたが、女性の分の費用

    原告は4歳→敗訴→でも訴訟費用は払うべき 地裁が判決:朝日新聞デジタル
    masabossa
    masabossa 2018/09/11
    法律に準拠してるなら致し方ないとして、この判例の知見は未成年の子を無闇に原告にすべきでないということなのかな?しかし未成年に判断能力や支払能力がなくても成人と同等な原告にできるのは欠陥な気がする。
  • 「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた

    スマートフォンアプリに手持ちの品を入力するだけで、その品の査定を受けられ、査定額相当の現金をすぐに受け取れるiOSアプリ「CASH」(キャッシュ)が話題だ。サービス開始初日の6月28日だけで3億6000万円分以上の利用があり、現在はサービスを一時停止している。 このアプリは、「物と現金との取引」という観点から“質屋アプリ”とも呼ばれているが、そういえば、うちのパパは質屋だ。「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた。 智美 ねぇパパ、最近「CASH」ってアプリが流行ってるんだけど、どう思う? パパ うん、そうだねぇ。CASHが話題になってから、スマートフォンで写真を撮って、質屋に「お金を貸してください」と来る人が出てくるようになったんだよ。でも、質屋では写真でお金を貸すことはできない。質屋みたいな古い業界にITが入ってくることはいいことだと思うけど、CASHは質屋とはだいぶ

    「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた
    masabossa
    masabossa 2017/07/04
    え?谷中のおぢさんのお宅だったの?裏の(谷中銀座から見たら表の)深センのラムパクチー丼が好きで良く食べに行ってる!
  • 【ろくでなし子裁判】スプツニ子!さん「芸術家にとって『女性器を扱うな』は『この絵の具の色を使うな』と同じ」

    芸術家にとって、女性器をテーマとして扱うなと言われることは、「この絵の具の色を使うな」と言われるようなものです。それは、「この絵の具の色は使ってはならない」と言われたまま、絵を描き続けなくてはならないのとすごく近い。 女性器は、色々なもののシンボルとされています(男性器もそうですが)。ジェンダーの違いを表すシンボルとして、何かものが生まれてくる場所として、それを形として使えないままというのはおかしい。 私自身にも、女性器が関わるアートのアイデアが10個も、20個もあります。このままだと、それを日で発表できないというような、萎縮の要因になってしまいます。 今回の裁判はすごく意義があるものだと思ったので、意見書の話をいただいて是非、と思いました。 意見書ではもし今回、有罪になってしまったら、日の芸術の未来はすごく悪くなる、という話を色々な芸術作品を例に挙げながらしました。 これまでも大勢の

    【ろくでなし子裁判】スプツニ子!さん「芸術家にとって『女性器を扱うな』は『この絵の具の色を使うな』と同じ」
    masabossa
    masabossa 2017/01/18
    趣旨は同意なんだけど、逆に司法が問題なしとした場合に弊害となる影響も存在するはずでそのことについての考察や意見もあったほうがよかった。裁判官は性産業の状況や社会的な影響全体を見て判断するはず。
  • (追記有り)他人の家の登記簿を近所の第三者に送りつけるのが趣味

    私には人には決して言えない趣味がある。 他人の家の登記簿を取得し、それを近所の第三者に差出人不明の状態で送りつけることである。 登記簿を受け取った近所の人は、かなりの確率で、家の持ち主にそのことを伝える。 家の持ち主は、怪文書が送られたような気持ちになるだろう。 家を購入したことがある人や、少しばかり法律に詳しい人なら誰でも知っているが、 不動産登記簿というものは利害関係者しか取れないものではなく、無関係な第三者でも誰でも取れるものだ。 そのことを知らない人は、いきなり登記簿を送りつけられると、自分の個人情報が悪用されているのではないかと驚く。 こんな趣味を始めたのは、昔私のことをいじめてきた人間の実家の登記簿を何となく取ってみたら、 差し押さえを受けていたことが発覚し、胸のつかえがスーっと取れるような気持ちになったからである。 それを近所の人に送ると、近所の人がソイツにそのことを伝えたの

    (追記有り)他人の家の登記簿を近所の第三者に送りつけるのが趣味
    masabossa
    masabossa 2016/10/27
    心的ストレスを与えた原因であることが突き止められたら慰謝料請求される可能性があるわけだけど。行為の違法性(適法性)だけ考慮すればいいと思っちゃったのかな?
  • 女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル

    東京都内の私立中高一貫校「日大三高・中学」に勤める30代の女性教員が、旧姓の使用を認められず人格権を侵害されたとして、学校での旧姓の使用と約120万円の損害賠償を学校法人「日大学第三学園」に求めた訴訟で、東京地裁(小野瀬厚裁判長)は11日、女性の請求を棄却する判決を言い渡した。 判決によると、女性は2003年から同校に勤務。13年に結婚した後も旧姓を使うことを要望したが認められなかった。時間割表や保護者への通知などには戸籍名を使用しているが、教室内では旧姓を名乗り、多くの生徒や保護者からも旧姓で呼ばれているという。 判決は、結婚後の「戸籍上の氏」は、旧姓に比べて「より高い個人識別機能があるというべきだ」と指摘。学校の教職員でも旧姓が使える場合が多数あるなど、旧姓使用が認められる範囲が広がっているとしつつ、「旧姓が戸籍名と同じように使われることが社会で根付いているとまでは認められない」と判

    女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル
    masabossa
    masabossa 2016/10/11
    地裁が旧姓使用を認めないんじゃなくて、職場が認めないって話じゃん。そのこと自体に現法で違法性は認められないとの判断を地裁がした、という内容。日本語のプロがこの見出しは悪意あるな。
  • パソコンの基本ソフトウェアの半強制的アップグレードに関する質問主意書:参議院

    All rights reserved. Copyright(c) , House of Councillors, The National Diet of Japan

    masabossa
    masabossa 2016/06/02
    他の質問主意書とその答弁を見ていると政府を代表する安倍総理への質問のようだけど、今回の「法と照らし合わせて妥当か?」という質問を立法府から行政府にするのってどういうことなんだろう?
  • LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    LINE Botは2016年のiモードだ。要するに開発費が異常に安くて、工夫すればお金を取れるコンテンツを作れる。FBもBotストアを出すらしい。 「開発費が安くて、大企業がストアを出して、プラットフォームを問わない。」、そう、完全にやばい。他のバズワードと違いカネになる布石が揃ってる。 チャット系botはすごい。革命だ。 たとえば、三河屋Botを作ったとしよう。そうすると上記のような画像になる。この画像で、なにがスゴイかわからない人は、ネット業界に向いてない。 今までのECサイトと違いbotが勝手に注文を取りに行きます。 今までのECサイトと違いフリーワードで注文をできます。 今までのECサイトと違いidパスワードやメールアドレスの認証がいらない。話しかけた時点でユーザー認証している。 今までのECサイトと違いurlもアプリもいりません。 今までのECサイトと違い誰でも使えるインターフェ

    LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    masabossa
    masabossa 2016/04/11
    取引として成立するのかな?botが「規約に同意して注文するには "はい" と返事して!」とかやるのかな。キャンセルも受け付けるのかな。かなかなかな。。
  • 夫婦別姓認めない規定 合憲の初判断 最高裁 NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反しない」という初めての判断を示しました。明治時代から100年以上続くこの規定を巡っては、夫婦は同姓にすべきか別姓を選べるようにすべきか意見が分かれていて、最高裁の判断が注目されていました。

    夫婦別姓認めない規定 合憲の初判断 最高裁 NHKニュース
    masabossa
    masabossa 2015/12/16
    "裁判長は「夫婦別姓については国会で論じられるべきである」と述べました。" ということで舞台は国民から選ばれた代表者による国会へ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    masabossa
    masabossa 2014/09/21
    「業務の遂行の手段及び時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をすることが困難なもの」が要件なので、定時出勤できるなら定時制やフレックスの勤務体系にせねばならない、ということの理解が進んでいない。
  • ファッション・デザインはどこまで自由か?―『自由』であることとオープンカルチャー 中川隆太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2014年9月 3日 著作権商標裁判ファッションファッション・デザインはどこまで自由か? ―『自由』であることとオープンカルチャー」 弁護士 中川隆太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 1.はじめに かねてより、模倣に対して比較的寛容だとも言われるファッション業界*1。例えば、トム・フォードは「自分のデザインのコピーを見るほど嬉しいことはない」と発言しています。そもそも、「流行」「トレンド」が生まれること自体、一定の共通したファッションが街に溢れることを許容しているといえます。また、最近では、一部のファスト・ファッションブランドによるハイメゾンのファッション・デザインの模倣が話題になることも少なくありません。 では、ファッション・デザインは完全に「自由」なのでしょうか? 今回のコラムでは、ファッション・デザインの模倣がどこまで許されるのか、裏を返せば、ファッション・デ

    ファッション・デザインはどこまで自由か?―『自由』であることとオープンカルチャー 中川隆太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    masabossa
    masabossa 2014/09/05
    事例付きで解説されててわかりやすく面白い!
  • 画像無断転載してる「キナリノ」って本当にカカクコム運営?

    NAVERまとめに文章をパクられた上に1000円払うことになった 似てるような関心事。 PV増やすのがいやなのでリンクしませんが「キナリノ」というサイトに自ブログの画像を転載されまくっています。少なくとも10記事以上。中には記事中で使われている画像の半数以上がうちの画像という記事もあります。(特定が怖いのでどの記事かは言いませんすみません。なのでここに書いているんです当にすみません。) どうせ「引用だから」「真っ黒な違法じゃないから問題ないから」という主張なんだろうけれど、そんなサイトが 『キナリノは、「暮らしを素敵に丁寧に」をテーマにしたキュレーションメディアです。』 とか掲げてる。個人ブロガーが手間暇かけて撮影した画像を勝手に転載しておいて何が「素敵に丁寧に」ですか。違法じゃなければ無断でやっていいっていう精神性の人にそんなこと言われても。 どうせアフィ目的の個人がやってるんだろうと

    画像無断転載してる「キナリノ」って本当にカカクコム運営?
    masabossa
    masabossa 2014/08/24
    ドメインをwhoisで調べたらカカクコム社による登録だった。「ムーとたすく」のサイトからは引用の主従関係がわからないほどの量の引用がある印象だし、必然性もあるように見えない。専門家の見解を聞いてみたい。