タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

radikoに関するmasa0x80のブックマーク (5)

  • バックグラウンド再生も可!iPhone向け公式アプリ「radiko」ついに登場 - はてなニュース

    インターネット経由で地上派ラジオを楽しめる「radiko」のiPhone向け公式アプリが、ついにリリースされました。非公式アプリ騒動から約1ヶ月、待ち焦がれたファンも多いのではないでしょうか。 ▽iTunes App Store で扱っている iPhoneiPad のradiko.jp ▽radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける 今回公開された「radiko.jp」は、「radiko」を運営するIPサイマルラジオ協議会が公開した正真正銘の公式アプリ。もちろん、ダウンロードは無料です。 その大きな特徴は以下の6つ。 3G回線、Wi-Fiで受信可能 リアルタイム再生 Safariに切り替えることでバックグラウンド再生も可能 番組表や番組情報は当日と翌日の2日分を表示 楽曲情報の表示 トピックのメモ機能 この中でも特に注目したいのが、バックグラウンド

    バックグラウンド再生も可!iPhone向け公式アプリ「radiko」ついに登場 - はてなニュース
  • ついに登場!公式「radikoガジェット」をダウンロードしよう - はてなニュース

    インターネットで東京・大阪の地上波ラジオを同時配信するサイマルサービス「radiko」。3月15日の試験運用スタート以降、ラジオ好きにもラジオから遠ざかっていた人にも受け入れられ、右肩上がりでリスナーを増やしています。そんなradikoから、ついに公式のガジェットが登場しました。 ▽radikoガジェットをダウンロードしよう!|radiko.jp 今回リリースされた「radikoガジェット」はAdobe AIRで作られており、ブラウザを起動せずともradikoに接続することが可能になりました。放送中の番組の概要やオンエア局などを掲載しているトピックス、番組表も同時に表示でき、タブを切り替えるだけで選局も可能。また「常に手前に表示」機能もあり、より手軽にラジオを聴くことができます。 筆者もダウンロードして利用してみましたが、音量調節、再生、停止といった基的なものから、番組表や選局などオプシ

    ついに登場!公式「radikoガジェット」をダウンロードしよう - はてなニュース
  • MobileHackerz再起動日記: ラジオサイマル放送「radiko」の衝撃とまとめ

    2010/03/16 ■ ラジオサイマル放送「radiko」の衝撃とまとめ 既に各所で報道されておりますが、インターネット経由での民放サイマル(=電波にて放送しているものと全く同じ編成の番組を流す)放送サービス「radiko」がついに運用を開始しました。 当初は「都市部は鉄筋コンクリートのビルが多く、ラジオ電波が届かないところが多い」ための「難視聴地域の解消」という大義名分をもとにインターネット上での同時放送を実現する、というロジックでサービスが始まります。なので、インターネット経由での放送であるにもかかわらず、接続するためにはIPアドレスを元にした地域チェックがあり、東京圏内か大阪圏内でしか視聴することができません。(圏内であるにかかわらず繋がらなかったり、逆に圏外からでも繋がってしまったりといろいろ問題はあるようですが) これは戦略上「手っ取り早くサービスを立ち上げるための大義名分」な

  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
  • 2010 3月 | PanDHack

    当ブログでも紹介しておりました、パソコンでAM/FMラジオが聴けるradikoの専用プレイヤーがリリースされています。 ダウンロードはこちら。 http://saikyoline.jp/air/radiko/ radikoプレイヤーを利用するにはAdobe Air(無償・Win/Mac/Linux)が必要です。 Adobe Airのダウンロードはこちら。 専用プレイヤーとはいえ、正確にはradiko.jpを開くブラウザ です。 わざわざWEBブラウザを開くのが面倒、できるだけウィンドウをすっきりしたいという方にはおすすめかもです。 Popularity: 5% [?]

  • 1