タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

xbeeに関するmangakojiのブックマーク (2)

  • Xbee APIモードのラジコン制御成功 - がた老AVR研究所

    モーター制御をするはずだったのが、XbeeのAPIモードに寄り道し、XbeeのAPI汎用モニターをでっちあげてしまった。そのついでに、これまで気になっていたUARTの改善にはまりこんでしまう。完全な「寄り道の寄り道」である。 ソフトUARTをC言語化する(4/1/2011) Xbee自体が道草だったのだが、さらに迷路である。このISP-UARTは、最初ChaNさんが作られたもので、ISPシリアルライター(AVRSP)でプログラムを書き込んだ後ケーブルをつなぎかえる必要もなく、そのままの状態でUARTに使えるというのがウリである。 AVRに取り組んですぐ、ChaNさんのオリジナルUARTソース(アセンブラー)に、受信が割り込みで動くようにC言語でロジックを追加した。この改修で、UARTは入力待ちで止まらないので(入力があるとフラグを返す関数を使う)、モニター代わりに当研究所では殆どのシステム

    Xbee APIモードのラジコン制御成功 - がた老AVR研究所
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/12
    xbee
  • XBeeの使い方(5) 初期設定について

    トップページ > dsPIC入門 > XBeeで無線通信!(5) X-CTUでXBeeの初期設定 XBeeを使うための準備をします それでは、PC用のXBeeボード製作とソフトウェアのインストールが済んだところで、XBeeと通信して初期設定を 行っていきます。XBeeモジュールには無線制御部に加えて、1つのマイコンが組み込まれています。このマイコンに プログラムを書き込むことでXBeeモジュール1つだけでシステムを構成することができます。来、非常に多機能な XBeeモジュールですが、今回は単なる無線機として使うにとどめておきます。よって、設定事項はとても少なく、 XBeeモジュールの無線アドレスと、通信速度だけを設定して完了とします。

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/06
    xbee
  • 1