タグ

地方に関するmamezou_plus2のブックマーク (367)

  • 県が1億円超支出してWHOに派遣の職員、自己都合で退職し転職(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    神奈川県が、独自の健康増進政策を進めるために必要だとして、2016年からスイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)部に派遣した女性技幹(46)が自己都合で退職し、WHOに転職した。県は女性の給与負担などで計1億円超を支出してきたが、目に見える成果は乏しく、「いずれは県に戻り、WHOで得た最新の知見を還元してもらう」という計画も頓挫した。県議会では当初から、派遣の効果に懐疑的な見方があり、それでも推し進めた県の責任が問われそうだ。(佐藤竜一) 【写真特集】猛暑の防護服…救急隊員、医療現場 暑さとの戦い 県によると、女性は医師で、16年6月に県に採用され、半年後の12月からWHOの高齢化部門に派遣された。病気になる手前の状態「未病」の改善と最先端医療技術を融合させると掲げ、黒岩知事が力を入れる「ヘルスケア・ニューフロンティア政策」。この独自政策に、WHOの知見を生かす狙いだった。 ジュネーブ

    県が1億円超支出してWHOに派遣の職員、自己都合で退職し転職(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/11
    契約で縛ってない時点で、目論見が甘過ぎる。知見の共有とか
  • 「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果

    「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果 2023/08/07 北海道を旅する 取り組み, 殿堂入り203459view 北海道の面積は想像以上に大きいものです。北海道の大きさを州に当てはめた地図の記事にある通り、北海道土の東西は、大阪から東京を通り越して銚子までの距離に相当します。 この北海道サイズは、実際に出張、旅行移住してみないとわからないものです。たいして距離がないと思っていても、実際には数時間かかることも少なくありません。例えば、釧路と根室は北海道の端っこの都市ですが、車で2時間もの距離があります。根室で用事があるのに、数十分程度の距離だろうと思いこんで釧路のホテルを取ると大変なことになります。 そのようなわけで、北海道を訪れたことのない人に「1泊2日北海道旅行プラン」を考えてもらうと、真面目に考えたのに ほぼ不可能と思われるプランが誕生します。

    「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/26
    若かりし頃、1日目:中斜里→稚内→留萌→旭川→札幌、2日目:札幌→中斜里の強行軍ドライブしたなぁ(最高の無茶でした。トータルで1200kmだったかな?)
  • なぜ静岡県はリニア着工に反対するのか? 透けて見えるJR東海への怨念(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「着工は認められません」――。6月26日、川勝平太静岡県知事がJR東海の金子慎社長とのトップ会談後にこう発言した瞬間、予定されていたリニア中央新幹線の2027年の開業延期が事実上、決定的となった。静岡県が着工を認めないのは、トンネル工事で南アルプス(南ア)の地下水が漏れ、県中西部を流れる大井川の水量が減少するという「水問題」が表向きの理由だ。だが、問題の根源をたどると、JR東海の度重なる“静岡飛ばし”に対する地元の根深い怨念が見えてくる。 表向きは「水問題」だが…… 会談から20日後の7月15日の定例会見。金子社長は新たな開業時期の設定には言及しなかったものの、「2027年の開業は難しい」と、初めて公の場で発言し、「白旗」を上げた。新聞、テレビなど各マスコミでも取り上げられたこのトップ会談と一連のリニア開業延期問題。静岡県とJR東海の間で、何が問題となっているのか。まず、延期の理由となった

    なぜ静岡県はリニア着工に反対するのか? 透けて見えるJR東海への怨念(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/17
    静岡軽視が、環境リスクで爆発したと。地元との協調体制作ってなくって、過去のやらかし合ってじゃ、環境問題監視で蟻の這い出る隙間もなく詰めてくよな。リニア遅れても、静岡にデメリット無いし
  • PCR検査 “今のペースで増え続ければパンク” 地方衛生研究所 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのPCR検査などを担う地方衛生研究所でつくる協議会が7日、記者会見を開き、検査の拡充に向けて準備を進めている一方で、今のペースで検査数が増え続ければ負担が大きくなり、パンクしかねないと訴えました。 地方衛生研究所は、全国の都道府県や政令指定都市などに合わせて83か所設置されていて新型コロナウイルスのPCR検査で中心的な役割を担ってきました。 7日は、全国の研究所でつくる地方衛生研究所全国協議会が記者会見を開き、検査の現状や今後の見通しなどについて説明しました。 この中で、愛媛県立衛生環境研究所の所長をつとめる四宮博人副会長は、現在は、全国で1日当たりおよそ3万6000件の検査ができるようになっていると紹介しました。 そのうえで、秋から冬にかけてはそれを超える検査の実施が目標とされているため、各地域で拡充に向けた準備が進められている一方「現状のペースで検査数が増えていけば、

    PCR検査 “今のペースで増え続ければパンク” 地方衛生研究所 | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/08
    PCR検査以外の簡易検査が有ったと思うけど、それで軽症者と思われる人を選別すれば?
  • 大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する大阪府の吉村洋文知事と松井一郎大阪市長が4日の記者会見で、市販のうがい薬を示し、発熱症状のある人らにうがいを呼び掛けた。これを受けメーカー株は高騰、商品は店頭から消えた。ただ援用した研究は感染者の唾液のウイルスが減ることを示唆するもので、感染拡大を防ぐ効果を直接示していない。専門家からは「呼び掛けは科学的でない」との批判も。 会見には大阪はびきの医療センターの松山晃文さんが同席。ホテル療養中の41人でポビドンヨードという成分を含むうがい薬を使った人の唾液をPCR検査すると、使わない人より陰性が多い傾向があったと発表した。

    大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く | 共同通信
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/05
    ああ、トランプの消毒液の二番煎じだ…
  • 東京都下って住むのにめちゃくちゃコスパ悪いな

    どの道路もめちゃくちゃ渋滞してるのデフォ。下手すりゃ高速道路も。 電車で都心に出るまで激混み当たり前でしかもノロい。新宿までの出やすさを誇るケースが多いけど、東京駅品川駅あたりに出るのには絶望的に時間かかるオチが大半。 都下といえど東京なのに娯楽が異様にしょぼい。海遠いし。武蔵小杉とか溝の口に負けてる街ばかり。充実してるのはラーメン屋くらいか。 これなのに地価だけはいっちょまえにほとんどの神奈川千葉より別格に高いの凄いよな。どこに需要あるんだ。港北ニュータウンとか川崎の圧勝じゃねえか。 調布、府中、国分寺、国立、小金井、三鷹、武蔵野、狛江、お前らのことだよ。 追記 人のこと田舎者呼ばわりするのは3代続けて東京住んでからにしなね、おのぼりさん? 自分は4代続けて23区なので悪しからず。 好奇心で不動産価格調べてたら三多摩の値付けが明らかにゴミだと思ったので。 あと都下って呼び方知らないブコメ

    東京都下って住むのにめちゃくちゃコスパ悪いな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/03
    都下と言うより、都心の郊外住みで都心に車で行こうと言うのが間違い。車が生きるのは郊外以遠の首都圏。都心へは公共交通機関使用が当たり前。それか自転車。一時間ほどで都心に出る(東京と言うと23区想定だから)
  • [手話]頼むから誰か手話問題の論点整理してくれ

    発端飛沫感染防止のために大分の小学校が手話の指導を導入 https://mainichi.jp/articles/20200726/k00/00m/040/044000cこれに反発した人が炎上「聞こえる人たちのおもちゃ」 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288114587196248064「文化の盗用と言われうる事態」 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288117286411280385「尊厳と権利を顧みることなく、表層的な利便性だけをかすめ取っていく事例」 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288123252833808384 反応手話界隈にもいろいろあるらしい↓ https://twitter.com/kakkyaa/status/1288

    [手話]頼むから誰か手話問題の論点整理してくれ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/02
    歴史的な教育の問題。ネイティブ化した手話。近代和製漢語と同じく近代に成立したと思う。言葉は概念なので、聴覚者とろう者とでは概念認識が違うかも。でも普及することで、違和感や差別が無くなるかも。ピジン手話
  • 福島 郡山 飲食店の建物で爆発 現場監督の男性死亡 18人けが | NHKニュース

    1人が死亡し18人がけがをした福島県郡山市の飲店の爆発事故で、死亡したのはこの店で行われていた改装工事の現場監督だった仙台市の50歳の男性と確認されました。警察と消防はプロパンガスによる爆発とみて詳しい状況を調べています。 店の中で男性1人の遺体が見つかり、警察が身元の確認を進めたところ、仙台市太白区の会社員、古川寛さん(50)と確認されました。 警察などによりますと、爆発が起きた店は新型コロナウイルスの影響で4月から休業し、その期間中に店舗の改装を行っていたということです。 古川さんが勤務する仙台市の設計施工会社によりますと、古川さんはこの店の改装工事の現場監督で、壁紙を塗装したり床を貼り替えたりする作業を行い、ガス関係の工事は請け負っていないということです。 今回の爆発では、このほか周辺の銀行のATMを使っていた人や近くの会社の事務所にいた人など、20代から80代の男女18人がけがを

    福島 郡山 飲食店の建物で爆発 現場監督の男性死亡 18人けが | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/30
    ガス漏れで引火なんだろうけど、この規模の爆発って、程よくガスが充満しつつ、酸素もちゃんと有ったんですね。元の設備の劣化かな?
  • 群馬県もなにもないよなぁ

    ただ暑いだけ ただ魔境があるだけ 名産品が1つもない

    群馬県もなにもないよなぁ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/21
    特産品、SUBARUが有るじゃん!何言ってんの?(何せ、けもの偏の王様が存在するメーカーだし)
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/15
    コロナを伝搬させても、GO TOキャンペーン。一定数のキャリアを積極的に移動させます!だからね。ホテルなんかは軽症者の隔離設備の契約とか域内の観光からでは無いので?コロナ掛かっても、うりあげが!で黙ってそう
  • 『『このshields-pikesって人日本で販売されてるウイスキーには混ぜ物がしてあるって謎の主張をずっとしてる変な人だ』へのコメント』へのコメント

    アルコール添加すると法律的には純米酒から外れると認識しているのですが、もしよろしければ何の漫画か教えていただけないでしょうか。米由来スピリットを使って米100%を謳っている例などはありますが。

    『『このshields-pikesって人日本で販売されてるウイスキーには混ぜ物がしてあるって謎の主張をずっとしてる変な人だ』へのコメント』へのコメント
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/11
    アル添したら"純米酒"じゃなくなるよ。吟醸酒なら有る見たいだけど(ダイマです。比良泉の山廃純米酒は、とても美味しいので皆さん呑んでみましょう。新正、高清水ほどメジャーじゃないけど美味しいです)
  • ダムを使わない治水を具体的に考える

    ショーンKY @kyslog 河川敷は洪水対策設備の一部であって、土地を広くぜいたくに使うか、堤防を高くするかのトレードオフ。バブル期あたりまでは土地取得が圧倒的に困難だったので堤防を高くすることが好まれたが、今の世論的には長期計画で河川敷を広くとなりそう。 pic.twitter.com/hjsGgzTvrA 2015-09-10 17:56:50 ショーンKY @kyslog 再掲なのだが、洪水に対するもっとも根的な対応策としては河道断面積を増やすことなのだが、その方法として ・自然と共生できる方法は住宅等を立ち退かせて自然に返す必要がある ・巨大堤防による大コンクリ事業という手もある という経緯で、結局どちらも好まれなかったという事情はあるのよね twitter.com/kyslog/status/… 2020-07-08 08:13:11

    ダムを使わない治水を具体的に考える
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/07/10
    水没領域の設定。遊水池的に氾濫エリアを限定する。税金など優遇?それ以外の地域を優先で保護。
  • 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。

    自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出

    自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/28
    地域の個別問題を拾い上げて政策にしたり、地域、各業界の摺り合わせやビジョンを示して先導したりするのが政治家。政治活動が出来てない時点で寄生虫
  • リニア静岡着工、なぜ6月末が期限? 4工程に難関 - 日本経済新聞

    リニア中央新幹線の静岡工区をめぐる問題で、JR東海の金子慎社長と静岡県の川勝平太知事は6月中にトップ会談に臨む見通しだ。トンネル工事に伴う水資源の影響を憂慮する県に対し、JRは月内に着工できないと「2027年のリニア開業は難しい」という。背景には工区のトンネル掘削が4つの工程に分かれ長期にわたる事情がある。「順調に進んでも、27年の開業にギリギリの工程」。JR東海の金子社長は10日の定例記者会

    リニア静岡着工、なぜ6月末が期限? 4工程に難関 - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/18
    後で、原発並の後始末や補償を要求されるより、金も工期も人材もケチらずに細かく摺合わせて行けばいい。内容も逐次公表すれば問題無いだろうし(脱法行為をしないよね?自民に尻拭き頼むと、後での横車が大変そう)
  • リニアやるなら北海道に!

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo JR東海にリニアなんていうのが馬鹿が考えること。リニアの命は北海道を高速整備し、再建国するつもりで北海道を日当の意味での戦略拠点に、都市計画も今度はちゃんと街並み法制度もつくり景観デザインを意識したものにし、観光も農業も工業も商業も国際競争力のもてるエリアにできるでしょう。 pic.twitter.com/hvOTcDg5Qn

    リニアやるなら北海道に!
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/17
    これは、駄目なシムですね…。北海道は面なので密度薄いんですよ。1次産業なんて低密度だし。農業、医薬系の二次、三次産業の拠点化とかコールガス、テレコミュニケーションの実践地とかならワンチャン
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/11
    思想の問題でもある。
  • 実習生ら来日できず農家ピンチ 収穫できず廃棄も 入管、再就職支援も | 毎日新聞

    小松菜を収穫するフィリピン人の外国人技能実習生ら=福岡県久留米市で2020年5月14日午前11時2分、矢頭智剛撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で外国人技能実習生らが入国できなくなっている問題は、労働力を外国人に頼らざるを得ない国内農業の不安定な現状を改めて浮き彫りにしている。葉物野菜のハウス栽培が盛んな福岡県久留米市では、フィリピン人実習生らの来日が途絶え、収穫に必要な人員を十分確保できなかった一部農家では作物の廃棄も始まった。 「実習生が来ていないので収穫できず、成長しすぎた小松菜を数トン廃棄した」。同市北野町地区の農業法人「グラノフェルム」の米倉啓介社長(40)が顔を曇らせる。約100棟のハウスで小松菜を通年栽培し、1日600~700ケースを出荷するが、車輪付きの台車に一日中腰掛けて、収穫から包装、箱詰めまでこなす仕事は厳しく、日人の成り手は少ない。そのため同社は実習生らフィリピン

    実習生ら来日できず農家ピンチ 収穫できず廃棄も 入管、再就職支援も | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/05/20
    海外の人の方が継続勤務してくれるとの話があるので、技能実習ではなく労働契約も出来る制度が欲しいかも。個人的にはロボット技術導入に進んで欲しいけど。
  • JR四国の経営問題「6月末までに資金が尽きる」

    田作 @tasks_s 新型コロナ:JR四国、コロナで業績悪化 4月の損失「残り11カ月で補えない」: 日経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… >JR四国の現金・現金同等物は20年3月末時点で147億円だが、従業員への給与や工事費などの支払いで、6月末までに「端的に言えばゼロとなる」 おい国。はよ支援しろ。

    JR四国の経営問題「6月末までに資金が尽きる」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/05/09
    鉄路がないと、これからの物流が死ぬ。少子高齢化で物流の担い手が減るんだから、自動化もしやすい鉄路が無いと…。基幹流通の保持ラインを道路、鉄路含めて戦略的に管理しないと。コンテナイ内コンテナの規格とかも
  • 「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    冒頭のグラフ(図3)は、山梨大学の島田眞路学長らの医療チームが厚生労働省などのデータを元に作成したPCR検査の実施件数を曜日別のグラフにして発表したものだ。青い折れ線グラフが日国内の地方衛生研究所と保健所が実施したPCR検査の推移。黄色い折れ線が台湾の推移。赤い線で四角で囲んだのが曜日で金曜、土曜、日曜だ。 このグラフはPCR検査の実施されている曜日に注目して、新型コロナウイルスの感染拡大を比較的押さえ込んでいる台湾と、今の日の現状を比較したものだ。 黄色い線(台湾の検査数)が週末になったからといって大きく下がることはないのに、青い線、つまり日国内の検査数(ごく最近までほとんどを担ってきた地方衛生研究所と保健所によるPCR検査)は週末がやって来るたびに大きく下がっている。 山梨大学・島田眞路学長ら山梨大学医学部附属病院の医療チームは、1月下旬からPCR検査の体制を構築してきた。 山梨

    「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/04/27
    最大の問題は、体制作りが出来ない事。特にトップ方面。平常に慣れ過ぎてる。
  • 緊急事態宣言が終わった後の仕事のことを考える - orangeitems’s diary

    大都市の弱点 人口を集中させることにより生産性を向上して成長し続けた大都市圏も、この感染症ショックで大いに懲りている人も多いことだと思う。ベッドタウンから都市圏へ満員電車で無理をしてオフィスに運ぶこのモデルの最大の弱点は、感染症にめっぽう弱いということだ。インターネットのおかげで最大限の努力を払いテレワークに努めたし、そうではない人は時差出勤なども駆使し、何とかこの世の中は平静を保っている。しかし、5月以降もしこの状況を続けるとお上が判断した場合、ガス欠に陥る業種が大量に出て世の中の失業者数や破産する企業が大いに出てくるだろう。そこまで時間がないというのに政府の動きは緩慢としている。それは政府に危機感がないというよりは能力の問題だと思える。例えば国民に十万円を配るとしてどうやって配るかを今から議論している。平時に結局のところ想像力が働いていなかったのだから、それはもう能力として考えるしかな

    緊急事態宣言が終わった後の仕事のことを考える - orangeitems’s diary
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/04/27
    人が集まると、それだけ雑事が増えるから商売になる。都市化のメリットは接触率、機会率の高さ。それが今回のコロナでデメリットになった。政府の行動も含め、道州制で地方都市及び地方自治が活性化してくれれば…