冬野菜の覇者を決めるこの決戦、早いものでもう4回目をむかえることとなりました。今回のお題は、「サラダ」。両方とも淡白な味で歯ごたえがあるので、いろんな味付けで楽しむことができるようです。
<*この記事は 約1分 で読めます。> 今週のお題「秋の新○○」 ●秋の新メニュー♪ 夏のイメージが強い冷麺を秋冬も美味しく… 3回目にしてやっと 見た目・味 ともに納得いくのができました^^; 焼き冷麺 普通の冷麺で作るアレンジメニューなのです^^ 【材料(1人前)】 ・戸田久(とだきゅう)の冷麺(スープ・キムチたれ付)1人分 *首都圏でも流通していると思います(数年前にTVで宮崎あおいさんが買ってると言ってました)。が、もちろん、なければ他のメーカーでもOK。 ・豚バラ肉50gぐらい ・もやし1/2袋ぐらい ・緑色の野菜…適量(茹でたホウレンソウとか、小松菜、ニラなどあまりクセのない葉物がいいと思います。) ・サラダ油 ・卵の黄身1個分 【作り方】 ・フライパンにたっぷりのお湯を沸かします。 ・豚バラ肉を食べやすい大きさに切ります。 ・スープとキムチたれを8割ぐらい器に移しておきます。
2014-10-19 【野菜すりおろしキーマカレー】自己満足のために作る野菜嫌いの我が子向けメニュー すりおろすのめっちゃ疲れた………。 たまごの上にフライパンの焦げという微粒子が付着しているけれど気にしない。 (と全く気にしないで食べた本人が言うのだから気にしないでおくれよベイベ) 野菜が嫌いというお子さん、多いのではないでしょうか。 我が子は下の子(小3男の子)が野菜に関してはほぼ全滅です。 子どもが乳幼児で離乳食の頃は辛かったですね。 何を作っても野菜が入っていると食べてくれない。 野菜を食べない我が子にバランスの良い食生活を送らせることができない。 →母親失格。 という思い込みの永遠の負のループに陥って何年かさまよい続け ウダウダもじもじ悩んで 最終的には 『無心ですりつぶした人参を大量に入れた人参マフィンを作って子に食べさせる』 という自己満足の免罪符を作りました。 (人参マフィ
春菊の季節になってきました。 すき焼きで肉の次に好きな具材は春菊です。 春菊は鍋やすき焼き以外に使わない人が多いですが、わたしはサラダにしてもりもりもりもり食べます。 シーズン先取りで、生春菊サラダ作って食べました。 柔らかそうなサラダ春菊とかではなくて、普通の春菊を生で食べるサラダがわたしの冬の定番。春菊をわざわざ買ってサラダにしますが、もちろん鍋やすき焼きの残りの春菊でもOKです。 春菊残って困る~という時にもやってみてください。 [広告] まず、確認しましょう。 あなたは春菊が好きですか? あなたや家族は春菊が好きですか? 大嫌いな場合は無理です。 生で食べますからね。 より春菊がシュンギクシュンギクしていますからね。 春菊が大嫌いな人にはムリムリなサラダです。 嫌いじゃない。 むしろ好き。 な人にお勧めします。 嫌いじゃないけど、生だとちょっとつらくない? はい、そういう人は大
春巻き好きー♡ 生春巻きも好きー♡♡ そんなに好きなら自分で作ればいいじゃないの? でも、材料を揃えるのが面倒だったり面倒だったり。 やっぱり面倒だったり。 ということで、おうちにあるツナ缶で生春巻きを作ってみました。 簡単!ツナ生春巻きです。 まずライスペーパー。 生春巻きの皮です。 ちゃんと戻し方から包み方まで書いてあります。 [広告] 下敷きみたいに固いライスペーパーですが、水に入れるとあっという間に柔らかい生春巻きの皮になります。戻しすぎると破れたりするので、ちょっと固いかな?くらいで水からあげます。水にくぐらせるくらいで、まな板に置いて少し置くとちょうどいいかも。 1枚ずつ戻してくださいね。 ツナとあり合わせの野菜をのせて包みます。 はい!できあがり! 1つはハムと野菜を巻いてみました。 タレはタイスキのたれ。 これがスグレモノなのですわー うまい!たったこれだけなのにうまい!!
キャベツは一口大、ニンジンはせん切りにしておきます。 1. 耐熱容器に冷凍うどんを入れ、キャベツ・にんじん・もやしを乗せる 2. ラップをかけて500Wの電子レンジで約5分加熱 3. ボウルで味噌小さじ2・ヨーグルト大さじ1をよく混ぜ合わせる 4. 温めが終わったうどんの上に鮭フレークを乗せ、3の味噌+ヨーグルトを和えれば完成 まとめ ものすごくカンタンですね! しかし、甘じょっぱいようなソースと鮭に、キャベツ・にんじんの甘みが加わり、美味しいんです! 厳密には「焼きうどん」ではないのですが(笑)、めちゃめちゃ美味しいので気にしないことにしましょう! 1人でササッと済ませたいけど、でも美味しいものが食べたい、なんてときに最適のレシピ。 あなたもぜひ、お試しあれ! 以下の関連記事のレシピもオススメです!
三色白玉です。 混ぜるのは豆腐と野菜なのでヘルシ~~。水も使いません。 三色にするので見た目もいいですし、野菜嫌いのお子さんが野菜好きになるきっかけにもなります。 白玉は超~~簡単に作れます。テキトーに作ってもおいしくできるので、お子さんとの親子クッキングとしても楽しめます。 白玉作りの準備 材料 白玉粉 豆腐 にんじん一かけ ほうれん草ひとつまみ トッピング あんこ きな粉 下準備 豆腐の水を切っておく ほうれん草とにんじんを茹でておく(レンピーでもOK) 「電子レンジチン」は死語なのか?今は「電子レンジピー」なのか?メーカーさんに聞いてみたよ。 にんじんをすりおろす ほうれん草は葉先のやわらかいところなら、ハサミや包丁で細かく切るだけでよし 白玉粉と豆腐を混ぜます 豆腐を半分に切って(もぎ取って)、白玉粉と混ぜていきます。 様子を見ながら豆腐を追加します。 団子状にまとめられるくらいの
毎年、知人から新じゃがをたくさんいただきます。 新じゃがは、みずみずしくて美味しいので、いつもレンジでチンして丸ごと食べています。 今まで、トッピングは塩バターで食べるのが一番、と思い込んでいましたが、ふと、他のトッピングはどうかな?と思いいろいろ試してみたら、これが家族、友人に大好評。 その中でも、特に「おいしい!」がもらえたジャガイモのトッピングのレシピを紹介します。 今回は新じゃがで作りましたが、もちろん貯蔵された普通のジャガイモでつくっても美味しいです。 このレシピでジャガイモを食べれば、あなたのジャガイモのイメージが一新されるかもしれませんよ(笑) まずは、レンジで簡単に蒸しジャガイモを作ろう 蒸しジャガイモを作るには、電子レンジが一番簡単でおいしい! 電子レンジでそのまま加熱してもできますが、下記のようにひと手間かけた方がホクホクになります。 ジャガイモは良く洗う。 水で濡らし
セロリ。いつから好きになったんだっけ? 確か小さいころはあまり好きではなかったと思うんだけど。 今は何かにセロリをちょっといれるのがとても好きなのです。 水餃子スープを作って(水餃子をスープでそのままいただくテイ)、そこに白い部分を斜め切りにして一緒に煮て、あとから緑部分の葉を散らせたり。 ドライカレーに入れたり。 中華風卵スープに入れたり。 絶賛好きになったのは、このあたりからかな? 山崎まさよし / セロリ - YouTube 山崎まさよし大好き! でも、SMAPのセロリもよかったねぇ。 野菜室に安かったときに買ったセロリが、黄色くなって残っていました。 今回も刻んでドライカレーに入れたりもしたのですが、大量だったため残ってしまったのです。(←気取って書いたが別に珍しいことではない) まだ青青としたセロリさん↓ ベーコンも「いっぱい使うから」と、自分に言い聞かせて買ったものが、ごっそり
2014-09-16 【自家製スイートチリソース】もう買わない&使い放題! ソース 大好き、スイートチリソース。 生春巻きにね、ねっとりとろぉりと絡めたいスイートチリソース。 自宅で作れば お好きな時に お好きなだけ 溺れるほどのスイートチリソース(溺れない)を 楽しむことが出来ます。 お酢・みりん・はちみつ(砂糖可)・塩・豆板醤・片栗粉があれば作れます。 レシピはこちら 簡単。手作りのスイートチリソース by C:Blue レシピの作り手様ありがとうございました。 我が家ではおろしにんにくの代わりに ガーリックパウダーを使っています。 (手軽でニンニク臭もキツクないため) オールインワン。 片栗粉の粉が見えないように混ぜ混ぜMAZE(メイズ!?) あとは小鍋でコトコトとろりとなるまで加熱するだけ。 生春巻きが鉄板!!! タコスにもいいよ!! タコスも生春巻きも両方アボカド入りで アボカド
事の始まりは、友人が何気なく発した言葉でした。 「面倒でもうやめちゃったけど、スムージー飲んでた頃が一番体調よかったな」 そこで、私も、目の疲れがとれず、頭痛もしていたので、ブルーベリーを主体とするスムージーをしばらく飲んでみました。 すると、目の調子も良くなり、頭痛も減って、おまけに肌の調子もとても良くなったんです。 毎日、パソコンでお仕事をする方は特に目に負担がかかっていると思うので、とても良いんじゃないかと思います。 そして、肌につやが出て、ニキビなどのトラブルもなくなりました。 そこで、この夏、いろいろなスムージーを作って飲んでみたところ、美味しく健康に過ごすことができましたので、そのレシピを紹介しようと思います。 レシピについて スムージーとは、ミックスジュースとは違い、氷が入ってとろみがあるもののことを指します。 厳密にいうと、スムージーには野菜、果物と水や氷以外は入れないので
2014-09-03 かぼちゃかぼちゃちゃちゃ 私生活 みなさん、かぼチャーですか? わてくし、かぼチャーです。みなさんがこよなく愛するサーティーワンの、パンプキンなんちゃらってやつも毎年食べるんですが、もう、発売されてますか?昨日ね、ファミリーマートにフラッと立ち寄ったんです。したら、デザートコーナーに、かぼちゃプリンが陳列されてるじゃないですか!!! かぼチャーとしては、そこにあるかぼちゃプリンを買いしてめやりたかったんですけど、所持金342円だったんで、1個で我慢しました。 これ。 デブのわたしにはやっぱり、タニタさんでしょ。 やばーい、うまそー。うまそーなのに100cal。 タニタさん、かぼチャーの気持ち鷲掴みだと思う。 開封! fuuuuu〜!!!淡い黄色。 写真みたく、シャレオツに食べたいじゃん? お皿にテュルンしたいじゃん?出ないじゃん? 食べたい欲求が勝
白ナスで作るコロッケのレシピ 最近は産直市でも見かけるので、もう皆さんはご存知かもしれませんが、この白い猫のしっぽのようなもの、ナスなんです。一般的なナスより皮が固い感じなのですが、中は普通のナスより柔らかです。 ただ少しアクが強目なので、皮を剥いた直後は真白なのに直ぐに色が変わってしまうのが玉に瑕。でも他のナスがそろそろ終わりかなって頃になってもまだまだ実をつけてくれる、見かけよりずーとたくましく、頼もしいヤツなんです。 今日はこのナスを使ってコロッケをつくります。はじめて食べる人は「エエーッ、これナスなの?」って感想でしょうがナスのトロミ具合がコロッケにピッタリなんです。白ナスが手に入らない方は普通のナスで作ってくださいね。 スポンサーリンク ナスのコロッケ・バジル風味 材料(11個、3人分くらい) ナス 500g 細目パン粉 大さじ4(普通の場合は揉んで細くすると
ひさびさに作りました。 かぼちゃの煮物。 暑くて作る気がしなかったのです。 せっかく煮ても、かぼちゃの煮物ってかぼちゃしかないので、おかずっぽくならないし。 見切り品でたった1つ残っていた1/4カットの50円のかぼちゃ。 安い!でも北海道産。 なんか美味しそうに見えたの。 ( 」´0`)」オォーイ! ここにいるよ~ ってわたしを呼んでいたのよ。 おうちに連れて帰ったけど、なんといっても見切り品!日にちをおくとダメになるかもしれないから、早めに煮ました。 [広告] 中の種とわたを大胆に取り除いて(一部包丁でこそげ落とす)皮をむいて、大きめ一口大(二口大)にカットします。 下ごしらえに軽くレンジすればよいのでしょうが、ラップしたり、水蒸気とかめんどうなのですよ。そのままカットしてみたら、意外とやわらかくストンストンと切ることができました。 皮を下にして、鍋に重ならないように、でも、動かないよう
ズッキーニが安くなっていたので!やった!パプリカと酢で漬け込むよぉ~って思ったらパプリカが高かったので、何となくテンション下がって、ズッキーニだけ購入。 ナスとにんじんとタマネギで煮ちゃおうと思ったら、ナスがだめになってたので、ひき肉と炒めることに。 しょうが ズッキーニ 舞茸 たまねぎ を、適当に細かく切ります。 しょうがと、常温にもどしておいたひき肉とそのままフライパンで炒めます(油いれない)。ひき肉から出た最初の油を、フライパンを斜めにしながらキッチンペーパーで吸い取ります(臭みがとれてサッパリした感じになります)。 塩胡椒ナツメグとか好きなスパイスを入れます。 S&Bのカレー粉を入れて炒めます。 我が家で使っているのは、このでっかい業務用。 惜しげなくドッサドサ使えます。 S&B 業務用カレー粉 400g 出版社/メーカー: エスビー食品 メディア: その他 購入: 1人 クリック
うちの庭のミニ家庭菜園で育てているきゅうり。 連日の暑さに主がだらけて少し放置気味だったところ(ごめんねきゅうりさん)、見えにくい場所にあった実がものすごい大きさに成長していた。 まさにおばけきゅうり。略してオバキュウ。 玄関近くの隅っこで、生い茂る葉っぱの中に埋もれていたため、まったく気がつかなかった。 これがおばけきゅうり(とりあえず10円と比較)。結構大きい。 おばけきゅうりなので、もっとお化けらしくしてみる。 主が放置したからこうなったんだぞ~、うらめしや~。 食べられないかと思い、このまま成長させ続けて種を取ってみようと考えていたが、「おばけきゅうり」で検索すると、色々な食べ方があるらしい。 クックパッドでは、煮物にしたり漬物にしたりとたくさんのレシピが載っていて驚いた(しかも結構おいしそう)。 しかし、ここで食欲に負けるのもしゃくなので、このまま育ててみる決意を固めた(いや単に
なすと豚バラ肉の大人気レシピ! 昨年、甥っ子が夏休みに来た時に、私の料理の中で一番美味しかったものが、このなすバラ丼だったそうです。 野菜嫌いで母親を手こずらせている子なのですが、モリモリなすを食べる姿に驚きました。子供が野菜嫌いのお母さん、ぜひ、1度作ってみて。とても簡単なので、自炊している男子にもおススメです! スポンサーリンク 材料(3〜4人分) なす 3本(大きさによって加減して下さい) 豚バラ肉 200g ごま油 大さじ1 醤油 大さじ3 塩、黒粗挽きコショウ 適量 片栗粉 小さじ1 作り方 ① なすは皮付きのまま1〜1.5cm角に切る。豚バラ肉も1〜1.5cm角に切る。 ② ①のなすと肉に塩、コショウをする。 ③ フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉をカリッとするまで炒める。(油がかなり出る) ④ ③になすを加えてしんな
ゴーヤチャンプルは凄く美味しいんだけど、僕が作るチャンプルーは1回だし汁をいれてから卵で閉じるので若干見た目が悪い。 卵多めというのも良くないのかもしれない。美味しいんだけど。 そんなわけで見た目の良いゴーヤチャンプルを作ろうと思いたった。 要は最後に卵で閉じるのをやめて、卵を炒めてから別にとりわけ、最後に入れるのだ。 豚肉を炒め、軽く湯通ししたゴーヤを入れ、鰹節を投入し、軽く塩コショウで味付けをしてから別で炒めておいた卵を入れ、仕上げにごま油を垂らして完成! おお、そこそこ綺麗に出来たし旨い。 とろとろ半熟卵のゴーヤチャンプルも美味しいけど、こういうのも美味しいな。 あっ、豆腐入れてねぇ! さて、話は変わって親子丼である。 Twitterで親子丼の作り方が話題になっていて、料理の好きな男性曰く「作り方を聞かれて、まずご飯を炊くと言わない女子は自称料理好きの女子だ」とか何とか。 まあフーン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く